2011年7月27日のブックマーク (10件)

  • 高度な JavaScript 技集

    JavaScript で作って意味があるのかどうか分かりませんが、作ってみました。 応用編 入力したテキストをページ上に書き出し、個々の文字をドラッグ&ドロップ で動かせるようにする ソースを読んでも中身が分からない HTML を作成する パスワードチェックの部屋 (パスワードは「開けごま」ですが、HTML のソースや JavaScript を解析しても、絶対にパスワードが分からない仕組みになっています。) バー ライブラリ編 こんなの JavaScript で作るかよってな代物です。 できてしまったものはしょうがないでしょう。 utf.js (UTF-8 <-> UTF16 変換) base64.js (Base64 encode/decode) md5.js (MD5) des.js (DES 暗号化/復号化) zlib.js (JavaScript による zlib 実装、zlib

    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    おおお。時代を先取りしすぎてる。このライブラリ編、当時はネタだったんだろうけど今やマジの領域だな。
  • ゲーム実況はゲーム業界の敵か味方か [ゲーム業界ニュース] All About

    ガイドがまだ大学生で両親と暮らしていた頃、はじめて家にパソコンというものが入りました。当時のインターネットは大変にスピードが遅く、画像が多いサイトは開くのが大変で、動画なんていったら、3分の動画を観るのに1時間も2時間もかかったりしました。それが今や、誰でも気軽にインターネット上で動画を観ることはもちろん、自分で作って発表することすら容易になり、動画投稿サイトには連日大量の動画が投稿され続けています。 さて、動画が容易に投稿できるようになると、ゲーム業界にもある新しい文化が生まれました。ゲーム実況動画、という文化です。ゲームをプレイしてそれにプレイヤー自身が実況をつけてニコニコ動画などの動画投稿サイトなどで発表する、というものです。 このゲーム実況という文化は、ゲームをさらに楽しむ新しい方法ですし、ゲームの面白さをユーザーからユーザーへと伝えていく力があります。しかし一方で、ゲームメーカー

    ゲーム実況はゲーム業界の敵か味方か [ゲーム業界ニュース] All About
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    同人誌に代表される二次創作も同じような状況だよね。業界共通のガイドライン (A[何でもあり]~E[全てダメ] みたいなの) を作って、この作品は A で、こっちは C です。みたいに簡単に判断つくようになったら良いと思う。
  • なんか似てる・・・ - Chikirinの日記

    その昔、ものすごい数のレコードを集めていたけれど、時代が変わり、ある時点で一大決心をしてCD収集に切り替えた。でも今はそれら大量の曲をiPhoneで聞くため、音楽をCDからパソコンに取り込むのに多大な時間を使っている。 その昔、ことあるごとに大量に子供の写真を撮っていたけれど、時代がかわり、ある時ビデオで取り始めた。でも今は、それらの過去の写真とテープをデジタル変換してDVDに焼き直すために多大な時間をかけている。 その昔、mixiで数多くのマイミクやコミュニティを維持するために日々時間を投資していたけれど、時代が変わり、ある時、一大決心をしてtwitterやfacebookという洋モノに宗旨替えした。でも今はGoogle+でネットワークを築くべく、再度、多大な情報のアップロードと友達招待メールの送信に時間を使ってる、 ・・・ってなんか似てるよね。全部やってる人さえいるかもしれない。 大量

    なんか似てる・・・ - Chikirinの日記
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    メディアデータに関しては非 DRM でデジタル化できれば、それが人生で最後の移行になるんじゃない?HDD→SSD→??? と移り変わっても、デジタルデータなら一括で移行出来る手段が時代に応じて用意されるでしょう。
  • 日本のアジャイルムーブメントに、何が起きていたのか、何が起きているのか

    記事は、InfoQに掲載された平鍋健児氏の記事「What has happened and is happening in Japan’s Agile movement」を、InfoQ Japanの許可を得て翻訳、転載したものです) この10年の私のアジャイル人生でもっとも誇らしい出来事と言えば、Agile2008で「Gordon Pask Award」を受賞したことでした。振り返れば、私が初めて参加したアジャイル関連のイベントは、ソルトレークシティで行われた「Agile Development Conference 2003」で、そこで私は賞をもらったことを思い出します。それは「Thank-you-very-much-for-coming-all-the-way-from-Japan Award」(わざわざ遠い日からようこそいらっしゃいましたで賞)でした。 この記事では、私は「Go

    日本のアジャイルムーブメントに、何が起きていたのか、何が起きているのか
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    表面上ウォーターフォールの体裁を取りながら、現実には小さいサイクルで顧客の要望を調整・実装している現実もあったりするので、実質アジャイルな感じだったり。問題はそこに金銭が発生するか、という点でして。
  • Webフォント・サービス FONTPLUS | ためし書き

