ブックマーク / www.gizmodo.jp (241)

  • 決定! National Geographic Traveler 2013年ベストフォト : ギズモード・ジャパン

    画像 決定! National Geographic Traveler 2013年ベストフォト 2013.09.06 23:00 25周年を向かえるNational Geographic Travelerがフォトコンテストを開催しました。 アマチュアの写真愛好家たちのベストショットを、彼らの尊敬するフォト・エディターたちがレビューし、ついに勝者が決まりました! それが、今ご覧になっている写真。Wagner Araujoさんがブラジルでアクアスロン(水泳とマラソンを組み合わせた競技)を撮影した写真に決定しました。Araujoさんが撮影した時の事をコメントしてくれました。 「私がブラジルにいた時、マナウスでブラジリアン・アクアスロン選手権が開催されていたので、写真を撮りました。レンズには水しぶきがいっぱい飛んできましたけど、彼らのエネルギッシュなパワーに魅了され、そんな事は気になりませんでした

    osyamyun
    osyamyun 2013/09/07
  • ピンホールカメラの原理を使って撮影されたタイムラプス動画がものすごく美しい(動画)

    ピンホールカメラの原理を使って撮影されたタイムラプス動画がものすごく美しい(動画)2013.08.20 23:009,693 皆さんは、カメラ・オブスクラという装置を知っていますか? 原理はピンホールカメラと同じもので、古代中国や古代ギリシャの時代から知られていたと言われています。その原理を、タイムラプス技術と融合させたのが、ロマン・アレー(Romain Alary)とアントワン・レヴィ(Antoine Levi)。彼らの動画は、1部屋サイズのカメラオブスクラを作り、それを撮影したものです。 いや、部屋に外の風景が映ってるって、何が起きているのかよく分からないよ…ということで、カメラ・オブスクラの原理を簡単に説明したいと思います。この原理のポイントはとってもシンプル。それは小さい穴を暗い箱、あるいは部屋に開ける事。そうすると明るい光がピンホールを通って暗い部屋の反対側に到達すると外の景色を

    ピンホールカメラの原理を使って撮影されたタイムラプス動画がものすごく美しい(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2013/08/21
  • マイクロソフトが元幹部に転職を許さなかった7つの会社とは?

    マイクロソフトが元幹部に転職を許さなかった7つの会社とは?2013.08.03 22:00 福田ミホ マイクロソフトの競合といえば。 去年、Windows開発の責任者スティーブ・シノフスキー氏がマイクロソフトから解雇されました。それについて今、マイクロソフトの決算書類で詳細が公表され、彼がいくつかの企業への転職を禁じられていたことも判明しました。 マイクロソフトの決算報告書によると、シノフスキー氏はアマゾン、アップル、EMC、グーグル、フェイスブック、オラクル、VMWareの7社による「直接または間接的な雇用を受け入れてはならない」ことにされていました。ただし一生ダメなわけじゃなくて、彼のマイクロソフト退社から1年後である2013年12月31日までっていう期限が付いてます。 たしかに、ここに書かれた7社はマイクロソフトと直接競合する企業です。EMCとかVMWareは一般にはあまり知らない人

    マイクロソフトが元幹部に転職を許さなかった7つの会社とは?
    osyamyun
    osyamyun 2013/08/04
  • ショートフィルム「棺職人」悲しく儚くも美しい(動画あり)

    人生の最後の最後に入る部屋、それが棺。 ワシントン在住の大工マーカス・デーリー(Marcus Daly)さん。彼の取り組みは、もっとも環境に優しい手作りの木製棺を制作すること。フィルムメーカーのダン・マッコム(Dan McComb)さん作の「The Coffinmaker」(棺職人)は、デーリーさんの手仕事を追った短編フィルムです。 デーリーさんが初めて棺を作ったのは、奥さんが流産した時。その時から、どうすればより美しくよりその人だけの棺を作ることができるのか模索し続けています。棺を1つ作るのにかかる時間は、およそ25時間。多くの時間を細かくヤスリをかけることに費やします。いくらやっても十分じゃない、そんな気持ちがするそうです。 デーリーさんが棺に最も大きな意味を感じるのは「運ばれる」という点。生涯を共に過ごした愛すべき人の手で、最後は運び出されるのです。運ぶことで残されたものはより強くな

