2012年3月7日のブックマーク (5件)

  • IE6, 7対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし

    マイクロソフトによってIEの自動アップグレードを3月中旬から国内で開始することが発表されました。これにともない、今後弊社でコーディングを行うサイトに関しましてもIE6, 7を対応ブラウザから除外させていただきます。 これまでもIE6対応をご希望の場合にはコーディング費用の10%を別途お見積もりに記載させていただいておりましたが、今後IE6, 7への対応をご希望の場合には実装技術を精査し、IE6, 7対応費用としてそれぞれ10%〜の追加コストをお見積りさせていただきます。 参考リンク「Internet Explorer の自動アップグレードについてのご案内 - The Official Microsoft Japan Blog - Site Home - TechNet Blogs」

    IE6, 7対応費用に関しまして | 株式会社まぼろし
    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    受託開発だときちんとメニュー化されているわけじゃないけど、ここ1年くらいはヒアリングの時にこの話を出している。どうしても IE6 っていうお客さんはもちろん割高に見積もる。
  • Adobe、Adobe AIR製のSWF解析ツール「Adobe SWF Investigator」をプレビュー公開

    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    まさかの Adobe 公式 SWF リバースエンジニアリングツール。これ、Adobe 社内で使ってたツールを、勢いで公開しちゃった的な何かじゃないの?
  • IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始

    これまでのWindows Update経由でのInternet Explorerのアップデートは「IEのインストーラーが起動する」というものでしたが、今年の3月中旬以降はWindows Update経由で自動的に、特に何か操作しなくても勝手にInternet Explorerが最新版にアップグレードされることが発表されました。 Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/hh859701 自動適用は以下の表のような感じで実行されます。 上記サイトにはさまざまなFAQが掲載されており、自動的にアップデートしたくない場合の回避方法も書かれています。 なお、この自動アップデートは既に今年の 1 月中旬からオーストラリアとブラジルで、また 2 月中旬からは全世界で自動アップグレード

    IE6駆逐への大きな一歩、日本でのInternet Explorer自動アップグレードは3月中旬開始
    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    もはや駆逐という表現すら生ぬるい。駆除しろ、撲滅しろ、ついでに爆発しろ。
  • 中 学 合 唱 コ ン ク ー ル の 隠 れ た 名 曲  - 勝つる2chまとめブログ

    2 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:15:30.43 ID:yOUJ1IHQ0 走る川 5 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:16:05.13 ID:6CLUb/B50 走る川歌ったわ 時の旅人 14 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:17:31.06 ID:Y5o7U9Xp0 >>5 やっぱ時の旅人だよな めぐるめぐる風ーww 4 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:15:58.79 ID:96P7Ho280 怪獣のバラード 106 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:31:55.47 ID:Di35Cj/50 >>4だわ 確実に名曲 3 :名無しVIPPER 2012/03/05(月) 22:15:42.18 ID:aw247ZGd0 河口 224 :名無しVIPPER 2012

    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    ほとんど知ってた。全国的に似たような曲ばかり歌ってるのか。最近はまた変わってたりするのかなー?
  • WebSocket のバイナリメッセージを試したら、ウェブの未来が垣間見えた

    長い記事なので、先に結論だけ書いておきます。WebSocketのバイナリメッセージ機能は、これまでのインターネットのあり方をひっくり返します。「そんなの知ってるよ」という方もいるとは思います。僕も理屈では分かってたつもりだけど、実際にアプリを作ってみて、具体的にそれを感じることができたので、ちょっと長いですがどういうことなのか説明してみます。 WebSocketとは # WebSocketは、HTML5関連の中でも特に注目を集めている技術の一つです。通常のHTTP通信であればクライアントからのリクエストなしにサーバーは応答しませんが、WebSocketを使うことでクライアントとサーバーの間で双方向の通信が可能となります。これを利用することで、今後様々なリアルタイム性の高いサービスを構築することが可能になるでしょう。 そんなWebSocketですが、これまで波乱の道を歩んできました。数年前か

    WebSocket のバイナリメッセージを試したら、ウェブの未来が垣間見えた
    otchy210
    otchy210 2012/03/07
    今さらバイナリの時代に戻るかっていうと、ちょっと懐疑的。シビアに速度を求める時はそうかも知れないけど、やはり扱いやすさからテキストが主流のままなのでは。テキストを圧縮してWebSocketで送る、あたりが着地点?