ブックマーク / kuri-o.com (64)

  • 岩清水のあるアクアテラリウム水槽の作り方 その1 暖かいベタのおうちを作ろう

    暖かいベタのおうちを作ろうって書いてるのに、岩清水ってなんか変な感じやなぁ。 だいたい滝とか岩清水とかって夏場やと涼やかな感じになるんやけど、もうすぐ冬っていうこの季節になると逆に凍えそうなイメージやもんな。 アクアテラリウムで暖かそうなイメージと言うとアマゾンの密林を再現って感じになるんやろうけどね。 でも、今回の水槽は石組みの絶壁の上に水が流れるようなイメージのレイアウトやからね。 少なくともアマゾンの密林やないし、まぁ名付けるとしたら岩清水なんかなぁ… 小さめの水槽に石組み!?で絶壁レイアウトを作るってことで、前の記事で紹介したように今回作るアクアテラリウム水槽のイメージはこんな感じ。 岩清水滴る石組み絶壁レイアウトのイメージ図 まぁやっぱりこれはネーミングするとしたら滝とかになるやん。 でも、滝は既にいくつか作ってるから、今回はちょっとひねって岩清水って感じやね。 うん、しょーがな

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/26
  • 新しいアクアテラリウム水槽をデザイン 暖かいベタのおうちをつくろう │ アクアクリリウム新館

    ◉暖かいベタのおうち用の水槽 出典:チャーム楽天市場店 サイズは 横:23cm × 縦:25cm × 奥行:15cm 今のちっちゃいアクアテラリウム水槽(18cmキューブ)よりかなり広くなる。 というか、今の水槽はちっちゃい上にテラリウム部分が80%を占めてるんで、ベタにとってはメッチャ狭かった。 値段は1800円弱やけど、ポンプと底砂がついてること考えると結構お得な水槽セットやないかなぁ。 ◉暖かいベタのおうちのデザイン ということで早速やけど、新しいアクアテラリウム水槽『暖かいベタのおうち』のデザインをイメージしてみた。 今のちっちゃいアクアテラリウム水槽には、ミニ盆栽の白丁花が植わってるんやけど、リビングの棚の中段に置いてるんで、上がかなり窮屈なんよね。 水槽の置き場所はそのままにしようと思うんで、この上が窮屈な状況はなんとかしたいなぁと思ってる。 ということで、一応デザインしてみた

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/23
  • めだかの学校の授業風景 めだかの学校アクアテラリウム水槽 │ アクアクリリウム新館

    めだかの学校アクアテラリウム水槽の最新動画を下手くそな編集付きでアップしました。 もし、もし見てやってもいいよという奇特な方がいらっしゃるのであれば、再生ボタンをポチッと押して頂けければ、kuriは人目につかないようそっとどこかで小躍りしてることでしょう。 ◉めだかの学校アクアテラリウム授業風景

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/20
  • ベタの命が危ない!暖かいベタのおうちをつくろう

    最近寒いよね。 めっちゃお気に入りのベタが泳ぐちっちゃなアクアテラリウム水槽やねんけど、実は大きな問題があるんよね。 このアクアテラ水槽にはヒーターが入ってないねん。 さっき水温計ったら22℃やったわ。 22℃でもベタは今の所は餌も普通にべるし元気そうやけど。 うちの家で一番暖かいリビングに置いてるんで、まだもうちょっとは大丈夫やと思うねんけど、そろそろ考えてあげへんかったら寝てる間とかはかなり室温も下がるからね。 ベタは熱帯魚やし。 水温が下がりすぎると死んじゃう。 ◉ベタが泳ぐちっちゃなアクアテラリウム水槽 単純に考えたらヒーター入れればエエんやけど、見ての通りアクアテラリウム部が水槽の大部分を占めてて、今更ヒーターを入れる隙間が無いんよね。 今作るんやったらアクアテラリウム部の下にヒーター入れるとか工夫するんやけど、これはアクアテラリウムを始めて2番めに作った水槽やから、その辺りの

