2020年10月22日のブックマーク (4件)

  • 全日空 国際線 再開の場合は羽田優先へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で国際線の利用者の回復がすぐには見込めない中、全日空は、羽田、成田、関西、中部の4つの空港で減便や休止している国際線を今後、需要が回復して再開する場合は羽田空港を優先させる方針を固めました。需要が回復するまでの間、羽田空港に集約することで、コストの削減を図る考えで、すでに関係機関との調整や航空機の売却を始めています。 さらにコストを削減するため、現在羽田、成田、関西、中部の4つの空港で減便や休止している国際線を今後、需要が回復して再開する場合は羽田空港を優先させる方針を固めました。 国際線は、来月は当初75路線・およそ5400便の運航を予定していましたが新型コロナウイルスの影響で28路線・およそ800便まで減便することを決めるなど厳しい状況が続いています。 需要が回復するまでの間、羽田に集約することで、コストの削減を図り、成田空港など各地の空港は需要の動向を見極めな

    全日空 国際線 再開の場合は羽田優先へ | NHKニュース
    otchy210
    otchy210 2020/10/22
    新しい生活様式下で完全に下火になった航空需要を支えるのに将来的にも果たして成田が必要か、っていう議論に最終的にはなりそう。もし羽田の次に再開するとしたらどこよ?関空じゃない?っていうね。
  • 温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ - 日本経済新聞

    政府が温暖化ガスの排出量を2050年に実質ゼロにする目標を掲げることが分かった。菅義偉首相が26日、就任後初の所信表明演説で方針を示す。欧州連合(EU)は19年に同様の目標を立てており、日もようやく追いかける。高い基準の国際公約を達成するため、日は産業構造の転換を迫られる。50年に排出量を全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指すと表明する見通しだ。50年に二酸化炭素(CO2)などの温暖

    温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ - 日本経済新聞
    otchy210
    otchy210 2020/10/22
    いろいろ批判されてそうだけど、EU 市場を無視できる訳でもなし、早めに産業界のケツを叩いておかないといけないので、これはありだと思う。
  • 最大100人で「プライム・ビデオ」を同時視聴 Twitchアカウント不要の新機能

    Amazon.comは10月19日(日時間)、映像配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」に、最大100人とチャットしながら動画を同時視聴できる「ウォッチパーティ」機能を追加した。Amaoznプライム会員であれば無料で利用できる。 米Amazon.comはこれまで、ウォッチパーティを傘下のゲーム実況サービス「Twitch」でフォロワーと一緒にAmazonプライム・ビデオを視聴できる機能として提供していたが、今後はTwitchアカウントを不要にする。 対象となる動画の再生ページにある「ウォッチパーティ」ボタンをクリックすると、招待用のリンクが発行される仕組み。他のユーザーは、リンクをクリックすれば動画を同時視聴できる。動画の再生、一時停止、スキップなどはホスト(主催者)が行う。 現在はβ版として、日アメリカAmazonプライム会員のみに提供している。対応機器はPC(Webブラウ

    最大100人で「プライム・ビデオ」を同時視聴 Twitchアカウント不要の新機能
    otchy210
    otchy210 2020/10/22
    今の時代、これはうまいなー。
  • 携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い(共同通信) - Yahoo!ニュース

    携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針であることが21日分かった。契約先を変更するハードルを下げることで競争を活性化させ、料金の引き下げにつなげる狙い。同省は競争促進に向けた政策を取りまとめており、来週にも発表する見通しだ。 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクでは、電話番号は乗り換え時に持ち運べるが、割り当てられたメールアドレスは使えなくなるため、契約先の変更をためらう要因の一つと指摘されている。 総務省は、乗り換え先でも変更せずに使えるようにするなどの対応を促す。

    携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い(共同通信) - Yahoo!ニュース
    otchy210
    otchy210 2020/10/22
    いやいやいやいや、ドメインが組織に紐付いている以上、そんな面倒くさいことやらせたら料金高くなるで?ガラケーしか使ってない人達の感覚を基準に政策を考えないで欲しいんだが…。