ブックマーク / xtech.nikkei.com (144)

  • [量子コンピュータ3]これが量子アニーリングの正体だ

    D-Waveマシンの中で「量子力学の焼きなまし現象」、つまりは量子アニーリングがどのように実行されるのか。実際の実験の様子を説明しよう(図1)。 まず、解きたい組み合わせ最適化問題に合わせて、3次元イジングモデルにおけるスピン間の相互作用を設定する。これは従来型コンピュータにおけるプログラミングに相当する。 次に、スピン間の相互作用の強さをゼロにすると同時に、3次元イジングモデルに「横磁場」を加える。実際の操作としては、超伝導回路に対して特殊な電流を流す(1の状態)。 横磁場を加えると、スピンの向きは上向きと下向きが「重ね合わせて存在する」という状態になる。「重ね合わせ」とは量子力学の現象の一つだ。この場合は、スピンが「上向きか下向きかどちらか分からないが、測定するとどちらかに定まるという状態」(東工大の西森教授)である。 続けて横磁場をゆっくり弱くすると同時に、スピン間の相互作用をゆっく

    [量子コンピュータ3]これが量子アニーリングの正体だ
    otchy210
    otchy210 2014/05/22
    よく分からんが面白い。量子力学をそのままの形で実用化できる機械がこんなに早く発売されるとは。21世紀ぽくなってきたじゃないか。
  • 技術者を襲う3年後の悲劇

    情報処理推進機構(IPA)が4月25日に公開した『IT人材白書2014』に並ぶ数字は、日IT業界の現状を鮮やかに映し出している。現状と言うよりも“惨状”と言ったほうがよいのかもしれない。多くのIT企業が、目先の巨大開発案件により生じた技術者不足への対応に懸命になる一方で、ユーザー企業の新たなニーズに応えられる人材の育成に無頓着であることが透けて見えてくる。

    技術者を襲う3年後の悲劇
    otchy210
    otchy210 2014/05/01
    この特需のあと、2年前のブログエントリで自分が書いた事が、現実になるような予感がし始めている。http://otchy.net/036
  • なぜ東京は世界1位の都市になれないのか?

    1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位はパリ――。森記念財団のシンクタンクである都市戦略研究所が発表した「世界の都市総合力ランキング2013」の結果だ。東京は4位となり、6年連続でトップ3入りを逃した。20年の五輪開催に向けて、東京が取り組むべき都市政策を探る。

    なぜ東京は世界1位の都市になれないのか?
    otchy210
    otchy210 2013/10/23
    批判的なブコメが目立つのを見て、けっこうみんな現状で満足してるのかなと思った。
  • ブックオフがどんなに古くても携帯電話は100円以上、スマホは3000円以上で買い取り

    ブックオフコーポレーションは2013年8月9日から9月16日まで、全国に約800カ所ある「BOOKOFF」店舗で、携帯電話やスマートフォンの買い取りキャンペーンを実施する。どんなに古い機種でも、全ての携帯電話を100円以上、スマホであれば3000円以上で買い取る。 買い取った携帯電話は、2007年以降の機種の場合は同社のデータ消去部門で個人情報などを消し、クリーニングしたうえで店頭で販売。2007年以前のものは、リサイクルする。 ブックオフは2013年5月10日から6月2日にも544店で同様のキャンペーンをトライアルで実施。同キャンペーンでは、2007年以降の携帯電話の買い取り点数が約2万5000台、100円買い取りしたリサイクル資源用の携帯電話が3万2000台に上ったという。 この結果を受けて、ブックオフはこの8月に800店規模で再び買い取りキャンペーンを実施することを決めた。

    ブックオフがどんなに古くても携帯電話は100円以上、スマホは3000円以上で買い取り
    otchy210
    otchy210 2013/08/08
    都市鉱山ざっくざくやな。ただあと数年すると、都市鉱山としてはレアメタル少なすぎ、リサイクルするには古すぎ、というスマホが増えてこの価格は成り立たなくなる。からこその、期間限定キャンペーンか。
  • 「数百万円で制作したアプリが数億円の売り上げ貢献」、ドミノ・ピザのマーケティング部長

