タグ

編集とエンコードに関するotauwohikkiのブックマーク (2)

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】AVIファイル用可逆圧縮コーデック「Huffyuv」

    キャプチャーした動画を劣化のない可逆方式で圧縮するAVIファイル用コーデック。インストールするには同梱のINFファイルを右クリックし、表示されるメニューから[インストール]を選択すればOKだ。動画の内容などにもよるが、3分の2程度まで圧縮することができる。また、エンコード処理が軽くなるように設計されているため、リアルタイムでのエンコードにも利用可能だ。圧縮によってディスクスペースの節約になるのはもちろん、ディスクへの書き込み帯域幅を減少させることができるため、書き込みが間に合わないことによるコマ落ちを防ぐ効果も期待できる。その反面、デコード処理の速度はあまり速くなく、再生には向いていないことに注意しよう。つまり、マスターソースとしての保存用途や、編集してMPEGなどの非可逆コーデックで圧縮するまでの中間処理用途に適しているといえるコーデックだ。 【著作権者】Ben Rudiak-Gould

  • 最強可逆コーデック MSU Screen Capture Lossless Codec

    対戦動画に最適な可逆圧縮コーデックは何か。 複数のロスレスコーデックを用いて実験した ソース 解像度640x480 30fps 1分46秒の対戦動画 ロスレスコーデック同士の比較なので無圧縮時の容量は省く 圧縮時間は環境によりにけりなので参考程度に CorePNG http://www.free-codecs.com/download/CorePNG.htm 各フレームをPNGで圧縮する 圧縮率は高い方だが時間がかかりすぎて実用的ではない 容量:205MB 所要時間:28分51秒 マルチスレッド対応:× デコード時のCPU負荷:20~27% FastCodec 1.0 beta http://videosoft.org/codecs/ Huffyuvの6割程度まで縮み、速度も速い 現在ではその特徴も他のコーデックに追い抜かれてしまった 容量:779MB 所要時間:2分33秒 マルチスレッド

    最強可逆コーデック MSU Screen Capture Lossless Codec
  • 1