    ショートフィルム「棺職人」悲しく儚くも美しい(動画あり)
    osyamyun
    osyamyun 2013/07/23
  • アメリカ合衆国国土安全保障省(TSA)がInstagramを開始、空港セキュリティで発見された危険物を投稿

    アメリカ合衆国国土安全保障省(TSA)がInstagramを開始、空港セキュリティで発見された危険物を投稿2013.07.04 11:00 そうこ フィルターで加工してオシャレな感じにしても、危険物は危険物。 Instagramには、毎日様々な写真がアップされます。世界のあちこちから投稿される写真は魅力的。そんなInstagramの魅力にたくさんの人がはまっていますが、米国国土安全保障省(TSA)もその1人。 なんとTSAも6月末からアカウント開設してInstagramを開始していました。TSAがアップするのは、空港セキュリティチェックで没収した、飛行機に持ち込まれようとしていたとんでもない危険物の写真。銃や、ナイフ、花火や手榴弾などなど。 TSAのインターネット利用による呼びかけは、最近始まったものではありません。2008年からブログでの呼びかけも行なっています。Instagram開始も

    アメリカ合衆国国土安全保障省(TSA)がInstagramを開始、空港セキュリティで発見された危険物を投稿
    osyamyun
    osyamyun 2013/07/04
  • ナイキやアディダス、3Dプリンター使用で試作過程が劇的にスピードアップ

    ナイキやアディダス、3Dプリンター使用で試作過程が劇的にスピードアップ2013.06.13 08:00 そうこ 注目され続ける3Dプリンター業界。 3Dプリンターの導入によって、多くの製造工場で試作品を作るスピードが上がっているのは周知の事実。驚くべきことではありません。が、一体どれだけスピードアップしたのか、製造現場にどれほどのインパクトを与えたのかを、ネタ元のFinancial Timesがナイキとアディダスに取材しています。彼らが言うのは「今まででは信じられないほど」ですって。 アディダスは、今まで12人の専用技術者を1チームとして、手で試作品の開発に取り組んでいました。が、3Dプリンター導入後に必要な技術者の数は、2人もいれば十分なほど。また、試作品制作時間も4から6週間だったのが、なんと1から2日と劇的に短縮。 ナイキではフットボール用スパイク「Vapor Laser Talon

    ナイキやアディダス、3Dプリンター使用で試作過程が劇的にスピードアップ
    osyamyun
    osyamyun 2013/06/13
  • 90日で建設予定の世界1高いビルin中国(動画)

    あと数カ月で中国の長沙に現れる世界一高いビルはこんな風に建てられるようですよ。 来は5月に着工予定だったけれど、ちょこっと遅れて来月着工し、90日で完成するそうです。スペックは838メートル、220フロア、震度9まで耐えられる耐震性、土地利用もミニマル、エネルギー効率が良く一人当たりC02を5.5トンから2トンまで減らせるエコ設計。ちなみにプレハブ・モジュールを使用するとか。 専門家の話によるとインテリアなどを含め全て完成するのは2014年の1月だそうです。期間が短すぎて不安を感じずにはいられませんが、こちら15日で30階建てのホテルを建設したのと同じ事務所が建設しているそうです。 それにしても、緑豊かな平原の中にポツンとそびえ立つ世界一高い高層ビル、なんかシュールなかんじですね。ブラジルのセラードと呼ばれる草原地帯にある光るアリ塚のほうが摩天楼っぽいかも!? -Jesus Diaz(原

    90日で建設予定の世界1高いビルin中国(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2013/06/09
  • ソニーとレゴが奇跡のコラボ! ブロックで作ったロボットを操作できるゲームを開発中(動画あり)

