2013年3月14日のブックマーク (20件)

  • 「Googleリーダー終了のお知らせ」に対するユーザーの5つの行動まとめ。 | 覚醒する @CDiP

    今日は当に一日 Googleリーダーの話題で持ち切りでしたね。 ◆ 【速報】Google、7月1日をもって「Google リーダー」のサービスを終了へ ( via 気になる、記になる… ) ◆ GoogleGoogleリーダーを2013年7月1日で終了 ( via MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) ) ◆ Googleリーダー 7月1日に終了 ( via Yahoo!ニュース・トピックス – トップ ) これらの第一報をRSSで読んで驚いた方々が多かったのではないかというのが非常に皮肉な感じがしますが、その後、ブロガーさんにおかれましても、こぞってこの手のエントリーで溢れたような気がします。その中で語られていることをいくつか分けて紹介したいと思います。 私はこういうカオスな状態のときは Yahoo!検索(リアルタイム)を使ってます。 ◆ googleリーダー ( via Yahoo

    「Googleリーダー終了のお知らせ」に対するユーザーの5つの行動まとめ。 | 覚醒する @CDiP
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 【絶望】結婚式の招待状だしたら参加者0でワロオタアwwwwwwwwwww|2ちゃんねる掲示板からまとめた結果

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/13(水) 14:53:23.17 ID:PFWUX6TFP 70人くらいにだしたら誰一人不参加で返ってきてワロオチャ2wwwwwwwwwwww 0って奇跡的過ぎワロリマンコwwwwwwwwwwwwww 嫁の励ましがつらすぎしにたいきえたいワロテュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/13(水) 14:54:36.74 ID:hS5cYYL+0 サクラ業者とかあるだろ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/13(水) 14:56:41.39 ID:PFWUX6TFP >>6  いくらくらいかかるんかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • FX Katsuhito on Twitter: "日本は実は国ごとブラック。ILOで決めてる労働関連の基準をあまり批准してない。欧州は守ってるけどその分失業率が高いのかも。でも庶民はその方が幸せに見える。しかも冗談のようだが日本はILO常任理事国。"

    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • コストセンターとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から

    コストセンターというのは奇妙な用語である。多義的だ、とか、意味が確定しにくい、とかいう訳ではない。コストセンターとは「費用だけが集計される部門単位」という定義が明確にあり、その点では、ほぼゆらぎがない。にもかかわらず、この用語は様々な価値判断や感情的評価を込めて使われている。ネットをちょっと調べてみれば分かるが、「もうコストセンターとは呼ばせない!」とか、「コストセンターからプロフィットセンターへの脱皮を」といった風に、ネガティブな意味合いで使われることが多い。あるいは「所詮コストセンター子会社だから」とか。いったい費用だけが集計される会社とは、どういう意味だろうか。収入がない会社が存在するのか? もともと「コストセンター」とは、会計学から発した言葉だった。日語では「原価中心点」という、いささかぎこちない訳語があてられている。意味は先ほど紹介したとおり、費用集計の部門単位である。企業の中

    コストセンターとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」

    WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」2013.03.12 16:00 三浦一紀 なんかかっこいいな。 マッドキャッツは、ステレオヘッドセットの新製品「F.R.E.Q.M ワイヤード ステレオヘッドセット ブラック」を発売しました(写真左)。4極ステレオミニ、およびピンク&グリーンの3極ミニステレオの2種類のアナログ接続方式を採用し、WindowsパソコンのほかMacやスマートフォン、タブレットPCなどで使用することができます。マイクはインラインコントローラーに内蔵されており目立ちません。コンパクトに収納できるので、外出時の持ち運びにも適しています。 また、既発売の「F.R.E.Q.5」のレッドモデル(写真中央)とホワイトモデル(写真右)も発売されました。こちらはマイクがイヤーカップから出ているタイプ。WindowsMac、スマートフォン、

    WindowsでもMacでもスマートフォンでも使えるヘッドセット「F.R.E.Q.M」
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    育休明け、スタートアップ→デジタル庁 キャリアは5年刻みで思索 NEW キャリア 2024.01.24

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記

    課金したいよ! いやあ、インターネットでビジネスするというのは、なかなか難しいです。 インターネットで稼ぐ方法というのは、一般的には以下の3つです。 1:広告 2:ユーザー課金 3:EC(ものを売る) 僕がいる会社は、「nanapi」というサービスをやっていて、全然マネタイズというものに手を出していないのですが、そろそろ格的にビジネスを考えたいなあ、と思っていて、いろいろ頭を悩ませています。 その中で、ユーザー課金というのはやはり1つの大きな手段になりそうなので、まとめてみました。 課金マップを作ってみた 縦軸に、「体験」と「コンテンツ」、横軸に「月額(課金)」と「都度(課金)」と入れてみました。インターネットじゃないものは、赤い文字で書いています。 インターネット以前については、左下が最も強いものとされていたのではないかと思っています。いわゆる音楽CDや、書籍、映画やDVDなどですね。

