2010年にハーバード大学図書館長のダーントン(Robert Darnton)氏が発表した「全米デジタル公共図書館」(Digital Public Library of America:DPLA)という構想に関するインタビューが米Boston.com紙に掲載されています。ダーントン氏が「このプロジェクトを開始したきっかけは?」「DPLAはどんな姿をしていて何をしてくれるものですか?」「(DPLAには)ライブラリアンを置くんですか?」など12の質問に答えています。 A bookshelf the size of the world (Boston.com 2011/7/24付け記事) http://articles.boston.com/2011-07-24/bostonglobe/29810463_1_google-books-robert-darnton-digitization 参考:
クックパッドと食べログ(株式会社カカクコム)が合同で勉強会を開催いたします。 今回は「開発の裏側」というテーマで、両社のエンジニアそれぞれ2名が開発秘話をお話いたします。 プレゼンタイトルは、決定次第随時アップいたします。 ※現在のところ、Jenkins、インフラの運用についてなどについてのお話を予定しております。 株式会社カカクコム ・京和 崇行(@tkyowa)「大規模環境でRailsと4年間付き合ってきて」 ・椎野 峻輔(@shun115)「Jenkins + Selenium + Python on 検索システム」 クックパッド株式会社 ・高田 悟史(@satoship)「いかにして信頼を得るか」 ・太田 昌吾(@os0x) 「JavaScriptの継続的インテグレーション」 ■開催概要 日時:2011年8月5日(金)19:00~20:30(開場18:45、閉会後懇親会) 場所:ク
自分で読むようにまとめました。 関係者でもなんでもないですが、気になる内容でしたので。 重複してどなたかがやられていたらすみません。 企画そのもののサイトは以下のようです http://ymatsuo.com/jsai/ 続きを読む
医学情報サービス研究大会(2011) @MIS28KyotoShiga 廣庭基介先生の基調講演「私が敬愛した明治生まれの古老司書達と京都図書館協会青年部・大学図書館問題研究会・貸本文化研究会の仲間達」は今回異彩を放つ注目プログラムと言えましょう。医学分野とは異なりますが、興味深いです。抄録(PDF:86kb)→ http://owl.li/5AEAA K. Katoh @kabe_dtk 基調講演 医学情報サービス研究大会 基調講演「私が敬愛した明治生まれの古老司書達と京都図書館協会青年部・大学図書館問題研究会・貸本文化研究会の仲間達」(講師:廣庭基介氏:花園大学文学部客員教授)。これが今回の一番の楽しみです。 #MIS28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く