    ソニーとレゴが奇跡のコラボ! ブロックで作ったロボットを操作できるゲームを開発中(動画あり)2013.06.01 12:30 玩具ブランドの両雄がタッグを組んだ! 東京にあるソニー・コンピューター・サイエンス研究所(SCSL)のオープンハウスで展示されたロボット対戦ゲームのデモンストレーションで奇跡のコラボが実現しました。レゴブロックで作られたロボットをプレイステーションのワイヤレスコントローラで操作するという、2大玩具ブランド「ソニー」と「レゴ」のコラボレーションです! 実は現在、両社ともに同じ悩みを抱えています。それは「子どもたちの玩具・ゲーム離れ」です。ビデオゲームに子どもたちの興味を奪われているレゴと、プレイステーションでゲーム市場のシェアが伸びないソニー。それぞれの思いが合致し、今回のコラボレーションが実現したというわけ。両社は共同研究を続け、将来的には次世代型科学技術を駆使した

    osyamyun
    osyamyun 2013/06/01
  • ブースター搭載スケートボードが異次元の走りを実現(動画あり)

    風を切って走る姿が気持ちよさそう! サンフランシスコのスタートアップが開発したのは世界最軽量の電気自動車。ブースト機能を搭載したスケートボード「Boosted Boards」は2時間の充電で10キロの距離を走行できるスポーティーな乗り物です。 Boosted Boardsの重さはわずか5キロ強。脇に抱えたりバッグに入れて容易に運ぶことができるので、いつでも・どこでも爽快な走りを楽しむことができます。ブースターを最大にすると最大時速32キロのスピードで走行可能。原付バイクと肩を並べて風を切りながら走ることができますよ! Boosted Boardsは現在KICKSTARTERで資金調達中。1499ドル(約15万円)で手に入れられますよー。 [Boosted Boards] (KITAHAMA Shinya)

    ブースター搭載スケートボードが異次元の走りを実現(動画あり)
    osyamyun
    osyamyun 2013/05/19
  • ハーバード大が世界最小の飛行ロボット開発に成功(動画あり)

    じっと目を凝らしてご鑑賞ください。 ハーバード大学の工学応用科学研究チームが世界初となる昆虫サイズの飛行ロボット開発に成功しました。とんぼをモチーフに作られたロボットは2枚の羽をスピーディーに振ることで、安定した飛行を実現しています。その様子はこちら... このロボット、なんと翼長3cm、重さわずか80ミリグラムなんです。とーっても小さいので、空気の流れで安定を損ねぬよう開発には大変な苦労があったんですって。 ハーバードの研究チームはより細かい操作ができるよう、今後もロボットの改善を続けていくそうですよー。 (追記) 「大きさ2センチ」と記していましたが、正しくは翼長3cmでした。ご指摘ありがとうございました。 [Harvard University via 米版] (KITAHAMA Shinya)

    osyamyun
    osyamyun 2013/05/12
  • 世界一周旅行で本当に役に立ったアプリ9選

    3ヶ月間の世界一周旅行の前には、いろんなアプリをインストールして準備万端にしておくわけですが、実際に頻用したアプリはさほど多くありませんでした。 そこで、今回世界一周旅行当に役にたったiPhoneアプリをご紹介します。もちろん、世界一周という長期旅行に限らず、2〜3日の気軽な海外旅行に役立つと思いますよ。なお、Instgramで写真を撮影してTwitterやFacebookにアップしたりしていましたが、そういったソーシャルサービス系のアプリは省略します。 また、国によっては現地SIMを購入してGalaxy Noteに入れてテザリングして使っていましたが、基はホテルのWiFiなど、フリーWiFiが通信の要だったので、いかにオフラインで便利に使えるかというのが選定基準に大きく影響しているのはご了承下さい。 1. Google Maps とにかく一番使ったのがこれ。 当にiOSにGoog

    世界一周旅行で本当に役に立ったアプリ9選
    osyamyun
    osyamyun 2013/05/04
  • ついに一般の集合住宅が3Dプロジェクションマッピング導入。FPM田中知之、LANPらが制作担当(動画あり)

