ブックマーク / mainichihime.com (595)

  • 【世界終末時計】人類滅亡まで「90秒」、ウクライナ侵攻で10秒進み史上最短を記録。

    「世界終末時計」時計の針、10秒進む 人類滅亡までの残り時間を示す「世界終末時計」の針が、 深夜0時(=人類滅亡の危機)まで「あと90秒」のところまで進められました。 これは2020年に「あと100秒」に進められて以来、3年ぶりの更新。 「世界終末時計」は、人類と地球への脅威を伝えるために 1947年に作られたもので「あと7分」からスタート。 1953年にアメリカが水爆実験を行ったことで 「あと2分」まで縮まりましたが、 1963年にアメリカとソ連が部分的核実験禁止条約に調印したことで 残り「あと12分」に伸びました。 1991年には冷戦終結で過去最も猶予のある「あと17分」に。 しかしこれ以後、時計の針は常に残り時間を減らす方向にしか動かず、 2020年には「人類は常に、核戦争と気候変動という 2つの存亡の危機に直面し続けている」として「あと100秒」になっていました。 2022年の「残

    【世界終末時計】人類滅亡まで「90秒」、ウクライナ侵攻で10秒進み史上最短を記録。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/27
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 最強寒波到来。その時寒がり猫はどうするか。

    寒がりヒメちー、一歩も動かず。 最強寒波と言われてるけれど、 雨が降らない限りランニングにはいかなくっちゃ。 寒いー。 風強いー。 走るのにも抵抗があるわ。 …なんだか普段の日の倍疲れた。 ただいまー。 お帰りですー。 ええ? まさかの寝たままお出迎えスタイル…? だってねー、寒いんですよー。 最強寒波とやらが来てるんでしょ? 寒くってもう起きあがる気にもなりません。 ( ゚д゚)ハッ! もしかしてお土産あるですか? あ、ごめん…お土産無いのよ…。 だってねぇやん、走りに行っただけだもの。 じゃあやっぱりこのままお帰りですー。 10年に一度の最強寒波が来てるとは言われてるけれど、寒い、確かに寒い。 日海側では、恐ろしいほどに雪がふぶいてる映像がニュースで流れてる。 幸い、ねぇやんち地方は晴れだけれど…。寒い。 でもさー。 って暑いと動かなくなるし、 寒いと動かなくなるし…。 気温って

    最強寒波到来。その時寒がり猫はどうするか。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/26
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • だるまやのあんまきとサービス精神が旺盛な猫。

    だるまやのあんまきは 北海道産小豆を100パーセント使用した、甘さ控えめのあんこを しっとりとした生地に包んだ、 どら焼きではないし…なんて言うの、 やっぱ「あんまき」としか言えないお菓子。 美味しいのよねー。 お店は池上にあるんだけれど、 東急に催事に来ていた、ラッキー。 そう言えば前に出会ったときも催事だった。 最強寒波到来、とか言われてる中、仕事に行ってよかったー。 あんこ、栗二個、カスタード、チーズ。 あんこ。 あんこね、ちょっぴり塩が効いていて、 甘すぎず美味しーい。 栗。 栗のあんこ、当に栗つぶしたまんまですよー、って感じ。 あんこはあんこだけのあんまきとは違うのね。 こっちのあんこは甘い。 カスタードクリーム。 とろけるー。美味しーい。 甘さが控えめの皮とよく合う。 チーズ。 クリームチーズじゃなくって、 ナチュラルチーズをクリーム状にしたもの。 甘いとしょっぱいがいいハー

    だるまやのあんまきとサービス精神が旺盛な猫。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/25
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • ヒメちーの「マンマこそ全て」な感性。ねぇやんと一緒に寝てくれるか実験。

    ヒメちーの寝るお布団に入ったらどうなるか。 ヒメちーは絶対にわたしと一緒に寝てくれません。 当たり前です。 時々、布団の上にごそーっと ヒメちーの分身が落ちていることがあるので、 もしかしたら、わたしが爆睡してる間にこっそり寝てたりすることも…と 期待を膨らませてはみますが、 違う、そうじゃない。 わたしが起きてる時に寝て欲しいのよ。 もしくはわたしが起きた時に寝てて欲しい。 何たるわがままとか言わないでー、それが飼いの夢よ。 ヒメちーはままちゃんと、 ままちゃんがいなくてもままちゃんの布団でしか寝ないのだけれど、 もしここにわたしが入って行ったらどうなるか…。 最近、わたしの服に興味持ってくれてるし。