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/19
  • 滝を作る 川のあるアクアテラリウムの「滝」復活大作戦

    アクアテラリウム水槽に滝を作る現在の60cm水槽の川のあるアクアテラリウム完全に植物に覆い隠されてるけど、この写真のところに外掛けフィルター上から吊り下げる形で設置されてる。 上から見ると外掛けフィルターが分かるね 外掛けフィルターをちょっと高めの位置に置いて、それを滝として使っている。 滝の覆いを取り外す外掛けフィルターを隠していた滝の多いを取り外す。 下の写真は既に外掛けフィルター撤去済みやからよく分からんね。 滝の覆いについていた植物類は、作り直した後に使い回すために保管。 外掛けフィルターと覆いを完全に撤去した後の写真。 水の流れ確認【動画】 飾り付けをしないと落差もあるから結構な勢いに見えるね。 ちなみにこの水槽では、外掛けフィルターのポンプは使っていなくて、外部フィルターの吐水口をここに戻している。 だから余計に勢い強く見えるのかも。 滝を作り直す(滝を作る)めだかの学校アクア

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/18
  • ポポンデッタ・フルカタ 面白い名前の魚が増えた 滝のあるアクアテラリウム水槽

    先日、ホームセンタで買ってきたミニ盆栽の睡蓮木(スイレンボク)の記事書いてるんやけど、同じホームセンターで新しい魚も買ってきてたんよね。 ◆関連記事◆ アクアテラリウムとミニ盆栽 睡蓮木(スイレンボク) 魚の名前は『ポポンデッタ・フルカタ』 なんか名前が面白い。 ニューギニア原産のレインボーフィッシュの一種らしい。 出典:チャーム楽天市場店 今までにもショップでは見たことはあるんやろうけど、記憶の片隅にも残ってないんよね。 でも、青い目に惹きつけられて、つい買ってしまった。 チャームさんによると最大で5cmになるらしいけど、うちに来たのは2cmくらいのちっちゃい若魚5匹。 買ってきてから調べるっていうのもアレやけど、水質にもうるさくなく飼育は容易、温和で混泳にも適してるらしいから、うちみたいななんちゃってアクアリストの水槽にはピッタリな魚やね。 30cmキューブの滝のあるアクアテラリウム水

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/17
  • ヒドジョウ行方不明!? めだかの学校アクアテラリウム水槽

    先日開校しためだかの学校アクアテラリウム水槽には前の記事でも書いてたように設計ミスというか施工ミスがあったんやけど、とりあえずはそのままにしとったんよね。 ◉進入禁止エリア 開校時点でこの進入禁止エリアに多数のめだかが入っていることが確認されていたんやけど、小さい稚魚は容易に出入りできるので、特に対応をしないことにしてた。 でもミスの範囲が、想定外の小ささやった稚魚にのみ起るもんやという甘い考えが今日、ある事件の発生によって単なる思い込みやったことが判明してん。 ◉掃除のおばさん行方不明事件 ⇒行方不明で安否不明となっていた掃除係のヒドジョウさんが、進入禁止エリアにて無事発見された事件 残った餌の掃除係りとして入れてたヒドジョウが、なんと侵入禁止エリアに入ってるやないですか。 稚魚どころか稚魚の2,30倍はあろうかと思われるヒドジョウが迷い込むってことは、これから、めだかが大きくなっても迷

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/16
  • アップで撮ったらめっちゃ綺麗 海水魚水槽のソフトコーラル │ アクアクリリウム新館

    海水魚水槽のソフトコーラルをアップで撮ったらめっちゃ綺麗やったんで、説明もなしにとにかく写真をあげていく。 ※クネクネ、ウネウネ系が苦手な方は引き返して下さい ◆関連記事◆

    アップで撮ったらめっちゃ綺麗 海水魚水槽のソフトコーラル │ アクアクリリウム新館
    ot_nail
    ot_nail 2018/11/15
  • アクアテラリウムとミニ盆栽 睡蓮木(スイレンボク) │ アクアクリリウム新館

