2019年8月20日のブックマーク (6件)

  • Google ChromeがFTPの廃止に向け、機能をフェードアウト

    Google ChromeがFTPの廃止に向け、機能をフェードアウト
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    昔はウェブサイトからファイルを DL させるのに、直接 ftp:// にリンクしてるページとかもあったけど、DL 時の HTTP のオーバーヘッド気にする時代じゃ無いし、もう十年以上そういうの見てない気がする。
  • Indeedが高校生に「プログラミング実践授業」を行う理由

    Indeed Japanは8月8日、文部科学省が指定・活動を支援するスーパーサイエンススクール指定校である西大和学園高等学校の1年生を対象に、将来の仕事探しを支援するプログラミング実践授業を開催した。 会場の様子 求人・求職をサポートする同社とプログラミングという組み合わせは意外な感じを受けるかもしれないが、同社の求人検索サイトを使ってみると、よく分かる。 例えば、「アルバイト」という言葉で検索をかけると、一瞬で100万件以上の求人がヒットするという。しかも、AIにより、使えば使うほど検索した人の指向にマッチした案件が上位に表示される仕組みになっている。 これを可能にするのが、世界No.1(※)の訪問数がある「求人検索エンジン」だ。同社では、事業の肝と言えるこのシステムの開発を進めるため、たくさんのエンジニアが活躍しているのだ。 ※comScore調べによる2019年3月の訪問数 Inde

    Indeedが高校生に「プログラミング実践授業」を行う理由
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    PR 目的とは言え、ぼくなんぞがトップエンジニアと言われてしまうのはおこがましいですが、まあとにかくこんなイベントをやってました。めちゃくちゃ楽しかったです。
  • News Up “起きたら犯罪者扱い” いったいなぜ | NHKニュース

    「起きたら犯罪者扱いされててびっくりですが完全に事実と異なります」 茨城県の高速道路で起きたあおり運転の事件で、あおり運転をしていた男と一緒にいた女と間違われ、ネット上で実名をさらされた女性がSNSに書き込んだことばです。 でも、今回と全く同じ事が、おととしにも起きていました。(ネットワーク報道部 記者 井手上洋子 目見田健/北九州放送局 記者 櫻澤健太)

    News Up “起きたら犯罪者扱い” いったいなぜ | NHKニュース
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    アディーレ法律事務所さん、過払い金返還の次の金脈はこちらですよ〜!(割とマジで
  • 「なぜGoogleと競合するのは不可能なのか」を元ライバルサービスの運営者が赤裸々に告白

    by Alexas_Fotos 2006年から2008年にかけての3年間、「LiveVideo.com」というスタートアップでGoogleやYouTubeと競合したというトレント・ラピンスキー氏が、「Googleがいかに反競争的な行動を用いて競合サービスを蹴落とすか」についてを実際の体験をもとに語っています。 Why You Can't Compete with Google: The Deplatforming of LiveVideo.com | Techpost https://techpost.io/why-you-cant-compete-with-google-the-deplatforming-of-livevideo-com/ ラピンスキー氏は、YouTubeが今よりもはるかに規模の小さな動画共有サービスであった時期に、Myspaceの創始者であるブラッド・グリーンスパン氏

    「なぜGoogleと競合するのは不可能なのか」を元ライバルサービスの運営者が赤裸々に告白
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    "「検閲」というものは存在しません<中略>児童ポルノやミュージシャンの楽曲などが取り扱われ" の部分を読むと必ずしも Google だけが邪悪だった訳ではないのでは?と思う。少なくとも当初は真っ黒だったんでしょ?
  • 【新機能】グループ機能を拡張したOpenChatがリリース! | LINE公式ブログ

    OpenChatには以下の5つの特長があります。 これまでの交友関係よりもより幅広い人とのコミュニケーションに活用できたり、スピーディーな情報収集にご利用いただけます。 (1) トークルームごとにプロフィールを設定可能(LINEに登録している名前とプロフィール写真とは同期されません。) 利用例:)同じマンションに住む人達との連絡網をLINE上でやりたいので、OpenChatを利用した。プライバシーを守るために、アイコンは自分の似顔絵イラストにして、一方どこに住んでいる人なのかわかりやすいように画面に表示される自分のアカウント名は名字+部屋番号にした。 (2) トークルームへの招待がURLやQRコードの共有で可能に。LINEの友だち登録をしなくても、グループトークでコミュニケーションがとれる 利用例:)Twitterで大好きな映画について語りたいが、趣味で使っているアカウントにはまだ映画を見

    【新機能】グループ機能を拡張したOpenChatがリリース! | LINE公式ブログ
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    mixi かな?
  • ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ロボ兵器の攻撃、AIでの判断は禁止 国際ルール採択へ:朝日新聞デジタル
    otchy210
    otchy210 2019/08/20
    判断を誤る可能性があるのが問題なら、むしろ人間の方が問題多かろうよ。そもそも兵器に対して言うのもなんだが、AI の方がよほど人道的になる可能性が高いと思うがね。