    Webでの課金ビジネスはどこがいいのか考えて図にしてみた : けんすう日記
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 安くても欲しいものがないスーパー:日経ビジネスオンライン

    思ったよりも見切りが早かった。 「大丸」「松坂屋」を運営するJ.フロントリテイリングが、4月1日付で傘下の品スーパー「大丸ピーコック」を展開するピーコックストアの株式をイオンに譲渡することを決めた。ピーコックストアは販売不振が続き、業績が低迷。スーパー同士の値下げ競争や、生鮮品や総菜を強化するコンビニエンスストアとの顧客の奪い合いなどが響いている。 昨年11月に取材した際、Jフロントの奥田務会長は「ピーコックは自主再建が基。東京などの都心にある店舗は利益が出ており、郊外の不採算店を減らして2014年2月期に黒字化させたい」と意欲を見せていた。一転して売却を決めたのは、大丸ピーコックの販売不振が想定以上に深刻で、グループ全体の業績の足を引っ張っていたことが鮮明になったからだ。 実は都内にある私の自宅マンションから一番近いスーパーは大丸ピーコック。歩いて5分の距離にある。自分で料理をするこ

    安くても欲しいものがないスーパー:日経ビジネスオンライン
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • タクシー業界を変えた『日本交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > タクシー業界を変えた『日交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 スマートフォンのGPS機能を使ってタクシーを呼び出すO2Oアプリが人気を博している。現在、類似アプリが複数存在しているが、その先駆けとなったのが『日交通タクシー配車』だ。 開発を担当した日交データサービスは、1977年に日交通グループのシステム部門として発足して以来、配車や顧客管理、給与計算、日報管理など、同グループにおける基幹業務システムの開発と運用を行っている。社名や業務内容から想像される通り、この配車アプリの開発に乗り出すまでは、自社ホームページ以外でBtoC向けサービスにかかわることはほとんどなかったという。 システムグループリーダーの若井吉則氏は当時を振り返る。 「ガラケー全盛期に携帯向けの『モバイル配車』というサービスを提供していたこと

    タクシー業界を変えた『日本交通タクシー配車』は、情シス社員2人の挑戦から生まれた【特集:スマホが企業を救う】 - エンジニアtype
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • ガラパゴス化している、日本の女性活用 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    女性活用がなかなか進まない日。大手企業は女性活用を推進しようとさまざまな制度を導入しているが、女性管理職比率などは依然低いままだ。ダイバーシティやワーク・ライフ・バランスに詳しいアパショナータ代表のパク・スックチャ氏は、優秀な女性社員が何年も育休・時短勤務などを続け、キャリアアップの妨げになっていることが、女性活用が進まない大きな原因と考える。今後、早急に検討しなければいけないのは女性の労働時間を減らす各種社内制度を充実させるのではなく、きちんと仕事ができる環境を整備することだという。問題の質をとらえズバリと指摘するコンサルタントが「育休・時短勤務による課題」の原因と解決法を紹介する。 【詳細画像または表】  2005年の出生率が過去最低を記録した「1.26ショック」を機に、政府は少子化への危機感を高め、ワークライフバランス(主に仕事と家庭の両立支援)を強く推進し始めた。そして、従業員

    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    厄年どまんなかの中山です。こんにちは。 先日、とある飲みの席で、「40歳になるのって、けっこう精神的にクルよね」、「29→30歳より、39→40歳のほうが精神的ダメージがデカイね」って話題がのぼりました。 同席していた50代の人は「そうそうっ!」って力強く共感し、30代の人は「僕も気になってました、実際どうなんですか!?」って膝を乗り出してきて、「あ、これはきっと誰もが気になるコトなんだろう」と思ったのです。 年代がひとつ上がるのって、ひとつ歳を取る以上の重みがありますよね。「アタシもいよいよ三十路か……ハァ」とか、「オレもとうとう四十路に突入だぜ……フゥ」みたいな、新しいステージに上る感が。ぜんぜんうれしくないステージですけど。 ということで、39歳以下の方々のために、「40歳になるとはどういうことか」をぶっちゃけてみようと思います。 「40歳って、こんなんでいいの?」って驚く 40歳

