タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (14)

  • VTuber企業の違いと当社のビジネスについて | カバー株式会社

    VTuber業界の外部の人から見ると、VTuberの運営企業はどこも同じ様なビジネスを展開している様に感じられると思いますが、実は大きく2つのタイプの企業が存在します。VTuberを企業主体で運営するコンテンツ企業、VTuberとして活動したい個人を支援するインターネット企業です。 コンテンツ企業とインターネット企業ではビジネスモデルも大きく異なり、コンテンツ企業が企業主体で動画を制作し、動画広告をメインの収益源にしているのに対して、インターネット企業は個人が主体でライブ配信を行い、投げ銭をメインの収益源にしています。 僕たちは、インターネット企業として、才能ある個人の方のVTuber活動を支援する事業を展開しています。まだVTuber市場が立ち上がっていなかった当初は、自社でVTuber「ときのそら」を運営するところから取り組み始めましたが、現在はVTuberとして活動したい個人を支援す

    VTuber企業の違いと当社のビジネスについて | カバー株式会社
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/02/18
    カバー株式会社のビジネスモデル
  • 搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog

    ネタがない・・・・。 こういう時、ツイカスの私はそっちでネタをもらってきたりする訳ですが・・・。 と言うわけで、もらってきました。ネタ。 元ニートさん。ありがとうございます。 なんか、こう、実在の企業の方針に刺さっちゃったりするかもしれないネタですねー。 あんまし他社を下げて自社上げる系のマーケティングとかしたくないんですが。 今回は元ニートさんがいうから仕方ないね! 『ブラックな会社つくりてぇ~』という全国のブラック社長候補生たちにお届けする【悪の教科書】と言うテイでいきますか。【今だったらこうやる】的な。さて、そういうわけで、なるべく自社は絡めずに、具体的な他社さんの描写もさけつつ。行きます。 1.作る会社のタイプまず、大前提の目的として『搾取』を行うわけですが、少人数からめっちゃ搾取すると、ヤバいです。一瞬で会社が消えちゃいます。(実際にはなかなか潰れないものらしいが)まずは規模を大

    搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/06/30
    これ経営側から試算すると大して儲からんよな、才能あるからやってるだけで、皆して苦しい感じになってると思う。需要さえあれば仕事は発生してしまうんだよなあ/スピンアウトの結果がフリーエージェントの量。
  • “秘伝のタレ駆動開発”をぶち壊せ! | WACUL's Blog

    カーゴカルトプログラミングという悪夢カーゴカルトプログラミングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 言葉は知らずとも、その意味するところは、Twitterやその他メディアでもよく取り上げられ、話題になっているような内容で、実は馴染みのあるものなのです。 カーゴカルトプログラミングとはなにか?言葉の正確な意味や由来はWikipediaなどの辞書に譲るとして、カーゴカルトプログラミングの意味するところは、乱暴に「秘伝のタレによる駆動開発」と言っても良いかも知れません。すなわち、プログラミングにおける様々な手法を、手法自体も現状の問題も深く理解しないまま、適用してしまうことを指します。 どうしてそんなことが起きるのか?プログラミングには様々な「お作法」とも言うべき先人の知恵があります。 アルゴリズムデザインパターン組織設計ノウハウなどなど… これらの「お作法」を正しく使いこなすには、 生み出

    “秘伝のタレ駆動開発”をぶち壊せ! | WACUL's Blog
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/04/02
    秘伝のタレ
  • 営業利益率48.9%!?カカクコム社のビジネスモデルのカラクリとそこから見えてくる強みと弱みを解説する | 新卒だけど新規事業責任者!?

    こんにちは、安元です。 突然ですがみなさん、価格.comはご存知ですよね?個人的に美しいビジネスの1つだなと思っているサービスです。 今回は今更ながら、「価格.comのビジネスモデル」「生み出している参入障壁」「課題・弱み」について考えてみたので、それを備忘録代わりに書いておきます。 価格.comのビジネスモデル分析まずはビジネスモデルから。 カカクコムのホームページを見ると、ビジネスモデルについて記述されていました。 主に上記3つが収益化ポイントとなっているようです。図解する以下の感じでしょうか? 価格.comのビジネスモデルが美しい理由カカクコム及び価格.comのビジネスモデルが美しいのは、その収益性の高さです。 平成30年3月期の決算資料を見ると、すごい営業利益率であることがわかります。。。 48.9%(・□・;) なぜこれほどまでに営業利益率が高いのか?その理由は「広告宣伝費と人件

    営業利益率48.9%!?カカクコム社のビジネスモデルのカラクリとそこから見えてくる強みと弱みを解説する | 新卒だけど新規事業責任者!?
  • 祝・資金調達!0→1フェーズのバーティカルSaaSでエンジニア募集! - 株式会社カミナシのWebエンジニアの採用 - Wantedly