    「今や、宅配ピザはおいしさだけでは競合他社と勝負できない。オンラインで売る場合はなおさらだ」---。2013年7月25日、都内で開催されたイベント「MOBILE & SOCIAL WEEK 2013」に、ドミノ・ピザ・ジャパン 執行役員マーケティング部長の池田健二氏(写真)が登壇。同社が自社ECサイトや注文アプリなどをプラットフォームとして実施しているオンラインマーケティングの事例を紹介した。 池田氏によると、現在、同社の宅配ピザの全オーダーのうち、約50%がPCサイトやスマートフォンサイト、携帯電話サイトからのオンラインオーダーだ。ここ1年ではスマートフォンからのオンライン注文が増加。2011年度には全体の7%程度だったスマートフォンからのオンラインオーダーの比率は、2012年度には17.6%になり、現在は20%を超えた。オンラインオーダー全体の割合は「将来的には70~80%になるだろう

    「数百万円で制作したアプリが数億円の売り上げ貢献」、ドミノ・ピザのマーケティング部長
    otchy210
    otchy210 2013/07/27
    日本の宅配ピザ業界って、もうこういう部分でしか差別化出来ないのかなー、などと思った。正しい戦略だとは思います。
  • Java 8は関数型なのか

    ITproの読者には既にご存じの方も多いと思うが、2014年3月に「Java SE」の次期版「Java SE 8」(以下、Java 8)がリリース予定である。国内のエンタープライズ分野では「レガシーJava」が多いとされ、現行版の「Java SE 7」に移行しているユーザーすら少数派と聞く。Java 8といっても遠い話のように感じる方も多いかもしれない。 しかし、Java 8はJavaにとって一つの大きなマイルストーンとなる。関数型プログラミングに由来する「ラムダ(lambda)式」なる構文が導入されるのだ。 Javaをよく知る技術者の方の中には、「いや、Java 8のラムダ式は関数型プログラミングのために導入されたのではない」と主張される方がいるだろう。この点については後ほど触れたいと思うが、「ラムダ式が何のために導入されたか」はさておき、ラムダ式という記法そのものが「関数型に由来する」

    Java 8は関数型なのか
    otchy210
    otchy210 2013/07/17
    なるほど。900 万人の教育を考えなきゃいけない言語の仕様策定は大変だな…。でもいい方向なんじゃないかと思う。
  • 「将来的にはディスク1枚で15Tバイトへ」、富士フイルムが光ディスクの新しい記録方式を開発

    富士フイルムは、2光子吸収による発熱を利用した光ディスクの新しい記録方式を開発した。1層当たり25GバイトというBlu-ray Disc(BD)と同等の記録密度を達成し、さらに20層の多層化が可能なことを確認。これらにより、両面で1Tバイトの光ディスクを実現できることを見いだした。富士フイルムは「2015年までに製品化する」ことを目標に掲げる。 今回開発した新しい記録技術は、(1)将来的にディスク1枚で15Tバイトを実現できる可能性があることと、(2)磁気テープ並みの低コストが期待できること、という二つの大きな特徴がある。 多値化と多層化に向く まず、前者に関しては今回の記録方式は多層化に向く2光子吸収現象を利用している(図1)。具体的には、2光子吸収に伴う反応をレーザ光の焦点の狭い範囲に限定できるため、記録層の数を増やせる。 2光子吸収現象の利用自体は過去にも研究開発例があった。これらに

    「将来的にはディスク1枚で15Tバイトへ」、富士フイルムが光ディスクの新しい記録方式を開発
    otchy210
    otchy210 2012/11/15
    光ディスクはもうテープの置き換えを狙う開発というフェーズになっているんだな。それだったら意味がある気がする。保存性は心配だけど…。
  • MS、14年目の大転換

    米マイクロソフトが、オープンソースソフトウエア(OSS)の開発を手がける子会社、米マイクロソフト・オープン・テクノロジーズを設立した──。 今から14年前、1998年10月にインターネット上に流出した「ハロウィン文書」を思うと、隔世の感があるニュースだ。当時のマイクロソフトは、「Linux」などのOSSを脅威と捉え、OSSへの対抗策を練っていた。ハロウィン文書とは、これら社内の動きを記した内部文書の総称だ。この文書が社外に漏れたことで、同社がOSSに抱く敵対心が世間の知るところになった。スティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)が「Linuxは癌」と言い切ったこともある。 ハロウィン文書から14年、マイクロソフトがOSS採用へ大きく舵を切った。OSS開発子会社の設立は、マイクロソフトが2012年4月12日に報道発表した。誰の目から見ても、同社にとって“大転換”であることは間違いない。もち