    説明しよう。40歳になるとは、こういうことだっ!-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • RSSリーダーが時代遅れとか言ってるけど、自分が使いきれてない事を時代のせいにするなよ - あざなえるなわのごとし

    ・「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で/ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news035.html いやはや大変ですわ。 ウチみたいに海外ファッション音楽系サイトはRSSリーダーで、 他は別ソースって区分けをして使ってる人間としてはこれはしんどい。 そのいち ところが「もうRSSリーダーなんていらねぇんじゃね?」って発言もある。 ・Googleリーダー利用者は時代遅れ。勇気を持って新しいスタイルを模索するべき http://yorikanekeiichi.com/google-reader-is-obsolete-2173.html 時代遅れですかねw 情報量が増えすぎてしまうと、どうなるか。 次々に自宅に投函されてくるポスティングチラシを想像してください。 大半は内容を確認もせずに捨

    RSSリーダーが時代遅れとか言ってるけど、自分が使いきれてない事を時代のせいにするなよ - あざなえるなわのごとし
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記

    固い肉を噛んだりして右下の奥歯にヒットすると激痛で5分間何もできずにうずくまるくらいの虫歯になってしまったので、6年ぶりくらいに歯医者に行った。奥歯以外にも虫歯があったり歯石が溜まっていたりいろいろ問題があったので毎週一回歯医者に行って地道に治療を続けている。 歯周病も少し進行しかけてるみたいな話だった。歯周病ってよく知らなくて、歯茎がちょっと腫れるくらいだろとか思ってたんだけど、そうじゃなくて歯茎の下の骨もだんだん減っていって歯が抜けるみたいなやばい症状だった。怖。何それ。ちゃんと歯を磨こう。でも虫歯で歯医者に行った直後はいつも「ああ、今までの自分は愚かでした。これからはきちんと毎日歯を磨くことを誓います」って思うんだけど、時間が経つとそれを忘れてまた歯磨きがいい加減になってしまう。僕はいつまで歯を残せるのだろうか。死ぬまでのあいだなんとか逃げ切れるだろうか。歯は少しずつ着実に、しかも不

    病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった - phaの日記
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • Googleリーダー利用者は時代遅れ。勇気を持って新しいスタイルを模索するべき

    情報量が増えすぎてしまうと、どうなるか。次々に自宅に投函されてくるポスティングチラシを想像してください。大半は内容を確認もせずに捨ててしまう結果になるわけです。 もし、膨大な量のポスティングチラシを、1枚1枚チェックして、「有益な情報がないか」探す人がいたらどうでしょうか? まぁ止めはしませんが、奇特な人だな……というのが一般的な感覚であるはずです。 Googleリーダー利用者は、まさにこの奇特な人たちなんです。 代替手段は最終的に有料サービスになる もちろん、仕事上の必要があって包括的な情報収集をしなければいけない場合は「奇特な人」という表現は当たらないでしょう。が、圧倒的大多数の人にとっては、げっぷしたくなるほど情報が溢れているのに、なんでまあそんな面倒なことをするのかと、首を捻らざるをえないわけです。 実際、Googleがリーダー廃止を決めたのは、「ユーザ数減少のため」という理由でし

    Googleリーダー利用者は時代遅れ。勇気を持って新しいスタイルを模索するべき
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 医師免許証、建築士免許証明書などの偽造防止ソリューション日本上陸 - 証明書類のセキュリティを担保する紙と電子のハイブリッドシステム-

    医師免許証、建築士免許証明書などの偽造防止ソリューション日上陸 - 証明書類のセキュリティを担保する紙と電子のハイブリッドシステム- ピツニーボウズジャパン株式会社(米国に社を置く、ピツニーボウズの日法人、社:東京都品川区、代表取締役社長:グリン・M・ブラシントン)は医師免許、建築士免許証明書、農作物の産地などの偽造防止ソリューションのpbSecureを発表します。 ピツニーボウズジャパン株式会社 医師免許証、建築士免許証明書などの偽造防止ソリューション日上陸 -証明書類のセキュリティを担保する紙と電子のハイブリッドシステム- 2013年3月14日 ピツニーボウズジャパン株式会社(米国に社を置く、ピツニーボウズの日法人、社:東京都品川区、代表取締役社長:グリン・M・ブラシントン)は偽造防止ソリューションのpbSecureを発表します。 昨今、医師免許、建築士免許証明書の偽造

    医師免許証、建築士免許証明書などの偽造防止ソリューション日本上陸 - 証明書類のセキュリティを担保する紙と電子のハイブリッドシステム-
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む : akiyan.com

    ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む 2013-03-14 ネットプリントという、ネット越しにPCやスマホからファイルを送るとセブンイレブンでプリントできるサービスがあります。 普通に便利で僕も何度か使ったことがあるのですが、実はサービスの仕様に地雷が多いので、早まってプリンタを捨ててしまわないように注意喚起します。 目次 1ファイルの容量は2MBまで PDFやdoc、pptファイルは2MBまでです。2MBまでって、いまどき少なすぎです。 一度に予約できる容量の合計が10MBまで 複数のファイルを予約登録できるのですが、その容量が10MBまでって、いまどき (ry 用紙サイズが混在しているファイルは不可 レアケースと思いきや確定申告作業で遭遇したりするので注意が必要です。 平成24年分の確定申告の書類を作成して郵送した - たつをのChangeL

    ネットプリントがあればプリンタを捨てられるんだわーい!って油断してると地雷を踏む : akiyan.com
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • Googleリーダーを廃止しないで! 「change.org」で署名活動始まる

    Googleが3月13日、RSSリーダー「Googleリーダー」を7月1日に廃止すると発表しました。ネットでは愛用者から悲しみの声が多くあがっており、さっそく反対署名も始まっています。 「change.org」には、Google リーダーの継続を求める署名ページ「Please do not shut down Google Reader」が登場し、すでに400件以上(13日午前10時40分時点)のサポーターがついています。 「I love Google Reader」――コメント欄には、米国、日中国……と世界中のユーザーからコメントが投稿されています。Googleは廃止の理由に利用者が減ったことなどをあげていますが、愛用者はまだまだ多そうです。 あわせて読みたい ほかのRSSリーダーをお探しの方はこちらの記事(「Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加」)

    Googleリーダーを廃止しないで! 「change.org」で署名活動始まる
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 岡村靖幸「だいすき from エチケット」

    だいすき from エチケット 岡村靖幸 http://okamurayasuyuki.info/ Label: V3 Record/Disk Union Video Director: 山崎連基 / 村尾輝忠 このミュージックビデオは岡村靖幸の活動再開を記念して行われた 「岡村靖幸Tシャツデザインコンテスト」の応募作品をもとに作られました 作品を出品された皆さん @halnaluna さん / @chari_ayu さん / @favorableturn さん @archer_0602 さん / @T2ya_peach_time さん / @814daisuki さん @luv_tam03 さん / @TheEsuteban さん / @3andover さん @colmtn さん@gnraxl さん / @kemirachan さん / @PERIGEEE さん @honwa

    岡村靖幸「だいすき from エチケット」
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について

    二年前のことです。 東日大震災から多少時間をおいたころにEvernoteのミートアップがありました。 裏方でお手伝いをしていた関係もあって忙しかったのをよく覚えていますが、イベントが終わって会場から出るときに、私はCEOのPhil Libinさんをつかまえました。ずっと気になっていたことを聞くためです。 私は質問しました。東日大震災では多くの人がなくなったけど、その中にはEvernoteを使っていた人も少なからずいたのではないか。彼らのデータはどうなるのか。遺族がいるなら、それを渡す方法はないだろうか。### 主を失ったデータ Phil は沈な顔で私のほうをみながら「それは我々も考えていた」と答えました。 「一人一人のEvernoteの内容は私たちにも読めない。でもあの日を境に、周辺地域でアクティビティがなくなったユーザーを、そして、そのおおよその数も、私たちは把握している」 ああや

    震災、Evernote、そして情報の地層の考古学者について
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14
  • 14歳・山本恭輔さんのTEDxOsakaのプレゼンが、感動的に素晴らしい:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    最初に、TEDxOsakaの8人の登壇者の中で、ただ一人観客からスタンディングオベーションを受けた、このプレゼンをご覧になって下さい。 堂々とした、素晴らしい英語のプレゼンです。山さんの強い想いがストレートに伝わって来ます。 ちなみに観客の中には、TED Main役員のDeron TriffやGarr Reynoldsもいたそうです。 「ついに日もこういうすごい中学生が現れたか!プレゼン慣れしていて、しかも英語でしっかり意思表示。準備にも時間をかけたのだろうなぁ」 と思いながら、詳細記事「プレゼンの神様を魅了した14歳のプレゼンテーション」を読んで、さらに驚きました。 ・実は山さん、今回が生まれて初めての英語のプレゼンだった。 ・準備日程は3日。しかも校外学習などもあって、英語のプレゼンを準備して、練習したのは1日だけ。それも帰宅して宿題が終わってから。 ・実は人前で何かすることって

    14歳・山本恭輔さんのTEDxOsakaのプレゼンが、感動的に素晴らしい:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/03/14