タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

行政に関するotani0083のブックマーク (4)

  • 行政が政策の立案をするな、というご意見を考える - 現役官僚おおくぼやまとの日記

    最近、 「行政(or公務員)が政策の立案をするな」 「行政は決められたことを粛々と実行してくれれば良い」 というご質問がたくさんきていて全部答えられないので、まずここでまとめて簡単にお答えしておこうと思います。 それでもよくわからないことがあれば、またご質問ください。 政策の「決定」は私たちの使命ではありませんが、政策の立案はむしろ私たちが(正確には、私たち「も」かな? 独占しているわけではないので)やらないといけないと思います。 そこは切り分けて考えられた方がいいと思います。 #peing #質問箱 https://t.co/Q59fxxGtTE — おおくぼやまと@霞ヶ関 (@okubo_yamato) September 15, 2018 ここで是非質問者様に一緒に考えていただきたい論点は 「議員から政策立案を求められたら」どうしましょうか ということになります。 #peing #質

    行政が政策の立案をするな、というご意見を考える - 現役官僚おおくぼやまとの日記
  • STAT DASH グランプリ2016 | 政府統計の総合窓口(e-Stat)−API機能

    コンテストについて 行政サービスの向上と社会経済における政府統計データのより高度な活用の普及・促進を目的として、統計データや統計APIを活用するアイデアを募集するコンテスト「STAT DASHグランプリ2016」を開催します。 コンテストは、政府統計の総合窓口(e-Stat)をより使いやすくしてサービスの向上を図ること、および社会経済における政府統計データのより高度な活用の普及・促進を目的として開催するものです。応募いただいたアイデアは、プレゼンテーションなどを基に有識者により審査され、総務大臣の決定を経て、優秀なアイデアは総務大臣から表彰される予定です。 募集部門及び賞構成 「STAT DASHグランプリ2016」では、e-Statの統計データや統計APIを活用するアイデアやアプリケーションを2つの部門で募集します。 各募集部門の詳細は、それぞれ下記からご覧下さい。 行政サービス開拓部

    STAT DASH グランプリ2016 | 政府統計の総合窓口(e-Stat)−API機能
  • コーディングでより良い政府を作る「Code for Japan」、設立準備ミーティング開催

    写真6●Code for AmericaのCatherine Bracy氏(中央)、コード・フォー・ジャパン準備室メンバー 関治之氏(左)、市川裕康氏(右)の写真 「コーディングでより良い政府を作るプログラム『Code for Japan』の可能性について語る会」と題するイベント(写真1)が2013年6月20日、東京の国際大学GLOCOMで開催された。Code for Japanは、開発者と政府・自治体をつなぎ、行政を改善するアプリを開発し適用するプロジェクト。米国の非営利組織「Code for America」の日版だ。イベントでは米国の状況の報告と、Code for Japan設立に向けた議論が行われた。 Code for Americaは、自治体に腕利きのプログラマを約1年間派遣し、市民が行政に参加しやすくなるためのアプリなどを開発するフェローシップなどの活動を行なっている。その活

    コーディングでより良い政府を作る「Code for Japan」、設立準備ミーティング開催
  • 市のデータ全公開でビッグデータ事業のモデルケースに 佐賀県武雄市長【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は9月17日、同市がこれまでに蓄積してきた各種統計や生データを全公開しIT企業などの利用を可能にすることで、新しい情報産業の創出を目指す考えを示した。TechWaveとの会談の中で明らかにした。同市長によると、行政データの中には個人の特定できるデータはほとんどなく、運用に注意することでプライバシー保護の観点からも問題になることはなさそうだという。 大量のデータを統合、加工、解析することで、新たな情報や知見、サービスなどの価値を創造する事業の総称として「ビッグデータ事業」というキーワードが使われることが増えてきているが、行政はいわばビッグデータ(大量の生データ)の宝庫。これまではプライバシー保護の観点などからほとんどの自治体ではデータの公開に非常に神経質な対応を取ってきたが、同市長は逆に積極的にビッグデータを公開していく考えを示した。 ビッグデー

  • 1