    ヒメちーの「マンマこそ全て」な感性。ねぇやんと一緒に寝てくれるか実験。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/24
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 祝!ストスノ・デビュー3周年記念生配信とお祝いケーキ

    【マツコの知らない世界】小豆は美と健康に効く?「べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命」 【NHKためしてガッテン】

    祝!ストスノ・デビュー3周年記念生配信とお祝いケーキ
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/23
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • ヒメちー、CD30枚分のケースに入る。1日100個売れた新感覚「のび~るあんこ」白石あんぱん。

    ヒメちー、限界に挑戦。 CDを入れてる棚がそろそろ崩壊寸前。 あ、CDもだけど、自分でテレビ番組録画したやつを焼いたBlu-rayも。 気で片づけなくっちゃまずい。 たくさんあっても常に見れるわけじゃないから、 古いもの、見ないものは整理しましょ。 かといって、やっぱり大事なコレクションは捨てられない。 今や超貴重なSnow Manのデビュー前の映像もある。 押し入れに入れるかー。 でもホコリ被ったら嫌だからケース買おう。 ホームセンターで見て見たら結構するのね。 こう言う時は100均。 200円商品だけれど、綺麗に積みあがる良いものが買えた。 あら? 買ってないものが写り込んでるわ。 ヒメです。 なんかいい感じのものがあると聞いてきました。 これですね。 頭からは入れないようですね。 足からなら…。 どやっ。 四つ足しか入れてないじゃない。 それじゃあ入った認定はできないなあ。 欲しが

    ヒメちー、CD30枚分のケースに入る。1日100個売れた新感覚「のび~るあんこ」白石あんぱん。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/22
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知・岡山県備前市の強硬策

    備前市では市は保育園の保育料無償化も、 農林水産関係の補助金も同様の条件付けをする方針。 あくまで任意取得のはずのマイナカードの有無で、 市民への給付に差がつくのは問題が大きい。 そもそも「給」は授業の一環なはず。 その授業を受ける費用を市が受け持つことは人道的に正しいのか。 カードの有無で給費などの負担が変わるのは、差別ではないか。 備前市のマイナカード交付率は今月8日時点で68.37%。 岡山県内の自治体ではトップクラスなのだそう。 備前市の吉村市長は先月の市議会で 「マイナンバーカードの普及でみなさまの生活を豊かにすることができるため、 国も自治体も100%取得を目指す意義がある」と強調。 この措置に対し、総務省マイナンバー制度支援室は 「市の政策判断であり、答える立場にない」。 農林水産省飼料課は「カード取得を条件にするようには指導していない。 良いかどうかは判断しかねる」。と

    給食費と引き換えに「マイナカード作れ」と市が通知・岡山県備前市の強硬策
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/20
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 【10年に一度の寒波】東京、終了か?畑田本舗のどら一を食べながら温暖化について考える。

    畑田舗のどら一(どらいち) わたしのブログでは何度も登場している、 愛媛県は畑田舗のどら一。 これって、10月から5月までの涼しい時期にしか販売されてない。 冷蔵すると味が変わっちゃうし、 暖かいと品質を保てないからなのだそう。 凄いこだわり。 どら焼きの皮って甘すぎてあんまり好きじゃないのだけれど、 ここのどら焼きは大好き。 べたべた甘すぎず、流行りのもっちりでもない。 おーぷーん。 ふっくら真ん丸で可愛い。 バターと、甘すぎないあんこが後を引く。 あー。いつべても美味しい。 地元の方はいつでもべられるのだろうけれど、 ねぇやんちの方ではたまに売られてるのを 目ざとくゲットするしかべる方法はないのよね。 いつでもべたーい。 1月25日、水曜日の東京の気温がやばい 先週は4月並みの暖かさとか言われ、 今日、1月17日からは10年に一度の寒波が襲うと言われているねぇやんち地方。