    今日病院に行った後、いつも行くホームセンターに行ってきた。 特に目当てがある訳やないんやけど、最近の病院帰りのルーチンみたいなもんやね。 ちょっと遠回りになるし、行くとやっぱり1時間位はブラブラするから、体力的にもちょっとしんどいんやけど。 他に楽しみもないからなぁ。 朽ち切る前のちょっとした楽しみやね。 アクアテラリウムにミニ盆栽の木を植えるこのホームセンターには、ハイドロカルチャーコーナーがあって、アクアテラリウムに植えれそうな安めの植物が結構置いてあるんやけど、実は他にもお気に入り理由があって、いつも数種類のミニ盆栽が置いてあるんよね。 ちっちゃい植木鉢に植えてある盆栽の木ね。 ミニ盆栽というと既にうちには ・白丁花(ハクチョウゲ):ベタのいるちっちゃいアクアテラリウム水槽 (関連記事:白鳥花(元ミニ盆栽)とアクアテラリウム) ・姫黄梅(ヒメオウバイ):めだかの学校アクアテラリウム水

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/14
  • 給食の時間 めだかの学校アクアテラリウム水槽の給餌模様 │ アクアクリリウム新館

    水槽内の立ち入り禁止エリアに稚魚たちが簡単に侵入できるという設計ミスのため、20匹購入したメダカの稚魚が、何匹生き残っているのかをきっちりと確認することはできないんやけど13匹以上は生き抜いていることは確認できた。 でも真っ黒と真っ白のめだかが2,3匹ずつおったはずやねんけど、両方とも姿が見当たらへんのよね。 まぁ立ち入り禁止エリアで生きてることを願っとくしかないね。 ということで、早くも生徒数が減少傾向のめだかの学校アクアテラリウム水槽やねんけど、今日は給の模様をお伝えしようかなと。 ◉今日の給のメニュー 熱帯魚用のフレークタイプの餌やね。 これを指先で粉々にすり潰してあげてる。 熱帯魚用でエエんかって? 基的に魚の餌ってあんまり成分変わらんしエエんちゃうかなぁ。 恐らく、専用の餌はそれなりに調整はしてるんやろうけど、こだわりがなければ問題ないと思うよ。 よくは知らんけどね。 高級

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/13
  • 幻の滝を探せ 川のあるアクアテラリウムに滝を作る

    以前に撮ってた動画を見てて思い出したんやけど、60cm水槽に川のあるアクアテラリウムを作った当時には川の源流部に滝があってん。 ◉現在の川のアクアテラリウム水槽 ◉滝があった頃の動画 結構な水量のある滝やわ。 というか、滝だけやなくて川もはっきりと川やね。 今は川もほっとくとスグに草に覆われて、あるんかないんか判らんような状態やもんな。 まぁ川は置いといて、今回は滝。 なんで滝が無くなったかというと、外掛けフィルーターそのままやったら、あまりにもプラスチッキーやったんで、もうちょっと自然感を出そうと思って、樹皮チップで覆っていったら、滝が奥に隠れてしまったんよ。 でも、同じようなことを最近作った『滝と川のある めだかの学校アクアテラリウム水槽』でもやってて、めだかの学校の方は滝っぽく見えてるんよね。 ◉滝と川のある めだかの学校アクアテラリウム水槽 ※参考:めだかの学校アクアテラリウム水槽

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/12
  • いよいよ開校\(^o^)/ めだかの学校アクアテラリウム水槽

