東京都東久留米市にあるイトーヨーカドー東久留米店。 ポッポのたこ焼き。 日本の味。 ポッポのポテト。 メニューからポテトがなくなりませんでした。 イトーヨーカドー東久留米店。 ダイソーもあるよ。漢字で書くと、大創。大きな創。 赤ちゃん本舗。イトーヨーカドーの子会社で、セブン&アイグループ。2021年2月期で、グループ売上11兆448億円、連結営業利益3663億円。 最寄り駅は、西武鉄道東久留米駅。 youtu.be 東京都東久留米市本町3-8-1 イトーヨーカドー東久留米店
埼玉県にあるイオン大井店。 夕刻のイオン大井店。 以前来たときより、外装が新しくなっていました。 最寄駅は東武鉄道ふじみ野駅。徒歩12分。 食料品売場朝7時開店。イオンシネマ大井もはいっています。大井といっても東京じゃなく、埼玉。元々は、大井町にできたサティということで現在はふじみ野市。 さて、米国のバイデン政権のジェニファー・ルネ・ジェン・サキ報道官、テレビ番組のキャスターに転職らしい。ウクライナ戦争でわりと動画やニュースで目にするようになった方です。広報、いわゆるメディア戦略というのはわりと重要で、それができるかできないかで大きく変わることがあります。思えばロシアには、いない印象もあり、ロシアにもそのような報道官がいたら変わっていたかもしれません。 youtu.be 埼玉県ふじみ野市ふじみ野1-2ー1 イオン大井店
東京都大田区にあるイオンスタイル御嶽山駅前。 元々はジャスコ御嶽山駅前店。イオンでは珍しい、御嶽の霊水。 イオンの敷地外なのかもしれません。1831年とあります。 イオンのトップバリュのお弁当。 イオントップバリュのお弁当、合格! おうちでイオン、イオンネットスーパーとあります。 現在は、イオンスタイルになっています。 平和の象徴、ケンタッキーフライドチキンもあるよ。 東急の御嶽山駅前にあるイオン。 イオンスタイル御嶽山駅前全館あさ8時開店とあります。朝はやくやっているスーパー。一般的には9時や10時だったりします。 世田谷区かなと思いきや、大田区です。また、イオンの近くにオオゼキというスーパー、東海道新幹線もあることがわかります。 御嶽山は、おんたけさんと読みます。さて、まん防全面解除となりましたが、日本政府による初の電力需給ひっ拍警報発令らしい。そのような結果となりました。東京電力から
東京都千代田区にあるスターバックスコーヒー皇居外苑和田倉噴水公園店。 水を再利用する手洗い場がこのしたにあります。皇居に最も近いスタバで店名にも皇居という文字がはいります。 ここのスタバ、かなり異色です。まず、商品が陳列してあるケースというか棚がありません。いわゆるケーキとかは、デジタルサイネージで商品を表示しています。 何気ない画像ですが、かなり異色です。グラスが樹脂製グラス。メニューもこの皇居外苑店限定。また、家具はすべて国産木材100パーセント。家具は古くなったら使い捨てるという考えではなく、修理しながら長く使うことを想定しています。 ワサンボンアーモンドミルクフラペチーノ。 スターバックスのところ、金色だよ。 右の緑のところ、皇居だよ。 皇居周辺のランナーにも配慮した無料給水スポット。東京の水はおいしい時代だよ。 スターバックスコーヒー、次世代型グリーナーストア1号店。 道路側から
東京都葛飾区にあるイトーヨーカドーアリオ亀有店。 これが巷で噂の串カツ田中。セブン&アイ、アリオのショッピングモールに登場である。 居酒屋メニューをアリオ亀有のフードコートで食べる時代。リーマンショックの前までは、串カツ田中はありませんでした。 ソースは、創味という会社がつくっているようです。 串カツ田中は、フードコートというよりは、食料品売場側にあります。 外部棟で灰色になっているところがありますが、なにがオープンするのかと思っていたらサイゼリヤでした。 改装の目玉でもあったスムージープロテインとかタニタカフェはなくなっていました。なんとかカフェというのが新しくできても、いずれ閉店する傾向があります。 ムービックスがはいっています。 位置関係、国道6号と環7がクロスするような立地でアリオのなかでも繁盛店といわれています。 マクドナルドにリンガーハットにいろいろとはいっています。 自由が丘