    【10年に一度の寒波】東京、終了か?畑田本舗のどら一を食べながら温暖化について考える。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/18
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • ギャル曽根ちゃん一押しの旭川銘菓・き花と外れた天気予報の文句を言うヒメちー

    リッチな冬アイス! ローソン限定「ゴディバ チョコレートアイスバーミルクチョコレート キャラメルアップル」がGODIVA過ぎた。

    ギャル曽根ちゃん一押しの旭川銘菓・き花と外れた天気予報の文句を言うヒメちー
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/16
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • フラノデリス MILKプリンタルトと札幌農学校のあんバターサンド。

    Snow Manデジタルサイネージ ジャニーズのカレンダーって、 うんと昔から4月始まり。 多分いろんな新生活が4月から始まることが多いからなのかも。 今年もすでにカレンダーは予約済み。 あとは届くのを... それだけで帰ってくるはずないよねー。 じゃーん。 フラノデリス MILKプリンタルト。 フラノデリスっていうと、ドゥーブルフロマージュ が有名。 けれど今日はミルクタルト。 おーぷーん。 待ってー。泣きたい。 この保冷材の入れ方、なにー? 柔らかいものの上に硬いもの置くとか頭おかしいでしょ。 普通こういう時って保冷材って箱に留めるよね。 信じらんない。 最後の二つだったのにー。 保冷材美味しくしてどうするのよ。 つぶれても味は変わらないのは知ってるけれど…。 知ってるけど…。 ショックー。 これね、元気なころのお姿。 「宇野牧場さんの最高峰の牛乳」を使って作ったプリンの生地のタルトに

    フラノデリス MILKプリンタルトと札幌農学校のあんバターサンド。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/14
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • Snow Man オフィシャルカレンダー・デジタルサイネージと充電ヒメちー

    Snow Manデジタルサイネージ ジャニーズのカレンダーって、 うんと昔から4月始まり。 多分いろんな新生活が4月から始まることが多いからなのかも。 今年もすでにカレンダーは予約済み。 あとは届くのを待つだけ…と思ったらなんと! デジタルサイネージ広告と言うのを掲示してるらしい。 これは…見に行かなくっちゃ、じゃなくって出勤せねば。 ☃️#SnowManカレンダー2023☃️ 1月9日〜15日 首都圏&京阪神 JR25駅にて 【Snow Man 2023.4-2024.3 オフィシャルカレンダー】 デジタルサイネージを展開 駅の柱にずらりと掲示されるはずです😉。通勤・通学・外出時にぜひご覧下さい。 カレンダーは原則的に受注生産の為ご予約はお早めに🙇‍♀️#SnowMan pic.twitter.com/yKPqxNAGvw — 【公式】Snow Man 2023.4-2024.3 オ

    Snow Man オフィシャルカレンダー・デジタルサイネージと充電ヒメちー
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/13
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • ミスド×トシヨロイヅカコラボドーナツ「misdo meets Toshi Yoroizuka」

    鎧塚さんのスイーツも大好き。 発売日の昨日、買いに行ってきた。 ヒメちーのミスドの箱がもう限界突破してるし、 わたしも嬉しいヒメちーも嬉しいで言うことなし。 ささ、ヒメちー、箱ですよー。 まだ中身入ってるからあげられないけど。 クンクンクン…。 クンクンクンクン…。 くちゃ なんだかヒメの箱とは違う匂いがしますね…。 見た目は似てるんですけど…なんででしょう。 クンクンクン…。 えー?そう? 気のせいじゃない? チョコだから匂いがきついとか? べたら箱拭いてあげるから待っててねー。 では、オープン。 …オーマイガー! ヒメちーの気のせいじゃなかった。 持って帰ってくる途中で、 自転車並走してる柔道部男子大学生とすれ違えなくって、 慌てて車道に下りた時にやらかしたらしい。 それとも箱はチャリと接触したのかな? 悔しーい。 崩れてても味は同じはず。 気を取り直していただきましょう。 「トリオ

