ブックマーク / blog.sphinn.jp (5)

  • 被リンクを買う時に注意すること|Sphinn Japan Blog

    Googleにバレなければイイと思われているヒトや企業、検索エンジンスパムっていうこともご存じないヒトが多いみたいですので、被リンクを買うときに注意することをまとめずに書きました。 Google「Page Rank」にまどわされない ページランクのバーの長さや数値は、Googleが評価している200以上の要素のひとつで、ページランクが高いサイトやページからリンクされると効果的とは限りません。 古い最適化「SEO対策手法やノウハウ」にもまどわされない リンクを買うと「内部SEO対策」のファイルや紙で説明を頂けることがあります。ヘッダー(メタタグ)のkeywordsやdescriptionが重要で、フッターにリンクをたくさん入れるって書いてあったら昔のSEOかもしれません。 Yahooの「ペナルティ」になるかもしれない 仮説ですけど、一部の業者さんの調査では、リンクのされ方によってYahoo

    otchy210
    otchy210 2009/11/17
    皮肉成分が足りない。
  • ある意味斬新なモバイルSEO|Sphinn Japan Blog

    あまりに「斬新」なモバイルSEO関連手法をここ数カ月で発見したので、共有をしておきたいと思います。 auでしか使えない「斬新」な手法 今では一般的ではないau向けサイトの記述方法として、wml言語があります。 この言語を利用することで、クリアキー(戻るボタン)などのボタンをジャックすることができます。 その技術を利用し、検索経由で入ってきたユーザーを検索結果画面に戻さない。 (一見すると戻ったように見えるけれど、そのサイトが用意したニセEzweb検索結果ページ) という手法を取っているKDDI公式サイトがありました。 (2社5サイト以上、最低限3か月前からは確認をしております) ソフトキーとクリアキーをジャックしているのですが、 具体的には下記のように記述されていました。 <wml:do type=”SOFT1″ label=”****”> <go href=”http://hogehog

    otchy210
    otchy210 2009/08/13
    えええ?Web 側から携帯のクリアキーの動作を上書きできるって危険すぎる仕様なんだけど。
  • 検索エンジンが人間を甘やかして駄目にする|Sphinn Japan Blog

    インターネットが世に広まり、情報到達への入り口として検索エンジンが定番化してから既に数年の時が経ちました。今となっては単なる情報検索としてだけでなく、「5W1H」を的確に解決してくれるツールとして重宝されています。 例えば、ブラウザには標準機能として備わっている「ブックマーク」・「お気に入り」という機能がありますが、今となってこの機能を利用するシュチュエーションというのはどのくらい存在しているでしょうか? ブラウザのツールバーで検索をしてしまった方が、目的のサイトへの到達時間が早かったり、操作が簡単だったりとしたような経験はありませんか? これは検索エンジンがブラウザの機能を奪いとってしまったということではないでしょうか? 検索エンジンの機能向上はより多様化するユーザーのニーズがそうさせたとも言えなくはありませんが、広告収入をゆるぎないものとしたい検索エンジン側の思惑も当然ありました。 両

    otchy210
    otchy210 2009/07/27
    図書館で調べたら、信頼度が高い分、鮮度が低く手間がかかる。ネットで調べたら、鮮度が高く手間がかからない分、信頼度が低い。これからの時代は、ネットの情報を選り分ける技術が要求される、というだけの話。
  • Twitterでフォローすべきアカウントを目的別にカテゴリ分けしました|Sphinn Japan Blog

    Twitterアカウントを目的、カテゴリ別にまとめました。 当然ながら目的別でもあるので重複している事もあります。 中にはアカウントのみでTweetしていない方もいます。 ※海外アカウントは省きました。(Google公式アカウントも同様) ※リンクはTwitterアカウントのみとさせて頂きました。 ※順番は順不同です。 SEO ブログでは語るほどでもない小ネタが思わぬヒントになるかも。 seokyoto/京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ執筆 realseo/リアルSEO執筆 pacificus/【SEO初心者のEvoブログ】執筆 suganeseo/海外SEOを分かりやすく解説するブログ執筆 suzukik/海外SEO情報ブログ執筆 hayax/seo対策論執筆 takahwata/SEMリサーチ執筆 seocco/ fkoji/F.Ko-Jiの「一秒後は未来」執筆 SEM

    otchy210
    otchy210 2009/06/24
    いいまとめ。ただ、こういう切り口で Twitter に入ってくる人が最近は多いのかな?フレンズ数≫フォロワ数になってるような。
  • モバイルのSEOについて簡単にまとめます|Sphinn Japan Blog

    docomo、auがGoogleを、ソフトバンクがYahoo!ケータイを搭載してだいぶ経ちますが、その間、モバイルSEOはどのように変化しているのかまとめてみました。 私は、どちらかと言えばPC中心のSEOを生業としていますので知識不足な面もあると思いますがご容赦ください。 1.検索エンジンの種類 PCと異なり、検索エンジンの種類が多くあります。公式、GoogleYahoo!のほかに、goo、infoseek、R25、BIGLOBE、MSN、livedoor・・・かなりの検索エンジンが存在します。 PCでのYahoo!Googleの成功を見てここぞと開発を行い、参入した企業も多かったように思いますが、ケータイ白書2009(インプレス)によると、GoogleYahoo!の二強+公式という図式が出ているようです。 これは当然と言えば当然で、ご存知の通り各キャリアポータルで検索結果として表

    otchy210
    otchy210 2009/01/22
    PC サイトから携帯サイトへも、リンクジュースは流れるらしい。ただ、検索エンジン側が、PC サイトと携帯サイトの判別にしくじっているだけ、という可能性もある。
  • 1