    MS、14年目の大転換
    otchy210
    otchy210 2012/10/15
    遅ればせながら、ではあるかも知れないが、これが出来る大企業 MS は今もって偉大なのだと思う。
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに115億8000万円の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所は2012年3月29日、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じる判決を言い渡した。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージ・ソフト「Corebank」を担いだ日IBMの提案を採用した。ところが刷新プロジェクトは要件定義から難航。新システムを完成させることができなかった。 結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを得なくなった」として、日IBMに損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起していた。 関連記事:“スルガ銀-IBM裁判”を振り返る ■変更履歴 スルガ銀による賠償請求額について、当初の記事では「111億700万円」と書い

    [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令
    otchy210
    otchy210 2012/03/30
    参考 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100615/349225/?ST=cio こちらは IBM 寄りの記事。外から見てると何とも判断付かない。
  • あなたの知らない超高速開発

    あなたが携わるシステム開発プロジェクトで、開発速度が10倍速くなったらどう思うだろうか。「利用者にすぐに使ってもらえたり早く帰れたりするので、嬉しい」と思うか、「人月で見積もっているので売り上げが減ったりこれまでのマネジメントの方法が変ったりするので、嬉しくない」と思うか。 いずれにしろ、その後にこう思うことだろう。「そもそも10倍なんてできるわけないじゃないか」。だが、実際にできているユーザー企業が登場している。 記者は今年の1月と2月、日韓国で25社以上のユーザー企業を訪ねた。日経コンピュータの3月15日号に掲載した特集「『超高速開発』が日を救う ~サムスンは既に始めている~」の取材のためだ。その中で、スクラッチ開発と比べて「10倍以上に開発効率が高まった」という声を、いくつも聞くことができた。三井住友海上火災保険や朝日生命保険、東京都足立区役所などである。 これは簡易的なシステ

    あなたの知らない超高速開発
    otchy210
    otchy210 2012/03/21
    思わず記事中に "PR" の文字がないかを探す感じの文章。もうちょっとこう、論理的に検証した記事とか読んでみたいとは思う。
  • スマートフォン50台をわざと紛失、連絡があったのはわずか半数

    シマンテックは2012年3月13日、米シマンテックが米国とカナダで実施したスマートフォンに関する調査結果を公表した。わざと紛失したスマートフォン50台を追跡したところ、拾得者から連絡があったのは25台。48台については、拾得者がアプリやデータにアクセスしようとしたという。 今回の調査の目的は、スマートフォンを紛失して他人に拾われた場合に、何が起こるのかを調べること。同社では、ダミーデータや監視用アプリを仕込んだスマートフォン50台を公共の場所に放置し、どのように扱われるのかを調べた。 スマートフォンには、ダミーのビジネスデータや個人データを保存。それらに対するアクセスを、専用アプリを使って遠隔から監視した。また、スマートフォンの現在地はGPSを使って追跡した。 調査は、米国およびカナダの5都市で実施した。エレベーターやショッピングセンター、フードコート、バス停など、人通りの多い公共の場所に

    スマートフォン50台をわざと紛失、連絡があったのはわずか半数
    otchy210
    otchy210 2012/03/14
    これ悪事をはたらこうとしてる人達のリテラシ低いよなー。例え実験でなかったとしても GPS 追跡くらいはされて当たり前と思うと、下手な事は出来ないハズなんだけど。
  • サイボウズ関連会社、Webブラウザーで動作するタスク管理サービスを開始

    サイボウズの子会社である、サイボウズスタートアップスは、2012年3月2日、数人から数十人のグループでの利用に向いたタスク管理・共有サービス「ToDous(トゥドゥス)」を開始すると発表した。 ToDousはブラウザーで操作する。メニューではなく、長方形の「パネル」と呼ぶボタンを押して操作するインタフェースを採用し、ネットブックのように画面の狭いパソコンや、指で操作するスマートフォン、タブレット端末でも利用しやすくしている。 上司などが仕事(タスク)をメンバーに発注するには、ToDousにログインして「タスク追加」ボタンを押し、開いた画面で「タスク内容」「重要度」「期限」および「担当者」を指定して、「決定する」ボタンを押す。 メンバーはログインをすると、割り当てられている仕事とその期限を一覧で表示できる。自分だけでなく、メンバー全員のタスク状況を見ることも可能だ。タスクの期限が来る1日前な

    サイボウズ関連会社、Webブラウザーで動作するタスク管理サービスを開始
    otchy210
    otchy210 2012/03/06
    Metro 風 UI もそうなんだけど、この手のアプリにゲーミフィケーションを取り込んだっていう点が注目に値すると思う。
  • HDDが買えないならZFSを使えばいいのに