    ミスド×トシヨロイヅカコラボドーナツ「misdo meets Toshi Yoroizuka」
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/12
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 【世界には猫年生まれの人がいる?】今年の干支はウサギ。猫、ウサギの座を奪い干支になる。

    、ウサギから干支の座を奪う。 今年の干支はウサギ。 と、冒頭から穏やかではありませんが、 日をはじめ十二支伝来の国中国韓国台湾ロシア、モンゴルと言った国では、 今年の干支は卯=ウサギ。 ところがタイ、ベトナム、チベット、ベラルーシでは、 今年、ウサギ年が年になっていたのです。 これはJacquelineさんに教えていただきました。 の時代きたー! 残念ながら日では年ではありませんが、 ワールドワイドな観点から見ればこれはもう年でいいのでは? いや、ウサギさんも可愛いですが…。 基に戻ろう、干支って何? 干支とは十干と十二支を組み合わせた60を周期(1周で還暦)とする数詞で 暦を始めとして、時間、方位などに用いられるもの。 古代中国にはじまる暦法上の用語で、日ではなじみ深く、 古墳時代から飛鳥時代にかけて暦が作成されたと伝えられています。 十二支は子・丑・寅・卯・辰

    【世界には猫年生まれの人がいる?】今年の干支はウサギ。猫、ウサギの座を奪い干支になる。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/11
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 【韓国風悪魔的おにぎり?】韓国風おにぎりチュモッパ、やみつきになる美味しさ!

    楽天スーパーSALEで購入してるものが次々に届いております!明日、ポイントアップデーなのでまた一気にポチります!!さてさて!先日作った「おにぎり」が子供たちに大好評だったの(*´艸`*)子供たちが気に入った「おにぎり」それは、、、たくあんと塩昆布のおにぎり!細かく たくあんってさー、美味しいよねー。 おにぎりとかと一緒にべるともう最高。 でもお寿司のトロたくって最初、えーっ、たく要らんやん、て思ったけれど 今では大好物。 ままちゃんが作ったトロたく。 下の写真はずっと前に行った 銀座おのでらと白金 よこ山の物。 お店によってそれぞれの味わいがあって、 あの感と味にはまるのよね。 刻んだたくあんが入ったおにぎりなんて絶対美味しい。 ちょっとまねっこして作ってみようかしら。 あ、待って、うちには普通の東京たくあんと呼ばれる黄色いのしかない。 えりゐさんは「甘酢白たくあん」と言うたくあんを使

    【韓国風悪魔的おにぎり?】韓国風おにぎりチュモッパ、やみつきになる美味しさ!
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/10
    ☆ コンタムです(*'▽') ☆
  • 初競りマグロはどこへ行く?一番マグロを口にすることはできるのか。

    初競りマグロ、今年は3604万円で落札。 その年の景気を占うと言われている マグロの初競りは今年は3604万円で落札された。 毎年加熱し、価格がせりあがっていることで 一般庶民の口には入りにくい一番マグロ。 実は一番マグロではなくても 今年の初セリで落札された「大間産マグロ」と言うのは当然ながら存在します。 有名なのは2番マグロを2年連続で落札した「スーパーベルク」。 スーパーベルクでは店舗限定ながらも 今年の2番マグロを販売しました。 3番以降は報道されていないものの、 一般的な流通ルートを通り、わたしたちの卓に並ぶのです。 では一番マグロはどこへ…? 今年の落札者は去年に引き続き、 マグロ仲卸問屋のやま幸と、銀座おのでら。 銀座おのでらでは表参道「回転鮨 銀座おのでら店」で提供されたほか、 「銀座おのでら」を運営する「ONODERAグループ」の飲7店舗、 海外の米国3店舗、中国

    初競りマグロはどこへ行く?一番マグロを口にすることはできるのか。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/08
    ☆彡 コンタムです(*'▽')
  • 【ぎなた読み】聞き間違えると面白怖い?。ぎなた読みの例と意味。

    【大人気I’m donut?(アイムドーナツ)】ねぇやん、生ドーナツ初体験。ボンボローニやマラサダとどこが違うの?

    【ぎなた読み】聞き間違えると面白怖い?。ぎなた読みの例と意味。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/06
    ☆彡 コンタムです(*'▽')
  • ヒメちー、とうとうねぇやんのパーカーに入る!