    9月に妄想し始めた『めだかの学校アクアテラリウム水槽』がついに開校の日を迎えることになった。 妄想し始めた時はほんまに実現できるとは半ば思ってなかったんやけど、妄想を膨らませて構想になって設置場所を整えて‥いろいろと段階を経て今日この日を迎えることができたんやなぁ。 最後の最後に成魚のつもりが間違えて稚魚を注文してしまうという大きなミスをしてしまったんやけど、今朝確認してみたら15匹以上が元気に泳いでるのを確認できたわ。 うーん感無量(T_T) ◉設計ミス判明 でもねぇ、早速、大きい設計ミスが判明してん _| ̄|○ il||li 入ったらあかんエリアにめだかがいっぱい入ってるねん。 ちゃんと塞いだつもりやってんけど、稚魚はちっちゃい。 想定外の小ささやわ。 見てたら、結構自由に出入りできるみたいやし、今更、対策は難しいんでこのままにしとくつもりやねんけど、通り抜け出来へん大きさまで進入禁止

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/11
  • めだかの水合わせ模様 初心者のめだか選び その3 │ アクアクリリウム新館

    めだか到着ちっちゃめの発泡スチロールのボックスで送られてきた。 おまけはオオサンショウモっていう浮草みたいやね。 しかし、稚魚はやっぱりちっちゃいわ。 コレぐらいの大きさやったらグッピーと見分けつかんわ。初心者には。 何匹おるんか数えるため、一旦、送られてきた発泡スチロールのボックスに移してみた。 しかし、ちっちゃい。 水合わせ用の容器に一匹ずつ数えながら移したら、20匹やね。 死着はなかった。 他のショップのコメント見てたら、1,2割多めに入ってるっていうコメント多かったから、この店も多めに入ってるかと期待してたけど、それはなかったわ。 死着は諦めろってことなのか、よっぽどの自信なのか? で、改めてショップの死着条件確認したら、この店も死着保証として、プラス数匹って書いてあったけどね。 手違いかな。 まぁ、死着はなかったし、みんな元気そうやし、浮草おまけやしエエんやけど。 メダカの種類め

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/10
  • めだかの注文完了 初心者のめだか選び その2 │ アクアクリリウム新館

    前回メダカの種類について調べたんやけど、めだかの寿命って調べてなかったんよね。 ということで、まずはめだかの寿命を調べてみたよ。 ◉めだかの寿命 野生のめだかの寿命って1年くらいらしいね。 5,6月に生まれて、冬場は冬眠状態で過ごして、春になったら卵産んで★にって感じみたい。 でも、人の家の中とか軒先とかで飼うような飼育環境下やったら3~5年は生きるらしい。 当たり前やけど、必ずやないよ。 スグ死ぬこともあるしね。 長く生きてってことね。 それでもやっぱり自然の環境は厳しいんやね。 餌も確実にべれるわけやないやろうしね。 ◆関連記事◆ めだかの学校アクアテラリウム水槽に入れるめだか検討 初心者のめだか選び アクアテラリウム水槽のめだか 初心者の選び方めだか選びで、うちの『めだかの学校アクアテラリウム水槽』に入れるめだか選びやねんけど、こんだけ種類があったら、めだか選びはめっちゃ迷うよね。

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/09
  • 海水魚水槽のさかな達の動画

    すっかり動画編集にハマってもうたわ。 今回は海水魚水槽。 海水魚水槽に棲んでるさかな達をピックアップしたビデオやね。 まぁハマったいうても2,3回やったら飽きるというか面倒くさくなってしまうんで長続きせぇへんと思うけどね。 今回の動画の出演は、 キイロサンゴハゼ カクレクマノミ プテラポゴンカウデルニー ハタタテネジリンボウ キンセンハゼ フタイロカエルウオ(新加入) なんかハゼばっかりやわ。 あんまり意識せんと買っていった結果やから、ハゼが好きなんやろね。 愛嬌があって可愛いし。 ほかはソフトサンゴ類、ジュズダマイソギンチャク、マガキガイって感じかな。 ◉海水魚水槽のさかな達