    タイの洪水被害の影響でハードディスク(HDD)の価格が高止まりしている。パーツショップでの実売価格は急騰前の3倍程度にまで跳ね上がり、今でも2倍弱の価格をつけている。5000円台で2TバイトのHDDが買えた記憶が新しいユーザーにとっては買い控えたくなる水準だ。フラッシュメモリーによる半導体ストレージであるSSDの容量単価は下落する一方だが、HDDが買えないならSSDを使えばいいのに…と言えるほどSSDは安くない。 もちろん、データの増加は待ってくれない。記者の自宅には、主にファイルサーバーとして利用するLinuxサーバーがある。タイ大洪水以前に約7000円で購入した1Tバイトの2.5型ハードディスクをストレージに充てた。写真1枚が10Mバイト近くある今の利用環境では、みるみる空き容量が減っていく。どのコンテンツもときめくものばかりで、整理には限界がある。「では増設」と思い立っても、HDDは

    HDDが買えないならZFSを使えばいいのに
    otchy210
    otchy210 2012/02/10
    これ、どのくらい枯れてるの?直感的な怖さがあるんだけど…。
  • iPhoneよりAndroidスマホが魅力的!

    個人的な話で恐縮だが、記者は、この年末くらいにスマートフォンを購入する予定である。この2カ月ほどAndroid関連の企画(ムックと特集記事)に没頭していて、合間にどれを買おうか考えていた。仕事とプライベートは別だから、個人として一番欲しい端末を買いたい。 この2年弱、iPod TouchとモバイルWi-Fiルーターを使っていて、普通ならiPhone 4Sを買うところだろう。ところがiPhoneへの興味がほとんどなくなってしまった。調べれば調べるほど、Androidスマートフォンの方が魅力的だからだ。 市場調査でAndroidスマートフォンのシェアがどんどん上がっているのも、Androidがより魅力的なことが理由だと思った。スマートフォンのOS別シェアを見るとAndroidは、日で79.6%(MM総研調べ、2011年4~9月期)、世界で52.5%(米Gartner社調べ、2011年7~9月

    iPhoneよりAndroidスマホが魅力的!
    otchy210
    otchy210 2011/12/09
    Android ≒ 汎用パソコン = なんでもできるけど分かりにくい = スマートじゃない。ブームに乗って Android 買って使いこなせてない人いっぱいいると思うんだけどな。
  • 1行もコードを書かずにAndroidアプリを開発できる

    Android搭載のスマートフォンでは、多種多様なアプリケーションをAndroid Marketから手軽にダウンロードして利用できます。様々なアプリケーションを利用しているうちに、「自分でも作ってみたい!」と考える人は多いでしょう。 ただし、いざ作ろうとすると結構大変です。Androidアプリを開発するためには、Javaプログラミングや統合開発環境Eclipseの知識が必要です。覚えることが膨大なので、なかなか開発が進まず、途中であきらめてしまった人もいるのではないでしょうか。 こうしたAndroidアプリの開発に不慣れな人にお勧めの開発ツールがあります。それが、「App Inventor for Android(以下、App Inventor)」です。 App Inventorは、米Googleが無償で提供する開発ツールです。2010年7月から登録者向けにリリースしていましたが、2010

    1行もコードを書かずにAndroidアプリを開発できる
    otchy210
    otchy210 2011/09/26
    最近閉鎖されたはず… ( http://jp.techcrunch.com/archives/20110816google-gives-android-app-inventor-a-new-home-at-mit-media-lab/ ) と思いきや、7月号の転載なのか。連載記事みたいだしこれだけ止められなかったのかも。
  • ジャストシステム、ドラッグ&ドロップで業務アプリを構築できるソフト

    ジャストシステムは2011年8月25日、プログラミングなしで業務アプリケーションを作成できるソフト「UnitBase」を発表した。日からRC版(リリース候補版)の申し込み受付を始め、9月1日から提供を開始する。商用版は9月20日から販売を開始する。ブラウザー上でデータを入出力するWebデータベースで、顧客管理や案件管理、日報管理といった業務アプリに利用できる。 UnitBaseはデータベース管理ソフト、アプリケーションサーバー、Webサーバーをすべて含む。Windows 7やWindows Server 2008が稼働するサーバーにインストールするだけで利用可能だ。あらかじめ用意してあるGUI部品をドラッグ&ドロップするだけでデータベースを設定できる(写真)。既存のExcelファイルやCSVファイルを利用してデータベースを作成することも可能だ。 「部門単位で気軽にデータベースを導入できる

