タグ

2008年7月3日のブックマーク (5件)

  • Java でラムダ - IT戦記

    λ... λ... ちょっととおりますよ はじめに C++ Template の勉強をしていて、気がついた。 ネストした(内側から外側が見える)名前-値の空間が存在し 値から名前-値の空間を生成することが可能で その空間を生成するための情報を値として扱え 名前-値の空間の中の一つ以上の値を取り出せると ラムダが出来る。 という訳で Java でラムダを作ってみた import static java.lang.System.out; public class Hoge { public static void main (String args[]) { // チャーチ数 0 final λ zero = new λ () { λ call (final λ f) { return new λ () { λ call (final λ x) { return x; }}; }}; // チ

    Java でラムダ - IT戦記
    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/07/03
    やるやる、そして「これはjavaじゃねえ」って言われるw
  • ユメのチカラ: 取締役退任。生涯一プログラマ宣言。

    6月30日臨時株主総会において、ミラクル・リナックス株式会社の新取締役として、児玉崇、伊東達雄を選任し、それに続く、取締役会議により、新しい代表取締役として児玉崇を選任した。佐藤武前代表取締役社長は、取締役会長へ、わたしは取締役を退任した。 ここにご報告する。 さて、ここからが題(?)である。取締役を退任したからといってミラクル・リナックスを辞めるわけではない。今後は経営者という責任ある立場を退き一技術者としてミラクル・リナックスに貢献していく。 2000年6月にミラクル・リナックスを創業以来8年にわたって取締役CTOとしてミラクル・リナックスとともに歩んできたが、取締役というよりも、技術屋としてミラクル・リナックスのV1.0の開発、OSDL (Open Source Development Lab -- The Linux FOundationの前身)への参画、そしてAsianuxプロ

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/07/03
    かっこいい!
  • 【IT用語】 Hypervisor型による仮想化

    IT用語】 Hypervisor型による仮想化 山下 尊也, 牧野 浩之, 廣安 知之, 三木 光範 ISDL Report  No. 20081214001 2008年 5月 21日 1  はじめに CPUの高速化や, 記憶媒体の大容量化, ネットワークの高速化を主とした コンピュータ技術の進化により, 近年, 仮想化技術が注目を集めている. その背景には, ハードウェアの性能が飛躍的に向上している事があげられ, それに従い, CPUベンダーであるIntelやAMDも 仮想化支援機能をCPUの機能として追加している. 仮想化支援技術は, 仮想化したサーバが直接ハードウェアに命令する事が出来る 技術であり, 近年, 仮想化支援技術を利用する仮想化ソフトウェアが 様々な会社から提供され始めた. 現在, IntelはCore 2 Duoの上位モデルとIt

  • Google、Media Serverをリリース | スラド IT

    Googleがメディアサーバー「Google Media Server」をリリースした。 Google Media ServerはUPnP対応デバイスにマルチメディアコンテンツをLAN経由で配信するサーバーソフトで、GoogleガジェットとしてGoogle Desktop 5以上で動作する。Google Media Serverを利用することで、PC内のファイルやYouTube動画、Picasaの写真といったコンテンツをPS3などのUPnP対応デバイスを介してTVで視聴することが可能になる。 なお、現在のところはWindows版のGoogle Desktopのみで動作。Linux版やMac版への対応も期待したいところだ。

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/07/03
    メモ
  • Sign in - Google Accounts

    otonasi_kaoru
    otonasi_kaoru 2008/07/03
    JavaによるQueue、Set、List、Mapの分散実装「Hazelcast」