タグ

ブックマーク / qiita.com/guru_taka (2)

  • 【Unity × ARKit】塗り絵ARを開発したので、技術的な話をまとめてみる - Qiita

    前々から作りたかった塗り絵AR、ついにUnityで開発できました!初の自作Unityアプリになります。2ヶ月ほどかかりましたが、何とか完成できて感無量…!! 塗り絵ARはすでに色々な企業でやられていますが、技術的な話は少なく、参考になるソースもあまりなくて、険しい道のりでした。。 ここでは自身の備忘録、また塗り絵ARに興味がある方に向けて、仕組み、実装のプロセスを記したいと思います! 塗り絵ARの仕組み 塗り絵ARの概略をシンプルにまとめてみました。 openCVでカメラからスキャン スキャンしたUVマップをモデルにラッピング ARkitでモデルを召喚! 勘所やポイント、詰まりやすいところ モデリングについて モデルに貼りつけるテクスチャ(ここでは塗り絵の下地)の型をそれっぽくする(今回は魚)よう設定するために、自分でモデリングする必要があります。 ソフトはフリーのblenderを使用しま

    【Unity × ARKit】塗り絵ARを開発したので、技術的な話をまとめてみる - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/03/26
    たのしい
  • おっぱい関数ジェネレーターを作ってみた【初リリース】 - Qiita

    2018年10月上旬からプログラミングスクールに通う駆け出しエンジニアです。 格的にプログラミングを学習して約2ヶ月、たまたま昨日サービスを初リリースしました。名付けて、おっぱい関数ジェネレーター。英語でいうと、 OpPai Function Generatorです。略して、OPFG。正真正銘のクソアプリと自負しています。 たまたま、アドベントカレンダーをみていたら、12月17日のクソアプリに枠が空いていたので、これも何かの縁と思い、qiitaのクソアプリに投稿させて頂きます! どうぞ宜しくお願いいたします。 ・おっぱい関数ジェネレーター 私が定義したおっぱい関数の解説 おっぱいの基式 おっぱいの基式はこちら! 引用:xlogxの極限,グラフ,積分など こちらの式にパラメーター調整して作成したグラフがこちら! わりと、おっぱいに近づいていますね。次はちくび関数に移ります! ちくび関数

    おっぱい関数ジェネレーターを作ってみた【初リリース】 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/20
    “ちくび関数”
  • 1