2013年3月2日のブックマーク (4件)

  • VIDEO NEWS「片山さんは犯人ではない」遠隔操作ウィルス事件・佐藤博史弁護士に聞く »

    遠隔操作ウィルス事件でメディア各紙が片山祐輔容疑者の再逮捕を報じる中、片山氏の弁護人を務める佐藤博史弁護士が3月1日、ビデオニュース・ドットコムの番組に出演し、警察の捜査手法を批判するとともに、片山氏が犯人とはなり得ないと考えられる理由などについて語った。 報道などによると警視庁は現在の勾留期限を迎える3月3日までに、片山氏がPCを遠隔操作して日航機の爆破予告メールを送ったハイジャック防止法違反などの疑いで再逮捕をする方針だという。 しかし、足利事件で菅家利和さんの冤罪を晴らした実績を持つ佐藤氏は、警察は片山氏と遠隔操作ウィルス事件を直接結びつける確たる証拠を持っておらず、あくまで状況証拠のみで片山氏の逮捕しているとの見方を示す。また、片山氏の逮捕についても、警察は内偵中だった片山氏の存在をメディアに嗅ぎ付けられ、証拠の隠滅を恐れて証拠固めが不十分なまま逮捕に踏み切った可能性が高いのではな

    VIDEO NEWS「片山さんは犯人ではない」遠隔操作ウィルス事件・佐藤博史弁護士に聞く »
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02
  • 郵便をスキャン・電子化してくれるサービスがアメリカでスタート

    もうリアルスパムとはオサラバだ〜。 もうポストの中が不要な広告で溢れることも、外出中だからって重要な郵便を見逃すこともなくなります。アメリカのサンフランシスコでサービスがローンチしたOutboxは郵便物をスキャン、オンラインでどこからでも中身を確認できるサービスです。 自分宛に送られてくる郵便物を1週間に3度ピックアップしスキャン。オンラインのギャラリーに電子化して保存され、選択した必要なメールだけ現物を自宅まで配送してくれます。プライバシーのことだけ注意が必要だけど、うまく活用すればとっても便利なサービスですね! 使用料は毎月4.99ドル(約450円)と結構お手頃な価格ですよ〜 [Outbox via monogocoro] (KITAHAMA Shinya)

    郵便をスキャン・電子化してくれるサービスがアメリカでスタート
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02
  • ウィキペディアの情報を元に授業の準備をしている教師は87%:米調査 - IRORIO(イロリオ)

    今や学校の授業や宿題でもインターネットを使う課題が増えてきた。そんなときに教師が口を酸っぱくして生徒に忠告するのは、「情報源としてウィキペディアを使うな」ということ。理由はもちろん、オープンアクセスであるがゆえのその信憑性なのだが、そんな教師に限って自分はリサーチや授業の準備のためにウィキペディアをフル活用しているたりするらしい。 米研究機関Pew Research Centerが、中学校と高校の教員2462人を対象にアンケートをおこなったところ、学校の先生がウィキペディアを使用している確率は、その他の職業に就く一般の社会人よりも遙かに高い数値(87% vs. 53%)だったそう。しかもその利用目的は、他のソースを見る前に、調べている題材の短くてわかりやすい要約をサクッと手に入れるためで、生徒たちがウィキペディアを使おうとする目的とまったく同じだという。 なお、ウィキペディアを頻用するのは

    ウィキペディアの情報を元に授業の準備をしている教師は87%:米調査 - IRORIO(イロリオ)
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02
  • 賢い! ペットボトルにつけて使えるキャップ式鉛筆削り

    これはナイスアイディア。 電子教科書の導入が進むも、まだまだ学生は毎日鉛筆を使います。だから鉛筆だってしょっちゅう削ります。削りカスは、すーぐあちこちに散らばってしまいます。だからこそ、部屋を汚さないためにちょっとした工夫が嬉しいね。こちら、シャチハタのケズリキャップ。使い終わったペットボトルにくるっとつけるだけ。鉛筆削りがそのままボトルキャップになってるのです。アイディア! これで削りカスが散らばりません。 ブルー、ピンク、グリーン、イエローの4色で、1つ315円です。 [Shachihata via Fancy] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    賢い! ペットボトルにつけて使えるキャップ式鉛筆削り
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02