タグ

2020年6月28日のブックマーク (12件)

  • 6歳「恐竜図鑑の間違いみつけた」出版社が修正へ 将来の夢は「ティラノサウルスになりたい」(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    3歳から恐竜が大好きで「将来の夢はティラノサウルスになること」という宜野湾市立はごろも小学校1年生の池宮城純さん(6)は、このほど、Gakken(学研)の人気恐竜図鑑「恐竜最強王図鑑」に掲載されている「アルゼンチノサウルス」の分類の間違いを発見した。出版社の学研プラス(東京)は純さんの指摘を受け、今後増刷する際に修正する予定だ。 同図鑑は2016年に第1刷が発行され、3年間で第10刷まで増刷。目黒哲也編集長は「誤りにはこれまで気付かなかった。一生懸命、を読んでもらっていることに感心した」と指摘を真摯(しんし)に受け止めた。 新型コロナウイルス感染拡大を受けた4月の休校中に、父の健さんの読み聞かせを聞いていた純さんは、竜脚形類(りゅうきゃくけいるい)に分類されるべきアルゼンチノサウルスが獣脚類(じゅうきゃくるい)と分類されていることに気付いた。健さんは「分からないことがあれば、すぐ調べる姿

    6歳「恐竜図鑑の間違いみつけた」出版社が修正へ 将来の夢は「ティラノサウルスになりたい」(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    このくらいって夢が恐竜だったり消防車だったりするよね
  • エンジニアの塩抜き

    俗にいう塩漬けエンジニアで、 1つの現場に関わりすぎて、スキル・経験を積めなかった。 上流工程に関わったり、マネジメントに関わったりしたが、 そちらの方面でも限界と感じている。 とは言え、このまま、終わりたくない。 人付き合いが苦手で 勉強会やカンファレンスに参加したり、 自分の成果物を発表したりできていなかったが、 少しずつでも行っていきたい。

    エンジニアの塩抜き
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    このまま終わりたく無いって言うけど、目標は決まってるんだろうか。ベテランエンジニアって大抵は成長そのものではなく目標喪失で悩んでる気がするんだけど。
  • 「天才プログラマーが作った糞コード」という都市伝説 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「一人の天才プログラマーがほとんど一人でシステムを作ったがドキュメントはなくて誰もメンテできないときってどうするの?って話」 https://togetter.com/li/1549364 1人の天才プログラマーがシステムをほとんど1人で作ったんだが、ドキュメントが残っておらず、他に誰もメンテできる人がいない。 みたいな状況って、みんなどう対応してるの?— やまぶん (@yamabunmath) June 25, 2020 保守不可能な糞コードは山ほど見てきたけど,そんな状況は一度も見たことがない.*1 ヘッポコ管理職が,社長を説得するためにそう説明しただけじゃないかね.まさか「自分はバカなので,デザインパターンとか平行プログラミングとか分かりません」なんて口が裂けても言わないもの.*2 またヘッポコプログラマーには自分に理解できないコードが,それが自分の理解を超えているからなのか,単純に

    「天才プログラマーが作った糞コード」という都市伝説 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    よくいる「天才(上級者)のコードが読めないのは読めないほうが悪い」ってタイプの人でしょこの人。まず最初のツイートに糞コードって出てきてないのに問題すり替えてるよね。
  • ソフトウェアエンジニアがおすすめするTwitterアカウント100選 – 2020年版 | データスタジアム株式会社

    当初の内容に誤解を与えるような表現があったため、記事のタイトルや文の内容を修正しています。 データスタジアムのエンジニア、片岡です。 テクノロジーの世界は動きが速く、範囲も広いので情報収集はとても重要ですよね。 個人的に、情報収集方法としてTwitterは欠かせません。 そこで、 当社でソフトウェアエンジニアとして働く私がおすすめするTwitterアカウントを100個選んでみました。(個人69、団体31) カテゴリーはクラウド、サーバサイド、フロントエンド、スマホアプリ、AI、CTO、プログラミング言語、デザイン、マーケティング等様々です。 1つの基準としてフォロワー数5,000以上としていますが、いくつかは例外的に5,000未満のものもあります。 個人アカウント ※数字は2020年4月時点のフォロワー数(単位:万)

    ソフトウェアエンジニアがおすすめするTwitterアカウント100選 – 2020年版 | データスタジアム株式会社
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    初手naoya_itoで爆笑したので満足
  • 結局、あまりにもVRの運動が時間対効果がよすぎて、他の運動がどんどん淘汰されてきてしまいました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    japan.cnet.com 相変わらず、毎日Oculus QuestでSupernaturalやっています。この他に、よくやっているのが Beat Saber Pistal Whip Audiosheild Audiotrip BOXVR Oh!Shape あたりのソフトでして、こっちは、Steam版を買って、主にVIVE Cosmos EliteかPimaxでやっています。Questだと、ちょっと画像が粗い。もちろん、みんな、Questでもあります。 とにかく、VRはかぶった瞬間にそこが体育館みたいに大きくて、インストラクションがすぐに始まって、適度なリズムと動きであっという間に楽しく15-30分たってしまいます。 で、これに慣れてしまうと、もう、スタジオに電車に乗って通うのはつらいし、家で時間を合わせてオンライントレーニングをうけるのも辛くなってしまいました。オンライントレーニングを

