2014年8月20日のブックマーク (8件)

  • ブサイクからはブサイクが産まれる

    職場のブサイクが子供を産んで職場に連れてきた。 案の定ブサイクな子供だ。 お世辞だけはとりあえず言ったけどかわいくないものはかわいくない。 しかしブサイクは自分の子供が可愛くて可愛くて仕方ないらしい。 可愛い自慢してくるんだけど、はっきり言って単なるブサイク。 こんな顔面背負って生きていくなんて人生ハードモードだなぁと同情するブス。 数日後別の美人な同僚が子供を連れてきたけど、それはそれは可愛い玉のような娘でした。 お世辞でも何でもなく可愛いねぇええーと言いましたとも。 この美人な娘がかわいい娘の可愛い自慢されても「うんうん、そーだねぇ、可愛いわー」としか思わない。 ブサイクは自分そっくりの子供を可愛いとか言ってるということは、自分のことも可愛いとか思っちゃってるのかな。 まぁ自分のこと好きじゃなきゃ子供なんて残さないだろうからそうなんだろうけど。 世の中の子持ちって基自分大好きのナルシ

    ブサイクからはブサイクが産まれる
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    生物学的には「平均顔」が美しく見えるので、可愛い子供が欲しければ、理論上は自分とベクトルの違う顔の人をパートナーにすると良い。というか遺伝子レベルで自分と違うところが多い人を好きになるとも聞くね。
  • 写真から合鍵が作成できる危険性を知らしめる「PleaseBreak.in」

    By Viewminder 「錠前破り」という言葉があるように、ピッキングなどでロックした鍵を開ける方法は存在しますが、もはや泥棒はそんな技術を磨く必要はなく、単に鍵の写真を手に入れるだけで鍵のコピーが作成できることはあまり知られていません。もしTwitterなどに鍵の形がしっかりとわかる写真を投稿していたら、誰かが勝手に自宅の鍵のコピーを作っているかもしれない……そんな危険性を知らしめるウェブサイトが「PleaseBreak.in」です。 PleaseBreak.in - don't put your house keys online! http://pleasebreak.in/ 「夢のマイホームを購入することは人生において最も幸せな瞬間の1つですが、泥棒に入られてしまっては元も子もありません。自宅の鍵をオンライン上にポストすることは、知らない誰かにランチ1分以下の価格で物理的にコ

    写真から合鍵が作成できる危険性を知らしめる「PleaseBreak.in」
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    ディンプルキー×鍵穴2つがもはやデフォルトになってる日本の住宅は優秀だな、と思いました。
  • 「フロントエンドデベロッパー面接時の質問事項」への解答

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    「フロントエンドデベロッパー面接時の質問事項」への解答
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    全く聞いたことないのはさすがに少ない。けど、何も見ずに答えられ無さそうなのけっこうある。あと、英語力足りなくて説明できなさそうなのもある。…を踏まえると採用してもらうの厳しそうだなぁ…。
  • これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 コンピューター操作の世界では、日常茶飯事に行われているコピペ(コピー&ペースト)。 パソコンを使っている場合は、コピーしたい文字列の最初から最後までをドラッグして、範囲選択をしているのではないかと思います。 実はこの範囲選択、多くの人が知らない便利な方法があると、海外掲示板で話題を呼んでいました。 1.まず文字の始めを「クリック」 2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」 これで狙った通りの範囲を、落ち着いて簡単にハイライト選択ができます。特にドラッグ操作の難しいタッチパッドでは便利ではないかと思います。 さらに、 ・1単語を選択したいときは、ダブルクリック ・1段落を選択したいときは、トリプルクリック どのブラウザのWEBページでも、WindowsでもMacでも使えます。 また、Wordやメモ帳

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    これは海外の話らしいけど、国内の「最近の大学生は PC リテラシ低い」って話と妙にリンクする。
  • パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun

    手っ取り早く書きますと、昨日の夕方5時。仕事仲間のLINEアカウントが乗っ取られました。 いままでもLINE友達アカウントが乗っ取られたことはあったのですが、今回はいつもと全く様子が違っていました。 そのLINEアカウントの主は、2週間ほど前にMNPでデバイスを変更し、同時にLINEアカウントをオリジナルにし、スマホのPINコードも設定してあったのです(PCログイン用とは違うスマホのアプリロックのやつ)。これはデバイスを購入するときに相談されて画面まで確認した私が言うんだから間違いない。当然PC用のPINも設定してありました。 今回ちょっと違う点 1 日語が自然になった このへんは勉強したのかもね。または日人が加わったか。 2 挑発に乗らない 自分は「你也偷金以及钓鱼岛」(魚釣島と同じく金も盗むのか)と即レス。共通の友人も同様に書いたそうだが、既読になるものの全く無視。ところが引っか

    パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    詐欺グループ側が進歩している話はちょっと気になる。この状況見ると、ブルートフォースアタックも併用している可能性高い (ヒント:"オリジナル”アカウントのパスワード強度)。
  • お金が大好きだった2

    1: http://anond.hatelabo.jp/20140817034159 サクセスストーリーは始まらない。小説のようには。これは、生身の人間の記録だ。 話は少しさかのぼる。ぼくが中学校二年制三学期を迎えたころ。両親が離婚した。雨の日だったと思う。正確には、ぼくが離婚させた。 ぼくの父は、破綻を迎えるまでの十数年、ほとんどまともな職につかなかった。職にありついている時も金を家にいれないので、働いていてもいなくても同じだった。さらに男は、部落出身だとおのれを偽り、人権団体を傘に生活保護を認定させようとしたこともあった。それくらいには、どうしようもない男だった。ぼくの毎日のおかずがその男より少ないのも、ぼくを苛立たせた。 僕は中学に上がってしばらくすると、学業の意味をみいだせずサボりだした。家にいると、その男は、気まぐれにぼくを闇ポーカー屋や、パチンコ屋についてこないかと誘った。ぼく

    お金が大好きだった2
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    増田小説第2話。読んでるよ。
  • アイヌ研究者による「アイヌ民族とは何か?」

    丹菊逸治 @itangiku 札幌市民として件の市議、「金子快之@札幌市 kaneko_yasuyuki」氏の8月11日のツイートについてちょっと考えてメモしておく。「アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日人が良いところですが、」という例のやつである。 2014-08-16 00:34:37 丹菊逸治 @itangiku .@itangiku 「せいぜいアイヌ系日人が良いところ」というのはどういう意味なのか。なぜ「せいぜい」なのか。「せいぜい」というのは何か程度が計れるものについて「程度を多く見積もっても」というような意味で用いられる言葉だ。 2014-08-16 00:37:35

    アイヌ研究者による「アイヌ民族とは何か?」
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    この件については特に強い意見を持っていないのだけど、「研究者の多くは〜とみる/考えている」という言質からみるに、結局また後世の研究で状況が変わったりしちゃうんじゃないの?という感は否めない。
  • 「軽率に」の用法が変化している?

    Reffi @tomo1109_Reffi 正確には「軽率」というよりも「軽率に」か。アニメゲームマンガ関連のネットミームなのか、若者言葉なのか良くわからなくて気になる。何なんだろう・・・ 2014-08-16 20:22:25 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」 @njdict_Chado どちらかというとこっちのアカウント向きの話題か。従来の「軽率」の用法と微妙に違うんだよな。ネガティブなニュアンスを一切含んでなくて、特に深く考えずに取る行動であれば何でも「軽率に」と表現している。 2014-08-16 20:30:16

    「軽率に」の用法が変化している?
    otchy210
    otchy210 2014/08/20
    「誤用」と切って捨ててしまうには勿体ない面白い使い方だなーと思う。軽率に定着してもいいんじゃないかな。