タグ

2014年9月10日のブックマーク (5件)

  • 我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です 「iPhone 6」と「Nexus 4」の比較画像が話題になっています。画像を投稿したのは、米テクノロジーメディアArsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏。以前は大手Android系メディアのAndroid Policeで編集者を務めていた人物です。 Ronが投稿したのは、"Dear iPhone 6 users: Welcome to 2012!"(iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!)と題してiPhone 6とNexus 4の性能(端末由来・OS由来問わず)を比較した画像。Google+とTwitterに画像を投稿した際に、Ronは"Couldn't help myself. Sorry."(すまん、我慢できなかった)

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です
    otokinoki
    otokinoki 2014/09/10
    まぁ機能はどうでもいいんだけれど、Ingressが先に出来たという点でAndroidのNexus4のアドバンテージはあったなぁ……。
  • アンチGoogle Glassデバイス「Cyborg Unplug」が発売に

    Google Glassなどからプライバシーを守るWi-Fiデバイス探知/切断装置「Cyborg Unplug(サイボーグ アンプラグ)」がEUおよびイギリス、アメリカで発売となる。 これはドイツ・ベルリンを拠点とするアーティストJulian Oliver氏が中心となって製作したもので、Google Glassによる無断撮影の問題が起きるなら、それらの機器のWi-Fiを切断してしまえというコンセプト。同氏の展示会に来た客がGoogle Glassを付けていたことから「Google Glassお断り」な装置を作ったところ、反響が大きかったため製品として発売することになった。 Cyborg Unplugは、いわゆる携帯電話ジャマーのように妨害電波を発するものではなく、一種のWi-Fiアクセスポイントのように機能する。家庭用コンセントに挿し込めば周辺にあるWi-Fiデバイスをスキャンし、Goog

    アンチGoogle Glassデバイス「Cyborg Unplug」が発売に
    otokinoki
    otokinoki 2014/09/10
    Google Glassの接続を解除してしまうガジェットがドイツで発売されたとのこと。技術的にも面白いし、小説のネタにもなるのでメモメモ。
  • 世界規模の謎解きゲームが始まる――『ENDGAME』シリーズ最新作の日本語版が発売

    世界30カ国で同時発売となる『ENDGAME』シリーズの日語版『ENDGAME - THE CALLING エンドゲーム・コーリング』が登場。「Ingress」を提供するGoogleの社内ベンチャー「Niantic Labs」制作のゲームにも注目が集まっている。 学研パブリッシングは10月7日、『ENDGAME』シリーズ最新作の日語版『ENDGAME-THE CALLING エンドゲーム・コーリング』を発売する。価格は1600円(税別)。同作は世界30カ国で同時発売となる。 『ENDGAME』は、12の血族の代表が世界に散らばる3つの“鍵”を求め争うサバイバルSF作品。初版は全米で100万部を売り上げた人気シリーズだ。 作中の謎解きと並行して、Webサイトで展開されるイラスト、数字、ネット動画、写真などから情報を得て、ほかの読者とコミュニケーションを取りながらパズルを解いていくという新

    世界規模の謎解きゲームが始まる――『ENDGAME』シリーズ最新作の日本語版が発売
    otokinoki
    otokinoki 2014/09/10
    Ingressを作ったNiantic LABSの新ゲーム。設定を見たただけでPBMゲーマー、読者参加ゲーマーの血が騒ぐ。翻訳が金原瑞人さんだと!、Niantic LABSの本気度がそれだけで分かる!
  • 町山智浩 ハリウッド女優自撮りヌード写真大量流出事件を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で、ハリウッドのセレブ女優たちの自撮りヌード写真が大量にインターネット上に流出した事件について語っていました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家の町山智浩さん、今週もアメリカカリフォルニア州バークレーからお電話でのご出演です。もしもし、町山さん。 (町山智浩)はい、町山です。よろしくお願いします。 (赤江・山里)よろしくお願いします。 (町山智浩)どもですー。はい。 (山里亮太)あら?なんか今日、まったりとしてますね。 (町山智浩)あのね、突然ですけど、ベルギーの高級チョコレートでゴディバってありますよね?あれ、パッケージに女の人の絵が描いてあるじゃないですか。 (赤江珠緒)知ってる。馬に乗ってね、裸体の女性。 (町山智浩)そうそうそう。あれはね、有名な伝説のゴダイヴァ夫人の絵なんですけども。あの話は有名ですよね。要するに・・・ (赤江珠緒

    町山智浩 ハリウッド女優自撮りヌード写真大量流出事件を語る
    otokinoki
    otokinoki 2014/09/10
    アメリカの4chanよりさらにアンダーグラウンドな裏ネットサイト【Anon-IB】のことなどが書いてあり興味深い。あと今回のハッキング方法もかなり泥臭い方法だったんだな。
  • 陣取りゲーム「Ingress」にはまったそば屋が「イングレスぜんざい」開発 シロップでチームカラー表現 〈はてなニュース〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    Googleのスマートフォン向け位置情報ゲームIngress(イングレス)」に夢中になってしまった店主が、オリジナルメニューを開発! 沖縄県沖縄市のそば屋「米八そば」に、ゲームをイメージした「イングレスぜんざい」が登場しました。かき氷を緑と青のシロップで彩り、かき氷の柱や白玉もゲーム内のアイテムに見立てています。価格は300円です。 陣取りゲームIngress」にはまったそば屋が「イングレスぜんざい」開発 シロップでチームカラー表現 ▽ イングレスぜんざい始めました - 沖縄市泡瀬の沖縄そば屋 ~米八そば(こめはちそば)~ イングレスは、各地に散らばった「ポータル」を獲得して陣地の広さを競い合う、世界的規模で行われているゲームです。チームは緑色「Enlightened(エンライテンド)」と青色「Resistance(レジスタンス)」の2つ。プレイヤーはゲーム開始時にどちらのチームに所属

    陣取りゲーム「Ingress」にはまったそば屋が「イングレスぜんざい」開発 シロップでチームカラー表現 〈はてなニュース〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    otokinoki
    otokinoki 2014/09/10
    沖縄でハマっているとはまた業が深いな……。沖縄に行った時にはぜひ寄るか。