2010年8月27日のブックマーク (7件)

  • “7インチ”は一大市場を作るか? サムソン発ティーザー動画と写真で考える【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:2分] 上の想像図は、筆者が1年ほど前に作成した7~10インチサイズのタッチパネル型デバイスだ(右から2つ目)。これが「iBook」の名前でリリースされるのではないかと予想していた。その後の2010年5月28日、ご存知の通り、アップルはこの予想よりも遥かに大きなサイズのiPadをリリースしている。 iPadは革新的なコンピューティングデバイスだし新しい市場を切り拓いた,それはそれでいい。しかしながら、7インチサイズのタッチ型デバイスは、特に日市場に最適で一大市場を形成するのではないかと思っている。なぜならちょうど新書とかコミックとか、移動中に持てる媒体のサイズと同程度だからだ。 7インチのタブレットについては色々な動きがある。Appleから7インチサイズのiPadがリリースされるという噂はよく耳にするし、既にAndroid端末においては7~8インチの製品が登場している。 8月

    “7インチ”は一大市場を作るか? サムソン発ティーザー動画と写真で考える【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    もし 7 インチ iPad が出るなら、解像度は iPad 互換だろうと思うので、一覧できる情報量が同じなら、小さい方がいいなぁ。DSi と DSi LL どっちが好きか。っていう話と一緒やね。
  • Googleリアルタイム検索機能を強化=日本語では改良点をまだ実感できず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Googleは、昨年12月にスタートしたリアルタイム検索の機能を強化したと発表した。Twitterのツイートなどリアルタイム性の高い情報を検索できるという。 今回の機能強化のポイントは、(1)独自のドメインを持った(www.google.com/realtime)(2)地域で絞り込める(3)特定のツイートの前後のツイートを表示できる(4)アラート機能を使って特定のキーワードに関するツイートなどをメールで受信できる、などだ。 蛇足:オレはこう思う 一言で言えば、GoogleTwitter検索。今回FacebookのTweet(とは言わないか、何て言うんだろう?News?)も取り込んだらしい。でも日SNSなどが提供しているTwitter系サービスは当然検索できない。検索してもFacebookからのデータはあまり見かけない。 まだ日語版の機能強化が完了していないのだろうか。使ってみた正直

    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    http://pcod.no-ip.org/yats/ と比べた場合、短縮 URL を展開した状態で扱うかどうかが大きく違う。3 文字略称で検索して、短縮 URL が引っかかってるとウザい。
  • 全角かな・漢字を半角サイズで表示する日本語フォント「半角フォント」NOT SUPPORTED

    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    このフォントを使いつつ、フォントサイズを倍にすれば、懐かしの縦倍角ですね!<年齢がばれる発言
  • ラップトップ購入!OSは・・・

    実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。 ほう、今日はMacのエントリか。 と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。 なぜMacを買わなかったのか?この点について疑問に感じる方も多いことだろう。最近、ギークの間ではMacが流行しているように思う。しかるに、iPhoneの開発プラットフォームとしての需要があるせいだろう。 いや、確かにMacUIは洗練されてるしアプリケーションも充実しているので、プライベートで使うにはもって

    ラップトップ購入!OSは・・・
    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    Linux デスクトップ でも相当な事が出来るのは良く分かったけど、むしろ買ってすぐ使える Mac の偉大さを感じた。
  • H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に

    ライセンス管理団体MPEG LAは8月26日、ネットの無料動画配信に対して、AVC/H.264のライセンス料を「ライセンスの全期間を通じて」無償にすると発表した。 同団体は先に、2015年12月31日までこうした動画にライセンス料を課さない方針を明らかにしていた。今回の発表で、それ以降もライセンス料が発生しないことが明確になった。 ライセンス料免除の対象は「エンドユーザーが無料で視聴できるインターネットビデオ(インターネット放送AVCビデオ)」。例えば、YouTubeのように無料でWeb動画を配信しているサービスなどがそれに当たる。インターネット放送AVCビデオ以外の製品やサービスには引き続きライセンス料が課される。 H.264はHTML5の動画コーデックの1つで、YouTubeやVimeoなどの動画サイトは同技術を採用している。ライセンス料免除が決定したことで、H.264 HTML5を使

    H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に
    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    有料配信動画に関しても、「デコードは恒久無料」を保証しない限り、Firefox には実装されない気がするがね。
  • EthernetでAV伝送や電源供給可能な「HDBaseT」規格化

    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    HDBaseT の T は Twist の T。10BASE-T の 10Mbps から始まった UTP ケーブルによる通信がここまで来たかと思うと感慨深い。/その先の無線化まで睨んでの Ethernet 化だよね。
  • 首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中

    首都圏に住む人の電子マネー保有率が98.6%(前回調査時は82.8%)とほぼ100%に達したことが、野村総合研究所(NRI)の調査で分かった。NRIが8月26日に発表した。首都圏を除く地域でも、札幌市で75.0%(同61.4%)、東海で65.7%(同42.9%)、近畿で77.8%(同56.5%)、福岡県で68.3%(同51.8%)といずれも6割を超えたという。 また電子マネーを保有しており、なおかつ乗車券や定期券以外の買い物で電子マネーを利用している人が、各地域で過半数を上回ったことも調査結果で明らかとなった。これは同社が2007年の調査開始以来初めてのことで、決済手段として電子マネーが普及している状況がうかがえるとしている。 NRIでは、普段の買い物で最も利用する電子マネーを“メイン電子マネー”と定義した上で、利用別のシェアも公開している。首都圏では鉄道系の「Suica」がシェア33.9

    首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中
    otchy210
    otchy210 2010/08/27
    電車移動圏→JR/私鉄各社→交通系カード、車移動圏→ジャスコ→WAON、っていう構図か。分かりやすいな。