東京都品川区にあるイオンスタイル品川シーサイド。 2002年に東京都内4号店開店として、ジャスコがオープン、年月は過ぎてちょうど20年、現在はイオンスタイル品川シーサイド。元々は、JTの品川工場があった場所で、ちょうど企業の野球場があった場所あたりにイオン。 4階から上の駐車場は、都会にあるイオンを彷彿とさせるものがあります。現在は、カメラでナンバープレートを認識する駐車システムになっています。 スターバックスコーヒーイオンスタイル品川シーサイド店。 スタバ文化は、間違いなく米国。 桜の開花前のイラストは、珍しい。 最寄り駅は、東京臨海高速鉄道品川シーサイド駅。 夜の品川シーサイドはこんな感じ。 オーバルガーデンとあります。 近くに、首都高速湾岸線や、JR東海の東海道新幹線の車両基地があります。 さて、ロシアによるウクライナ侵攻、なんでもアノニマスという方?国際的ハッカー集団?が、ロシアに
宮城県石巻市にあるイオン石巻駅前店。 石巻市役所に、イオンに、手前にモニュメント。 3.11東日本大震災の被災地、石巻。 JR石巻駅の駅前。 元々は、1996年にオープンした石巻ビブレ。ワーナーマイカルシネマズ石巻もはいるなどにぎわいをみせていました。のちに、マイカルの破綻で、さくらの百貨店になりましたが、2008年に撤退、その後、石巻市役所になりました。 映画館があったところは、市議会の議場となっているようです。 2011年には、3.11東日本大震災で1階部分が津波で浸水、エスタというスーパーが1階でスーパーを営業していましたが、長期休業後、復活したものの、2017年5月に閉店、その後、イオン石巻駅前店が、2020年4月にオープン。 駅前は津波防災拠点へ。 イオン石巻駅前店で、魚屋の海鮮丼。 よくみると、製造者が、イオンリテール株式会社ではなく、イオン東北株式会社となっています。 ロシア
東京都板橋区にあるイオンスタイル板橋前野町。 テレビチャンネルは、TBS、最近ではファミリーマートのツナマヨ騒動で国中で話題になったジョブチューンという番組、そこにイオンが登場ということで、こちらが満場一致で、合格したお弁当。 銀鮭の裏がこのようになっています。うまい、まずい、からい、あまい、どうしても味覚には個人差があるので、食べないとわからない味としかいいようがないです。 トップバリュというイオンのプライベートブランド商品、こちらが満場一致で、合格したお弁当。お肉という弁当ではなく、煮物や魚といった弁当。玉子焼きがうまいとなるような弁当という印象。 自慢のメンチカツ、こちらも満場一致で、合格した商品。食べてみると、うむ、合格。ジョブチューンて何?、その時間、うちはお堅いからいつもニュース7だよという方、ネプチューンというユニットの冠番組とありました。ファミリーマートは元々、スーパー西友
東京都江戸川区にあるイオン葛西店。 最寄り駅は、東京メトロ西葛西駅。 西葛西駅から見る西葛西駅前。このように地下鉄ですが、西葛西駅から西船橋駅までは地上駅になっています。東京メトロのドル箱路線といわれています。 西葛西の位置関係。 西葛西駅から徒歩7分、イオンと一体化したマンション、グリーンヒル西葛西2号館。イオンに直結、駐車場経由で雨に濡れずにいけるらしい。1983年とかそんな時代からあります。 最近の傾向、イオンの駐車場、月極駐車場として活用、しかも相場から、安いです。地方の人からするとすごく高いかもしれませんが、首都23区内は格段にあがります。西葛西でこの価格は砂利でもないかと。 驚きました。丸亀製麺やミスドかマクドナルドがなくなって、バーガーキングになっていました。 イオンでバーガーキングは珍しいです。無難にうまい。 シースルーエレベーターが現役であります。みどころ。4階は、以前、
埼玉県草加市にあるイトーヨーカドー草加店。 手打らーめん珍来総本店直営。イトーヨーカドー草加店の専門店街アコス。akos。逆から読むと草加、草加駅前にあるらーめん店。 半チャーハン。たまごは、サービスだそうです。 今年、初中華。珍来創業ラーメン。ネギしか具がないのです。 珍来は、ここ埼玉県草加市に本社があり、草加が起点になっているようです。イオンやアリオに、珍来は、はいっていないので、なかなかいく機会がなかったのですが、ここで珍来ブログ初登場。関西や中京のひとからすると、珍来?なんやねん、王将にきまっとるやろ、と思いますが、このあたりの地元民の間では、珍来は、かなり有名です。 イトーヨーカドー草加店、30年。オープン当初から営業中のラーメン店です。 イトーヨーカドー草加店。 草加駅側からみて、右がイトーヨーカドーになります。 左がマルイ。こちらも30年。 ここら東武沿線には、西新井、竹ノ塚