    慶応大学経済学部を卒業後、LCCのエアアジアジャパンやバニラエアの予約センターの立ち上げ、JALの羽田機内工場の立ち上げなどに携わってきました。 その中で感じた品業界の現場のペインを解決するために2016年12月にユリシーズを創業。80兆円の品業界をスマート化するためのプロダクトを開発してます。 当然ながら初めてのスタートアップ経営、マニアックな業界なのでベンチマーク企業も存在しない。当の0→1をやってます。日々学びながら、出来ることも、出来ない事も楽しみにながらサービス開発しています。

    祝・資金調達!0→1フェーズのバーティカルSaaSでエンジニア募集! - 株式会社カミナシのWebエンジニアの採用 - Wantedly
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/06/13
    良いね。取り組む業界としてはかなり難しい部類だと思う。
  • 噂の「iMac Pro」導入でiOSアプリのビルドが2.5倍速に!生産性を何より重視するFOLIOの、設備投資への強いこだわり | 株式会社FOLIO

    iOSエンジニアが抱える「160秒間」の苦悩FOLIOというオンライン証券会社でCDO(Chief Design Officer)をしている広野です。 弊社ではiOSアプリを開発中で、毎日あーでもないこーでもないと最高のユーザー体験を提供するための議論を重ねています。 そんな中、iOSエンジニアの近藤が年末あたりから 「開発が進めば進むほど、ビルド時間が鬼長くて仕事にならないです…」 と嘆くことが多くなります。 僕も近藤とランチを一緒にべている際にそのことを相談され、(そんなに…?)と気になって、帰社してから実際にビルドの様子を見せてもらいました。 すると、やはりお金を扱うサービスということもあって、堅牢なシステム構築を実現するためステップ数(コードの行数)も多く、クリーンビルド(フルコンパイル)の時間はたしかにその時点で 160秒 くらいかかっていました。 広野「この 160秒 待って

    噂の「iMac Pro」導入でiOSアプリのビルドが2.5倍速に!生産性を何より重視するFOLIOの、設備投資への強いこだわり | 株式会社FOLIO
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/02/28
    ビルド時間は大切なはてブの時間です
  • WantedlyのIPOを現役CFOが勝手に斬る! | トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社

    2017年8月10日に、東京証券取引所のマザーズへの新規上場承認が下りたウォンテッドリー株式会社について、一部のスタートアップ界隈ではかなり盛り上がっていたので、乗り遅れた感はありますが、夏休み中に同社のⅠの部等を拝読して、スタートアップのCFOの視点から筆者なりの考察をまとめてみました。 巷では、主に、①ダウンラウンドによるIPO、②従業員へのストックオプション付与なし、③調達金額の少なさが話題や批判の中心になっているように思いますが、個人的にはすべて正しい選択であると思いますし、この意思決定ができることが、経営者としての仲暁子CEOが素晴らしいということを証明していると感じました(筆者は、仲氏と面識もなければ、ファンでもありませんので、あくまで公開情報による筆者の個人的な推察と見解です)。 ①ダウンラウンドによるIPOについて2年前に実行した直前の資金調達時のPost時価総額が90億円

    WantedlyのIPOを現役CFOが勝手に斬る! | トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/08/17
    7期で10億か、割りと普通なんだな。/ 日経は出資者なんだ。何でだろ。
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/03/01
    全く賛成できない。フリーランスを語るときはまず職種を名乗らないと主語が大きすぎると思う。はてブにはブロガーフリーランスが溢れてるし、ググってよく出るのはデザイナー、一方で最大派閥はエンジニアだろう?
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/02/15
    "イケてると思ったアプリとかサービス" そこでバイアス掛かるの?何で好きか聞こうよ。
  • Goで「シゴトでココロオドル」サービスを一緒に開発しませんか? - Wantedly, Inc.のWebエンジニアの採用 - Wantedly

    Wantedlyエンジニア.自然言語処理、検索・推薦技術に関心を持つ.早稲田大学の情報検索を専門に扱う研究室に所属し,Microsoft Researchでのインターンを経て,Googleに新卒入社.2012年ウォンテッドリーに転職し,Wantedlyの開発に参画. ”究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす” ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような「はたらくすべての人のインフラ」を構築しています。 私たちは「シゴトでココロオドル」瞬間とは「シゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できる状態」瞬間と定義しています。 その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。 ・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態 ・共感:

    Goで「シゴトでココロオドル」サービスを一緒に開発しませんか? - Wantedly, Inc.のWebエンジニアの採用 - Wantedly
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/22
    こういうやり方は個人的に関心しない。もうちょいお手本になるような魅せ方してほしい "Pokémon GOエンジニア・ウォンテッド!!"
  • GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 | Wantedly Engineer Blog