    変態でも可愛いヒメちー。 ヒメちーといえば、 ままちゃんのパジャマにくるまっていたり、 ままちゃんのトレーナーに乗っかって至福の表情を見せて眠っていたり、 ままちゃんが来ていた服を奪って逃走するなど、 日々変態行為に明け暮れることでお馴染みですが…。 自分で顔を出すあたりが可愛い。 なんと! わたしが来ていたパーカーにも潜り込むという、 うれしいような、嘆くべきなのかわからない行動をとりました。 どうやら袖に入ろうとして難儀してる模様。 いったいどうなっているのか、皆さん、想像力を働かせてくださいね。 床に服を置いとくなよ、と言わないでね。 洗おう(洗ってもらおう)と思って、 日々くっついたヒメちーの毛を コロコロで取ろうとしてたところだったのよ。 さらにコロコロ作業が大変になるというね…。 ってかわいいのに変態で、 なんだかよくわからない生き物だわ。 変態ではありませんがくるまるのは大

    ヒメちー、とうとうねぇやんのパーカーに入る!
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/04
    ☆彡 コンタムです(*'▽')
  • トロイカのチーズケーキとヒメちーの着物姿裏話

    に着物を着せる 皆さま、ヒメちーの晴れ着姿を 可愛いと言ってくださってありがとうございます。 に服を着せるのはある意味虐待では、と言うほどに大変です。 それなのになぜ着せるのか、と言われると飼い主のエゴでしかありませんが…。 そんな気付けの様子。 なんだか納得がいきません。 抱っこされたかと思ったら、変なものを着せられています。 …理不尽。 とまあ、なんだかんだで着せ終えた着物。 今年は赤。 ヒメの負担にならないように撮影はいつもマッハで終わらせます。 あら、ヒメちー、気崩れちゃった。 これで良し、と。 直してくれなくっていいのに…。 このまま脱げちゃってもいいのに…。 …? これは何ですか? あ、これ? ヒメちーにおもちのように モチモチに育ってほしいという願いを込めて置いてみたのよ。 また馬鹿な事言ってますね。 あ、いけない。 ヒメはもうお昼寝の時間です。 は寝子。 睡眠はとても

    トロイカのチーズケーキとヒメちーの着物姿裏話
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/03
    ☆彡 コンタムです(*'▽')
  • 新年、明けましておめでとうございます。

    新年のご挨拶 旧年中はお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 簡単ではありますが、新年のあいさつに代えさせていただきます。 「ヒメとまいにち」は毎日更新してます。 明日も更新しますので、 よろしければ、見に来てやってくださいね。 皆様に幸多き一年になりますように。

    新年、明けましておめでとうございます。
    otenki31539
    otenki31539 2023/01/01
    ☆彡 コンタムです(*'▽')
  • パパイヤの実はどうなったのか。野次馬ねぇやん、パパイヤの実を見に行く。

    パパイヤの木(?)自体は一年草だと教えていただきました。 木に見えたけれど、草なのねー。 一年草と言う事はいつか枯れるのよね。 っていうか、一年でずいぶん大きくなるのね。 わたしがベランダで育てている ももやせとかもこういう風ににょきにょき大きく育てばいいのに…。 で、どうなったのか、 パパイヤの実は熟したのか。 これも今年やり残したこと。 気になってまた見に行ってきました。 …。 枯れてるー。 実は青いままついてる。 大きいのもあるけれど、小さいままのものもあるのね。 実がまだこんなについてるのに 枯れちゃって大丈夫なのかなあ…。 と、よそ様の作物を心配してみる。 これって木が朽ちる前に収穫するんだろうか…。 せっかく育てたのに、べないんじゃもったいないよねー。 まだまだ実の行方が気になるパパイヤでした。 今日のおやつ 今日のおやつはわらび。 わらびって黒糖ソースかけてべるタイプ

    パパイヤの実はどうなったのか。野次馬ねぇやん、パパイヤの実を見に行く。
    otenki31539
    otenki31539 2022/12/31
    コンタムです(*'▽')