千葉市浦安市にあるイオンスタイル新浦安。 シースルーエレベーターに、かつてのディスコに通じていたスカイデッキはこのように現役。 かつてのショッパーズ1号案件、新浦安、ダイエーは、現在はイオンリテールによるイオンスタイルになっています。ダイエーブランドのままやっているところもありますが、ここは、イオンリテールになりました。専門店街もイオンリテールが管理しているためか、公式ホームページをみると、イオンスタイル新浦安専門店街になっています。 このように改装されています。 最寄り駅は、JR新浦安駅前。地元民以外がやりがちな東京メトロ浦安駅前ではないのでご注意。 地下に2フロアで駐車場があります。 ピンク色が恒例、イオン直営。かつての専門店側に売場が拡大しているのがわかるかと思います。 意外にもイオン直営は、3階どまり。最近、新しくなったのがこの4階の飲食店。以前は、CoCo壱がありましたがなくなっ
千葉県市原市にあるユニモちはら台。 みなさんはよく利用しますか?。関東にわりと集中出店しているので、関東以外のひとはあまり知らないかと思います。東北の大衆食堂チェーン店半田屋、関西なら宮本むなし、まいどおおきに食堂といった定食チェーン店です。 どこかの旅館のお食事より、これで十分というひとも多いかと思います。大戸屋定食、カレーはトッピングで50円。松屋の牛めしにカレーをトッピングするとカレー牛注文するより安くなるマジックのように、お得だよ。 東京、池袋発の大戸屋。池袋創業時は、貧乏学生ご用達の安飯屋としてスタート、転機は、おしゃれな定食屋として路線変更、新規出店した際、これがヒットした。最近では、コロワイドが筆頭株主で、M&Aで話題になり、牛角やかっぱ寿司、フレッシュネスバーガーは、コロワイド傘下となっています。 コロナでうやむやになっているが、まったなしの人口減少時代突入、セブンイレブン
東京都新宿区にある富士そば三光町店。 アニメのなかで食べる24時間営業の蕎麦チェーン店。 わしわし、うざいとあります。 日本初の24時間営業の立ち食いそば店を開店させたのが富士そば。創業者は、丹まさとという作詞家。富士そばの店内では、24時間、演歌がながれています。 驚きました。店内は作業員や中高年の男性が多いのかと思いきや、全員、比較的若くみえる女性でした。 24時間だから、今からでもいけるよ。 こちらが、今、話題の先輩がうざい後輩の話にでてくるうどん。 ちょっとはやいが、年明けうどんですね。 外人が、わりと富士そばに感動するらしいが、コロナ渦で外国人観光客がいないなか、このようなアニメとコラボということです。 日本一の顔出しNGのホストの看板の下。丸井に囲まれた一画にあります。 コロナでは、酒を提供する居酒屋や夜の繁華街が特にターゲットにされてきました。そんな新宿歌舞伎町に近い最寄り駅
神奈川県横浜市にあるマルエツ磯子店。 マルエツ磯子店へ、JR磯子駅から行く途中、このような通行料52円の有料エレベーターがあります。 マルエツの公式ホームページにも駅からスーパーマーケットのアクセス方法としてこのルートを紹介してました。 マルエツ磯子店は、2014年の新春にオープンしているので、ネタとしては、もうかなり前の時代の話しにはなります。 山の上にマンションがあり、マルエツもそこにあります。2013年に誕生したレジデンスの世界のお話し。 ブリリアシティ横浜磯子とあります。濃い黒いところは、水があります。 24人乗りエレベーターが4つあります。その手前に、太陽光が!。 武蔵小杉にあるセブン&アイのショッピングモールのアクアドロップを彷彿とさせます。 これ、なにがすごいのかというと、2階の天窓とかちゃいますからね。あかんあかん。山の上からこの地下深くまで太陽の光が届いています。鏡から鏡