    ウォンテッドリー株式会社コーポレートチームの大谷です。 カスタマサービスチーム仲野さんが書いた ”GitHubで実現する、カスタマーサービスとエンジニアの非同期コミュニケーションのすすめ” に良い反響がありましたので、コーポレートチームでも行っている活動をお話したいと思います。 Wantedlyのコーポレートチームは”働くメンバーの生産性を上げる”ことをミッションとしています。インフラチームが開発チーム全体の生産性をあげることをミッションとしているように、コーポレートチームは会社としてやらないといけないことを担保しつつ、メンバーの負担を増やさないという観点で、会社全体の生産性を上げることを目指しています。 他社で契約書や規程の文書管理としてのGitを使う話はいくつか事例があるのですが、今回Wantedlyで行ったのはGitHubを使ったコミュニケーションを使って生産性を上げた話になります。

    GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 | Wantedly Engineer Blog
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/20
    Issueとプルリクの汎用性の高さは俺も気づいてた。redmineよりシンプルでいい。ただ社内で使ってもらうには少し踏ん張りが必要だと実践してみて感じた。どちらかというとこういう専門ケースや管理職に向いてると思う
  • 制度を捨て去る制度が必要だ | Unipos株式会社

    Fringe81の代表の田中です。今日はwantedlyに書いてみようと思います。会社それぞれ、いろんな「制度」がありますよね。ところがこの「制度」ほど、会社にとって、やっかいな事は無い、というように思ってもいます。 「制度」は、大抵の場合「会社を良くしよう」という「善意」から生まれます。まぁ悪いことをするために制度作る人はいないので当然といえばそうなんですが。 ところが、「制度」というのはマンネリ化、および陳腐化していきます。 最初その制度を設計した設計者の「善意」が込められているので、最初は大抵の場合、うまく回ります。ところが、その設計者の手を離れた/もしくは惰性になった瞬間に、その制度は死にます。みなさまの会社にも、そんな日の当たらないけど止めるにやめられない、「制度」あるんじゃないでしょうか。 そして、その善意の込められた「制度」を今度は「廃止または改善」しようとすると、これがまた

    制度を捨て去る制度が必要だ | Unipos株式会社
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/17
    制度を捨て去る制度を捨て去る制度が必要だ
  • 【起業家対談】nanapi × ママリの仕掛け人が語る「人を動かすコミュニティの作り方」(後編) | コネヒト株式会社

    Supership株式会社取締役でnanapi創業者 古川健介氏と、コネヒト代表大湯との対談後編です。0から起業をし、事業をつくり上げた二人が、これからのメディアとコミュニティの未来を考えます。(前半はこちら) 最近のメディアに求められていることとは古川:Connehito社では、メディアを始めてから、2年くらいたちますよね。この2年間で、最近変わったなーと思うことはありますか? 大湯:以前から断続的に感じていたことですが、今は個人が誰でもメディアになれる時代です。メディアって言わなくてもメディア業やってる感じ。そのなかで大きなプラットフォームになるものはなんだろう、と今一度考えることが増えました。 Twitterでつぶやくのもひとつのメディアです。じゃあその中で、ビジネス的な意味で優劣がつくポイントってなんだろうと考えています。 アプリに合わせて進化するユーザー古川:なるほど。では、最近

    【起業家対談】nanapi × ママリの仕掛け人が語る「人を動かすコミュニティの作り方」(後編) | コネヒト株式会社
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/15
    着眼点がおもしろい。月にいくつ新しいアプリ触ってんだろ
  • 目標は数値で立てただけでは不十分!データを可視化して達成するためのエンジニアリングのしくみ | Wantedly Engineer Blog

    Goal「 チーム で 目標を設定し 行動する 」 こんにちは、エンジニアの丹治です。Wantedlyでは「チームで目標を達成する」ことを目標にしています。 そして、そのために目標となるデータをためて可視化するための枠組みがあります。今日はその話をします。 まえおき数値目標を立てる。これはどのチームでもやることです。 例えば、サービスを成長させたいと思ったときに、MAU(Monthly Active User)の数を1ヶ月で5%成長させることを目標とします。もしそれが12ヶ月続いたら複利効果で1.8倍の規模になります。すごいですね!毎月5%だったらなんとかできそうな気がしてきます。 でも、数値目標を立てただけで満足してないでしょうか。継続的に数値をみることを誰かに任せてないでしょうか。 目標を設定したあとは、チームでその目標を追うことが重要です。 Wantedlyでは、「データの収集・分析

    目標は数値で立てただけでは不十分!データを可視化して達成するためのエンジニアリングのしくみ | Wantedly Engineer Blog
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/06/23
    可視化の前段階の、データ収集と評価の方が難しいと思う
  • 1