    お使いのブラウザではご覧いただけません お手数ですが、最新の対応ブラウザ(Chrome/Edge/Firefox/Safari)にて再度ご覧ください。

    Webフォント・サービス FONTPLUS | ためし書き
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    使用してる文字を解析してそれだけを含むフォントデータを生成するサービスが素晴らしすぎる。ロゴとかメニューなら動的ページでもいける。容量の大きい日本語でウェブフォントを使うならこうじゃないと。
  • 大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)

    恥ずかしながら、私には2回、失業した経験がある。2回ともハローワークに通い、失業保険のお世話になった。 稿は、最初の失業時の体験に基づく特許の話である。私は2002年10月に日立製作所を早期退職した(その顛末は連載の最初に詳述した)。その後、半導体エネルギー研究所という会社に転職した。 失業中に、私は22の会社に履歴書を送ったが、すべて空振り。半導体エネルギー研究所は、23通目の履歴書を送った会社であり、初めて面接に到達し、そして採用された会社だ。 半導体エネルギー研究所は、半導体や液晶などの研究開発を行い、その結果を基に特許を取得し、基的にその特許の権利行使だけで利益を上げ続けている極めて珍しい形態の会社である。 仕事は刺激的で面白かったのだが、社長の山﨑舜平氏とウマが合わず、「明日から来ないでくれ」と言われ、転職してからたった半年で退職することになってしまった。その結果、2003

    大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる 履歴書23通目で入社、そこで見た仰天の企業活動とは | JBpress (ジェイビープレス)
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    嫌悪感を抱く人が多いだろう事は納得するけどもそれはやはり感情論。特許という制度で知的財産の保護を認めている以上、それを利用する営利企業を責められはしまい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple quietly gives the 10th-generation iPad a $100 price drop

    Engadget | Technology News & Reviews
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    冒頭のキャプチャ画像の日本語フォントで悶絶。/同じ感想多すぎw
  • グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに

    Google+」のプロフィール名の制約を巡って多くの人々が困惑しているが、Googleは、論争を巻き起こしているポリシーを微調整することで応じた。 Google+の製品担当バイスプレジデントを務めるBradley Horowitz氏は、米国時間7月25日夜に公開されたGoogle+投稿において、ユーザーによるGoogle+の名前ポリシー違反の多くは、「悪意はなく不注意によるものだった」ことを認め、これらの人々にとって今回のプロセスは「不快で残念な」ものであるかもしれないと述べた。 Google+は、わずか数週間で2000万人の会員を獲得したが、同時にその多くが、プロフィールにニックネームやハンドルネームではなく名を使用しなければならないという同サイトの条件について不満を明らかにしている。また多くのユーザーが、そのポリシー違反に関連して自分のアカウントが自動的に停止される事態に遭遇した。

    グーグル、「Google+」名前ポリシーは「不快」と認める--改善点を明らかに
    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    + 以外のサービスに影響が出ないなら、垢バンされても構わないかなー。
  • [JS]jQueryのプラグインを開発するためのテンプレート -jQuery Boilerplate

    jQuery Boilerplate [ad#ad-2] jQuery BoilerplateはjQueryのドキュメント「Plugins/Authoring」から、より良いパフォーマンスとメモリ使用を提供することを目標として開発したとのことです。 jQuery Boilerplate (stripped version) jQueryのプラグインのテンプレート(stripped version)です。 ※2011年7月26日現在のものです。 (function($) { $.pluginName = function(element, options) { var defaults = { foo: 'bar', onFoo: function() {} } var plugin = this; plugin.settings = {} var $element = $(element)

    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    よさげな感じ。 id:kijtra 無名関数の引数 $ に jQuery を渡す事で、ちゃんとコンフリクト対策されてますよ。
  • [CSS]スクリプト無しで、高さがバラバラの画像を隙間無く配置するスタイルシートのテクニック | コリス

    ブラウザのサイズを変更してもそれに合わせて、高さがバラバラの画像をグリッドに沿って隙間無く配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 Seamless Responsive Photo Grid デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 画像を隙間無く配置する実装方法 HTML HTMLはimg要素をsection要素で内包したシンプルなものです。 <section id="photos"> <img src="images/dog-1.jpg" alt="Little doggie"> <img src="images/cat-1.jpg" alt="Little kittie"> ... </section> CSSをオフにすると、img要素はinline-blockなので、下記のように連続して並ぶだけです。 デモページ:CSSオフの表示 こういったエ

    otchy210
    otchy210 2011/07/27
    なるほど!カラムレイアウト使うのか。ただこれ、キャプチャ画像では隠れてるけど、下端はガタガタになるよね。