東京都西多摩郡日の出町にあるイオンスタイル日の出。 イオンスタイルになっている日の出。名古屋ノリタケガーデンにつながるイオンスタイルか?。大胆に食品売場を変えていました。 敷地面積13万1千平米、述床面積12万4千平米、商業施設面積6万4千平米。 元々は、イオンモールにサティがはいる形で2007年にオープンしています。 食品だけではなく、1階から3階まで改装しています。 フロアガイドは、イオンスタイルになっていませんが、よくみると今の売場にちゃんとなっています。 こちらがイオンスタイル日の出。日の出にいかないひとは、拡大してみてね。 こちらは、以前の売場。食品売場のところに、黒い文字が以前は少なめ。 トマトの花という飲食店。ラーメンリゾットとしても楽しめます。手掛けるのは、大衆牛丼チェーンの松屋フーズ。 イオンモールのまわりをまわってみよう。 イオンふるさとの森づくり。 西東京のバスで福生
埼玉県飯能市にあるフーコット飯能店。 最寄り駅は、西武鉄道飯能駅。現在は、このように副駅名もあります。 コロナ渦にオープンしたヤオコーによる新業態ともいえるフーコット。 店内にはいって、多くの方が思うこととしては、ヤオコー傘下のエイビイかと思わせるつくり。 元々は、スーパーアルプスがあった居抜きに出店しています。 フーコットめし。鮭西京焼のり弁当298円。店内調理の弁当が売ってました。エイビイではスーパーマーケットに、おにぎりや弁当など惣菜部門がないということでしたが、フーコットではありました。缶コーヒーは50円以下でした。 帰りの特急電車で、フーコットの安い弁当を食べているひと。 コロナは解除になりましたが、たまたまの時間帯だったからか、すいてました。本来なら登山姿のひとがいてもおかしくないです。みなさん、どう思いますか?それほど混雑していないし、閑散としている印象も。ゴートゥトラベル待
東京都練馬区にあるイオン練馬店。 東京都光が丘団地にある光が丘IMAから日本一しょうゆの醤油そば。団地グルメといえば、団地グルメになるでしょう。 お肉やメンマも都内にしては、ボリュームあります。大盛不可とありましたが、なにか洗練されたラーメン、団地民も納得の量。 らーめん店のその名は、光が丘井の庄。 以前きたときより、改装したのか、新しくなっていました。 地下1階にイオン食料品売場。リヴィン側は地下駐車場になってます。 1階にリヴィン食料品売場、イオンは、薬局とかになってます。 そして、2階で衣料品対決と、リヴィンとイオンが競合してます。 3階。 4階。イオンのうえは、ジーユーになってます。井の庄のラーメンは、ここ4階だよ。 イオンと米国資本ウォルマート系リヴィンがはいる商業施設光が丘IMA。煙突みたいなのは、隣がクリーン美化センターになっています。 光が丘団地の商業施設といったら、みんな
福井県福井市にあるラブリーパートナーエルパ。 アピタ特有の外観にピンクのハートマーク。福井のショッピングモールといったら、口を揃えて地元民がいうのが、エルパ。 満車。全盛期のユニーのよう。福井県には、イオンモールやセブンパーク、ららぽーとなどがありません。例えば、栃木県宇都宮市にイオンモールがないように、まだまだここにイオンモールがないの?という場所はあるように思います。 かつてはダイエーと提携していたスーパーヤスサキによるパワーシティワイプラザ福井もありますが、スタバや映画館などの規模でみて事実上福井市唯一の大型ショッピングモールはここしかないくらいです。アピタとエルパは住所が違います。総称でフェアモール福井となっています。また、アピタの専門店街と思いきや、エルパは別で共同組合的な感じのようです。 地元京福バスのバス停は、アピタ・エルパ前となっています。京福バスは、エルパのラッピングバス
岩手県奥州市にあるイオンスタイル江刺。 最寄駅は、東北新幹線水沢江刺駅。 元々はマックスバリュ1号店だったマックスバリュ江刺店の建て替え。 随分と様変わりしました。2019年11月29日にオープン。 フォントが今風。グランドオープンの冬にきていることがわかります。新型コロナウイルス自粛総集編ベスト175。 近くにあったイオン江刺店は、2019年11月10日で閉店したので、このイオンスタイルオープンのタイミングで閉店したことがわかります。末期は、2階フロアを完全閉鎖した状態でした。さらに、東北地方のマックスバリュとイオンは同じ会社になっていました。 雑貨館というのが別棟にあります。産直コーナーがありますが、食品館には専門店らしい専門店はありません。 イオンスタイル江刺雑貨館。 イオンスタイルの雑貨バージョン。単体では珍しいです。 無料駐車場436台。 お帰りルートご案内がここに。 小岩井牛乳
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く