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/08
  • 滝のあるアクアテラリウムの動画

    30cmキューブ水槽で作った滝のあるアクアテラリウム水槽に植えてる植物たちがなんかええ感じになってきてるんで、今日は動画撮ってそれを記事にしようと思ったんよね。 もちろんええ感じっていうんはkuri目線やねんけどね。 ええ感じはまぁ置いといて、動画撮り始めたら急に張り切り始めてしまって、いろんなアングルから何回も動画撮るし、編集入れて音楽入れるし、自分でもよう判らんわ。 なんでいきなりこんな張り切ってもうたんやろ? 昨日載せたような魚の意外な姿の動画とかやったら、見てくれる人にも伝わりやすいけど、今日みたいな自己満足動画は手加えなアカンって思ったんやろなぁ。 しかし、素材が自己満足で加工も自己満足って、それ人に見せたらアカンやつやん。 でもしゃーない。 今日は動画載せようと思ってそれが出来てんから、取りあえずはOKやろ。 まぁそもそもこのブログが自己満足やしね。

    滝のあるアクアテラリウムの動画
    ot_nail
    ot_nail 2018/11/07
  • えっ浮いてる?!浮きながら立って寝るコリドラスの動画 │ アクアクリリウム新館

    いやホンマにコリドラスって面白い。 以前、立って寝てる姿の記事書いたけど、今度は浮きながら立って寝てた。 ◆関連記事◆ 通勤電車かっ!思わず突っ込みたくなる立ち寝するコリドラス いったい何なんやろ? 水槽が平和なんは間違いないんやろうねぇ。 ◉【動画】浮きながら立って寝るコリドラス ※音量注意

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/06
  • めだかの学校アクアテラリウム水槽に入れるめだか検討 初心者のめだか選び

    めだかの学校アクアテラリウム構想もやっと水槽が出来上がって、今は水作りをしてるところやねんけど、そろそろ入れるめだかを考える時期やね。 とは言うても、熱帯魚飼育は経験豊富やけど、今までめだかって飼ったことないし、というかどんな種類があるんかも知らんめだかド素人やからね。 まずはめだかの種類を調べてみて、これは!っていうめだかを探そうかなぁと。 アクアテラリウム水槽のめだかの選び方めだかの種類めだかって改良が進んでて、なんと450種類以上もあるらしい。 ビックリやね。 こんないっぱいある中からどうやって選べばええんやろ? まぁ取りあえずは主なめだかの種類みてから考えよか。 黒メダカ 出典:チャーム楽天店 一番ベーシックなめだかやね。 チャームの説明『原種のメダカにもっとも近い品種です』 野生のめだかと同じっぽいけどチャームの説明からすると改良めだかなんやね。 ヒメダカ 出典:チャーム楽天

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/05
  • ベタがあんまり綺麗から動画撮った アクアテラリウムとベタはベストマッチ

    ベタがねぇ。 綺麗やってん。 普通のベタやねんけど綺麗やってん。 やっぱりアクアテラリウム水槽にベタは映えるわ。 ◉アクアテラリウムとベタ ◉【動画】アクアテラリウムとベタ ※音量注意

    ot_nail
    ot_nail 2018/11/01
  • 海水の作り方 ~人工海水で海水魚飼育を始めよう~

    人工海水(の素)について海水の中には塩が入ってるんは有名というか誰でも知ってることやと思うんやけど、じゃあ海水魚飼育するための水に塩を使えばええんかというとそうではないんやね。 いわゆる塩は塩(塩化ナトリウム)を用にできるように精製したもので、ほぼ塩化ナトリウムだけなんやけど、海水には主成分の塩(塩化ナトリウム)の他にカルシウムやマグネシウムなど色んな成分が混ざってて、それを再現した人工海水(の素)というのがあるんで、海水魚飼育ではその人工海水(の素)を使うんが一般的になってるんよね。 まぁ見た目は塩と同じやけど。 味はマニア?が舐めたら違いが判るんやろうけど、kuriは塩も人工海水(の素)もしょっぱいだけで違いは判らんわ。 でも値段は安い塩に比べたら高いかな。 安い塩やったら1kgは100円くらいやけど、人工海水(の素)は安い製品でも2~300円位からやからね。 で、題の

    ot_nail
    ot_nail 2018/10/31