    結局、あまりにもVRの運動が時間対効果がよすぎて、他の運動がどんどん淘汰されてきてしまいました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    こういうのってVRである必要ってるのか?
  • 横浜で検査、結果通知前に熊本に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    横浜で検査、結果通知前に熊に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 1 名前:3K宇宙背景放射(宮城県) [US]:2020/06/28(日) 08:24:53.47 ID:2Vyn0Zko0 検査後帰省の息子を母は家に入れずテントへ コロナ陽性判明 阿蘇 熊県は27日、横浜市で新型コロナウイルスの検査を受けた飲店員の10代男性=同市=が、同県阿蘇市郡の実家に帰省後に陽性が判明したと発表した。横浜市は男性に自宅待機を指示していたという。 県によると、男性が実家の玄関先で母親に「感染者との濃厚接触があり検査を受けた」と告げると、母親は家に立ち入らせず、敷地内の納屋にテントを張って過ごさせたという。 男性は22日に発熱とせき、のどの痛みを発症。25日に横浜市で検査を受けた。26日に羽田発熊行きの航空便で移動し、友人の車で実家に戻った。陽性確認は同日午後6時。27日午

    横浜で検査、結果通知前に熊本に帰省 → 母が拒絶し家に入れず納屋で過ごす コロナ陽性判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    昔話かなんか?
  • 最近のイケてるスタートアップが全くイケてない件

    最近SNSでイケてるスタートアップとして取り上げられる企業がちょくちょく見られるが、蓋を開けてみると全くイケてない事がわかる。 その理由は、一番わかりやすい指標である「赤字/黒字」であると思ってる。 まず、赤字黒字というのは非常にわかりやすい企業価値の基準で、よほどの理由がない限り評価は覆らない。 例えば以下の様な理由 プロダクトが開発中で世に出ていないため、何も始まっていないキャッシュフローが不安定なため一時的に赤字になっている 売上が増加していて、数カ月後の黒転が見えている よく世間では以下のスタートアップが取り上げられるが、これらは全くイケてないし、これからも改善する可能性は非常に低いと思う。 2〜3年運営しているのに、ずっと赤字で黒転が見えるレベルで売上が伸びていない 2回目の資金調達をしていて、理由が1回目とほぼ同じ経営陣のコミットがプロダクトではなく、資金調達のための自社アピー

    最近のイケてるスタートアップが全くイケてない件
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    "なぜか世間ではイケてるとされている会社" まあライブ系と出会い系くらいしか今後可能性あるとこ無いんだよね。実際はさほどでもない。国内スタートアップに夢は無い。
  • 男性の脱毛ってどう思う?ヒゲや鼻毛は女性の過半数がアリ!ワキやVIOは?@LessMo(レスモ) by Ameba

    脱毛 コラム記事一覧 男性の脱毛ってどう思う?ヒゲや鼻毛は女性の過半数がアリ!ワキやVIOは? 男性の脱毛ってどう思う?ヒゲや鼻毛は女性の過半数がアリ!ワキやVIOは? 更新日:2022.10.14 最近増えているという「脱毛男子」。ヒゲや鼻毛だけではなく、腕や足、さらにはワキやVIOも脱毛する人が増えているといいます。こういった男性の脱毛、女性はどう思っているのでしょうか? 脱毛自体がアリかナシかに加え、男性に気を使って欲しいポイントや許せる美容予算などもアンケートしました!

    男性の脱毛ってどう思う?ヒゲや鼻毛は女性の過半数がアリ!ワキやVIOは?@LessMo(レスモ) by Ameba
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    え、鼻毛って脱毛するもんなの? 顔と脚と腕は薄くしたわ。クソ痛かったわ。 /よく話題に出る胸毛が出てないな。
  • 「神様に与えられた呼吸を奪うのか」、マスク義務化に断固反対のアメリカ市民 - BBCニュース

    米フロリダ州パームビーチ郡では、新型コロナウイルスの流行対策として、公共の場でのマスク着用を義務化する法案の採決の前に、委員会が市民の意見を聞く機会を設けた。

    「神様に与えられた呼吸を奪うのか」、マスク義務化に断固反対のアメリカ市民 - BBCニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    まあ数十万人も掛かってたら義務化みたいは話も出るよね、大変だなアメリカ
  • 「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!

    テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察部刑事部捜査一課警部補が登場。 この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。 SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。 このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。 ところが、PINコ

    「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    知らなかった
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    この話って一般化できると思うんだけど未だに名前付かないな。防犯指摘厨問題みたいな。もっと広く言えば自己責任論問題なんだけどね。環境に対応しなかった者への責任論問題でもある。
  • あの「大」の字もほぼ読めず…五山送り火、密集避ける:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あの「大」の字もほぼ読めず…五山送り火、密集避ける:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/06/28
    虚構新聞朝日