タグ

webサービスとLINEに関するotim3のブックマーク (2)

  • 登録者数8000万を突破した「LINE」、ゲームをつくる:日経ビジネスオンライン

    12月8日、任天堂が『WiiU』を日で発売しました。こうした家庭用ゲーム機の世界に加え、昨年から携帯電話、スマートフォン上で遊ぶゲームも普及してきます。実際、今年の東京ゲームショウなどでの展示アイテムの4割近くが携帯電話、スマートフォンで遊ぶゲームゲーム業界のプレイヤーたちが様変わりしています。こうした変化をクリエイターの方々はどう見ているのでしょうか。 飯田:大きなテーマですね。僕は一介のゲーム作家で、ビジネスマンでもアナリストでもないです。という意味では相当役に立たないかもしれない…。 アナリストの記事はほかでも読めます。が、「ヒットメーカー」がいま何を考えているのかはなかなか聞けません。雑談でかまいません。 おさらい いまゲーム業界で起きていること 飯田 和敏(いいだ・かずとし)氏 1968年生まれ。グラスホッパーのマニファクチュアディレクター 2010年より株式会社グラスホッパ

    登録者数8000万を突破した「LINE」、ゲームをつくる:日経ビジネスオンライン
    otim3
    otim3 2012/12/14
    イベント設計のない企画出す人ってそもそもやってないんだろーなってすぐ分かっちゃう。 『できるだけ長く続けてもらえるものを作ろうとすればいいんです。』
  • Lineを殺すサービスの作り方 | fladdict

    別にLine嫌いじゃないけれど、むしろ応援してるけど。でもLineの一人勝ちはあまり面白くない。 というわけで思考実験として、今からLineに追いつくVoIPアプリをどう作るかを考える。 Lineを殺す方法とは、如何にLineの魅力とビジネスモデルを無効化するプロダクトを考えるか? だと思う。単純にラインよりもいいアプリを作ろうでは、先行者利益を覆すのは難しい。日のサービスは「いいものを作るぜ!」が多いが、海外のサービスの「現在のビジネスモデルを台無しにするぜ!」というスタイルが有効だと思う。 根的にLine質は、 電話が無料でかけられる! 電話からの移行がラクチン! スタンプが楽しい! の3点だと思う。つまり「速くて安くて美味い」をベースに、ちょっとばっかり優越感を味わったり差別化をしたい人から課金をする・・・というモデルになっている。この3つの魅力のうち1つか2つを、破壊あるい

    otim3
    otim3 2012/08/14
    タイトルは刺激的だけど、いろんなサービスにおける後発組の我々としてはこういうことを考えるのが楽しい。
  • 1