    ジャストシステム、ドラッグ&ドロップで業務アプリを構築できるソフト
    otchy210
    otchy210 2011/08/25
    オンラインの MS Access って所かな?こういう需要はあると思うけど、Access からスイッチさせられるかがポイントか。
  • スマートフォン購入予定者の46%がiOS搭載機を希望、Androidは32%

    米ChangeWave Researchは米国時間2011年7月18日、北米のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、スマートフォンの購入を予定している北米消費者の中で最も人気があるモバイルプラットフォームは米Appleの「iOS」、次いで米Googleの「Android」だった。 北米消費者4163人を対象に6月にアンケートを実施したところ、今後90日以内にスマートフォンを購入する予定の消費者のうち46%がiOS搭載機を希望しており、3カ月前の調査時より2ポイント増加した。Android搭載機の購入予定者は32%で、同1ポイント増加した。カナダResearch in Motion(RIM)の「BlackBerry OS」を予定している回答者は4%で、同1ポイント減少した。 すでにスマートフォンを所有している消費者に満足度を尋ねると、「たいへん満足」と答えた割合は、iO

    スマートフォン購入予定者の46%がiOS搭載機を希望、Androidは32%
    otchy210
    otchy210 2011/07/19
    Android よりも WP7 の方が満足度が高いのが興味深い。満足度の高低は次の買い換え時に影響するはず。iOS は鉄板だな。
  • [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに

    [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに 電子マネー「nanaco」の拡大を目指し、セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社で電子マネー事業を展開しているセブン・カードサービスは2011年12月にも新決済システムを投入する。最大の特徴は、「nanacoのカードやおサイフケータイをかざすリーダー/ライターをシンクライアント型に変更することで、リーダー/ライター導入の大幅なコストの低減を図ること」という。 これまで店舗などでカードをかざしてもらうリーダー/ライターは、その内部で電子マネー情報の暗号処理を行っていたため、リーダー/ライターの持つ機能が重厚になりコストが高いという問題があった。今回は、リーダー/ライターは情報を読み取るだけで、暗号処理はオンラインでセンターサーバーが行う「シンクライアント型」の構成にする

    [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに
    otchy210
    otchy210 2011/07/05
    利用者の利便性を考えて Suica を利用可能にする一方、nanaco の攻めの姿勢も崩さないセブン。こういう経営が強いんだよなー。
  • 東北3県は地上アナログ放送の停波を最大1年延期へ

    総務省は4月20日、東日大震災の影響から、東北3県(岩手県、宮城県、福島県)について地上アナログ放送の停波を延期することなどを基に、具体的に検討に着手すると発表した。 基的な考え方は以下の通り。延期期間は、法律上の最長の期間を2012年7月24日にする。実際に延期する期間はできるだけ早く(2011年7月24日までに)、別途告示で定める。この変更には、電波法の特例を定める法的措置を要する。 なお、3県以外の全国各地域は、予定通り2011年7月24日にアナログ放送を停波する。延長の対象としない県の被災地域については、予算・人材などを投入し、集中的な対策を実施する。

    東北3県は地上アナログ放送の停波を最大1年延期へ
    otchy210
    otchy210 2011/04/20
    こればっかりは、事情が事情だけに仕方ないと思う。
  • 桜丘製作所がFacebookランキングの一部盗用問題にコメント、「提供開始時の参考度合いに問題」

    桜丘製作所は2011年2月3日、同社が2月2日にサービス提供を始めたFacebookファンページの国別分野別ランキング(関連記事)の「業界別(日)」ランキングが、同様のランキングを提供している「FB rank」のものと酷似しており盗用ではないかと指摘されている件について、ITpro編集部の問い合わせに回答した。 桜丘製作所によれば、同ランキング機能は、「国内外の有効な情報を元にしたシステムによる取得および目視確認」と「Facebookの提供するAPIからの取得」という二つの情報を基に、同社独自のロジックを使いランキングを作成しているという。 このうち、前者の「国内外の有効な情報を元にしたシステムによる取得および目視確認」については、(1)同社が独自に抽出したもの、(2)国内外のランキングサイトを参考に抽出したもの--の二つを基に構成しているとした。 問題の指摘については、「(1)について

    桜丘製作所がFacebookランキングの一部盗用問題にコメント、「提供開始時の参考度合いに問題」
    otchy210
    otchy210 2011/02/04
    ランキングの場合、複数のランキングを知った人が内容比べてみようとする傾向があるから、パクりはばれるよねー。