ブックマーク / blog-sidejob.net (2)

  • 【Moneytizer】Adsenseに変わるブログ広告の収益源。やるなら今。

    テックブロガーおさむです。 今回は、ブログの広告収入に関するお話です。 広告収入と言えば、GoogleAdsenseが真っ先に思いつきますよね。 実は最近、GoogleAdsenseとは方式が異なる 広告収入について実際試してみたので紹介したいと思います。 その名も Moneytizer カタカナにするとマネタイザー。 直訳するなら現金化してくれる人です。 マネタイズする人ですね。 このMoneytizerについて紹介します。 この記事を読むことでわかること 自己紹介 自己紹介:テックブロガーおさむ 2020年5月、GWに独自ドメインでブログを開設。 きっかけは『暇だったから。』・『副業してお金を稼ぎたかったから。』 この2つ。 今では技術系ブログを通して、技術的にわからないところのサポートとして 日々記事を書いているが、きっかけは不純だった。 ブログ開設から2年間はサーバー代とドメイン代

    【Moneytizer】Adsenseに変わるブログ広告の収益源。やるなら今。
    ot_nail
    ot_nail 2023/08/07
  • なぜ無料ブログではなく、サーバーとドメインを借りるのか?【落とし穴3つ】

    これだけ無料ブログのサービスがあるということは、 ブログを書く人、ブログを読む人 それぞれの人口がそこそこいるということですね。 ただ、無料ブログのサービスを提供している会社は 無料で提供するだけでどこで儲けているのでしょうか? サーバーの管理や、サービスのメンテナンスなど、 かならずサービス提供側で費用は発生しているわけですよね?? なんで無料でブログサービスが受けられるのでしょうか??? そこまで考えられればちょっとずつわかってくると思います。 無料ブログサービスの落とし穴3つとは? 無料ブログの最大のメリットは無料でできることです。 無料ってすごく魅力的ですよね。 維持費が0円なわけですから、ちょっと書いて放置していたって、 あなたが支払うのは0円。いいですね。 ただ、無料ブログの落とし穴もしっかり理解しておく必要があります。 ここが今回の記事の題です。 落とし穴については3種類を

    なぜ無料ブログではなく、サーバーとドメインを借りるのか?【落とし穴3つ】
    ot_nail
    ot_nail 2022/07/04
  • 1