    ついに一般の集合住宅が3Dプロジェクションマッピング導入。FPM田中知之、LANPらが制作担当(動画あり)2013.04.26 13:005,256 日各地でも徐々にプロジェクションマッピング作品が見れるようになってきたなーと思っていたら、もう個人で楽しめる時代がきているようです。ええええ、マジすか。時代の流れってホントに早い! 最近、大和ハウス工業が手がけた横浜市のマンションでは、廊下に絵画...ではなくインタラクティブなアート作品を設置しているそう。しかも、それが3Dプロジェクションマッピングだというから、ちょっと見逃せません。 "Sensing"-ZEN-と名づけられたこの作品は、コの字型になった廊下の中央に玉砂利を敷き詰め、ワイヤーで吊り下げた盆栽オブジェクトとその背面スクリーンに3Dプロジェクションマッピングを施すことによって、動的かつインタラクティブな「彫刻」が楽しめるように

    osyamyun
    osyamyun 2013/04/26
  • 壮観! 透明なレゴで作られたシャンデリアが芸術的すぎる(写真ギャラリーあり)

    壮観! 透明なレゴで作られたシャンデリアが芸術的すぎる(写真ギャラリーあり)2013.04.13 23:00 ここまで高級感漂うレゴは見たことない! イタリア・ミラノ市内の美術館ムゼオ・デッラ・ペルマネンテで開催される世界最大規模のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」のため、デザイナーのtobias toestesen氏が制作したのは透明なレゴで作られたシャンデリアです。 ひとつひとつ丁寧に重ね合わせて出来上がったシャンデリアは、元々の玩具という域を超えた重厚感ある芸術品に仕上がりました。その製作過程はこちら... まさに気の遠くなるような作業。完成したシャンデリアは慎重に管理され、各地に運ばれ公開されているようです。ぜひ一度お目にかかりたいなー [tobias tøstesen via designboom] (KITAHAMA Shinya)

    osyamyun
    osyamyun 2013/04/14
  • インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕

    脅威はハッカーだけじゃない。 インターネットへの攻撃といえば、大規模なDDOS攻撃があったとか、なかったとか話題になってます。が、そんな中、もっと物理的な方法でインターネットをダウンさせようと試みた集団が発見されました。エジプト当局が、海底ケーブルを切断しようとしていた3人の男を発見したんです。 今月27日、エジプトの沿岸警備隊があやしげな漁船を地中海の港町アレキサンドリア付近で発見しました。当局が近づいてみると、謎のダイバー集団が海底ケーブルをまさに切断しているところでした。そのケーブルは以下の画像で四角で囲まれたノード5で、所有者はエジプトの地上回線を独占提供するエジプトテレコムでした。このためエジプトでは、インターネット接続速度が全地域で遅くなる被害が出ました。 エジプト軍の公式広報官は次のように声明を出しています。 海軍は今日、アレキサンドリアの沿岸で3人のダイバーがインターネット

    インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/29
  • 米国で、Google Glassをかけて運転するのを禁止する動きが始まった

    米国で、Google Glassをかけて運転するのを禁止する動きが始まった2013.03.25 15:00 そうこ 眼鏡ガジェットは「ながら運転」だという考え方。 グーグルのProject Glass、開発者版やクリエイターへの先行販売、プロモーション動画撮影やらで、日々注目を集め一般市場に出回るも時間の問題、もうすぐそこ、やも。でも、そんな眼鏡かけて運転したら気がそれない? 大丈夫? 安全なのかい? そんな声が早くも聞こえてまいりました。 米国はウェストヴァージニア州で、眼鏡ガジェットを装着して運転するのを禁止しようという動きが起きています。この動きの中心にいるのが、ウェストヴァージニア州下院議員であるGary G. Howell氏。Howell氏曰く、眼鏡ガジェットをかけて運転するのは、メール等と同様に運転しながら携帯電話をいじる行為であると主張します。また、若者は比較的に運転が未熟な

    米国で、Google Glassをかけて運転するのを禁止する動きが始まった
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/25
  • WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」

    WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」2013.03.12 16:00 三浦一紀 なんかかっこいいな。 マッドキャッツは、ステレオヘッドセットの新製品「F.R.E.Q.M ワイヤード ステレオヘッドセット ブラック」を発売しました(写真左)。4極ステレオミニ、およびピンク&グリーンの3極ミニステレオの2種類のアナログ接続方式を採用し、WindowsパソコンのほかMacやスマートフォン、タブレットPCなどで使用することができます。マイクはインラインコントローラーに内蔵されており目立ちません。コンパクトに収納できるので、外出時の持ち運びにも適しています。 また、既発売の「F.R.E.Q.5」のレッドモデル(写真中央)とホワイトモデル(写真右)も発売されました。こちらはマイクがイヤーカップから出ているタイプ。WindowsMac、スマートフォン、

    WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 288個のアナログ時計を使って、デジタル表示する時計(動画)

    アナログ時計を288個使って、壁サイズの大きなデジタル時計1個に。Humans Since 1982の作品です。発想だけ見ると、ふーんという感じもしなくもないですが、実際に動画を見ると、知っているものが見慣れぬ動きをして、すごくざわざわします。 これは「A Million Times(ア・ミリオン・タイムズ)」という作品で、288個の時計は576個のモーターによって制御されています。これは、同じデザイナーが24個のアナログ時計を用いて作ったデジタル時計「クロッククロック(ClockClock)」のコンセプトを発展させてものですが、今回の方がずっとすばらしい仕上がりとなっています。 [Humans Since 1982 via Design Boom] mio(米版)

    288個のアナログ時計を使って、デジタル表示する時計(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/04
  • 郵便をスキャン・電子化してくれるサービスがアメリカでスタート

    もうリアルスパムとはオサラバだ〜。 もうポストの中が不要な広告で溢れることも、外出中だからって重要な郵便を見逃すこともなくなります。アメリカのサンフランシスコでサービスがローンチしたOutboxは郵便物をスキャン、オンラインでどこからでも中身を確認できるサービスです。 自分宛に送られてくる郵便物を1週間に3度ピックアップしスキャン。オンラインのギャラリーに電子化して保存され、選択した必要なメールだけ現物を自宅まで配送してくれます。プライバシーのことだけ注意が必要だけど、うまく活用すればとっても便利なサービスですね! 使用料は毎月4.99ドル(約450円)と結構お手頃な価格ですよ〜 [Outbox via monogocoro] (KITAHAMA Shinya)

    郵便をスキャン・電子化してくれるサービスがアメリカでスタート
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02
  • 賢い! ペットボトルにつけて使えるキャップ式鉛筆削り

    これはナイスアイディア。 電子教科書の導入が進むも、まだまだ学生は毎日鉛筆を使います。だから鉛筆だってしょっちゅう削ります。削りカスは、すーぐあちこちに散らばってしまいます。だからこそ、部屋を汚さないためにちょっとした工夫が嬉しいね。こちら、シャチハタのケズリキャップ。使い終わったペットボトルにくるっとつけるだけ。鉛筆削りがそのままボトルキャップになってるのです。アイディア! これで削りカスが散らばりません。 ブルー、ピンク、グリーン、イエローの4色で、1つ315円です。 [Shachihata via Fancy] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    賢い! ペットボトルにつけて使えるキャップ式鉛筆削り
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/02
  • 街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneのGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)

    街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)2013.02.27 12:30 ぜひ実現化して欲しいアイデアです! このデバイスがあれば、視覚障害を持つ方でも外出が安全かつ楽しいものになるかもしれません。以前ギズでも取り上げたCIID(Copenhagen Institute of Interaction Design)の36時間の学習プログラム中に生まれたこのアイデアは、GPSと連動して歩いている方向や速度を認識。今いる位置に応じて点字が作り出され、進むべき方向と距離をインタラクティブにガイドするというものです。 はじめに行き先をiPhoneへ音声入力しておけば、位置情報との連動により「どこで曲がればいいか」「どこに障害物があるか」など点字によりリアルタイムで知ることができます。白杖と点字ブロックに頼らなくても周辺の環境を容易く詳細に知ることが

    街歩きをより安全で楽しいものに。iPhoneのGPSと連動する点字ディスプレイ(動画あり)
    osyamyun
    osyamyun 2013/02/27