タグ

2020年5月25日のブックマーク (2件)

  • ファインダビリティという品質 | コラム | ミツエーリンクス

    皆さんは、Webで何か調べ物をするときなどに、目当てとするコンテンツをどのような方法で見つけているでしょうか? GoogleYahoo!などの検索サービスにアクセスし、関連する言葉を入力して、返って来た結果の中から(上位に表示された中から個別にアクセスして)見つける、という方法が一般的ではないかと思います。 見つけたいコンテンツの時事性が高ければ、FacebookやTwitterのようなソーシャルメディアで検索したほうが望ましい結果を得やすいかもしれませんし、検索に頼らずソーシャルメディアで繋がっている信頼の置ける人物にコンテンツの在り処を尋ねる方法を好む人もいるかもしれません。 いずれにしましても、コンテンツの見つけやすさというのは、Webサイトを運用しそこでコンテンツを提供する側からしますと、極めて重要な品質と言えるのではないかと思います。 Internet Live Stats の

    ファインダビリティという品質 | コラム | ミツエーリンクス
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    otherworld
    otherworld 2020/05/25
    同感。記事への反応が見れるのが好きで使っているけど、誹謗中傷、レッテル貼り、非建設的で辟易するようなコメが並ぶのが辛い。ヘビーユーザかどうかは分からないしユーザの勝手ではあるが良さを損なっていると思う