タグ

ツールと本に関するotori334のブックマーク (3)

  • ハイデガー『技術への問い』を解読する

    技術への問い」Die Frage nach der Technikは、ドイツの哲学者ハイデガー(1889年~1976年)による著作だ。1954年に発表された『論文・講演集』Vorträge und Aufsätzeに収録されている。 後期ハイデガー 論は「転回」後に書かれた後期ハイデガーの著作だ。一般に『存在と時間』以前が前期とされ、以後が後期とされる。『存在と時間』では存在を問題とする現存在(=人間)について探求し、後期では存在の真理へと探求を進めていった、というのが基的な解釈だ。 書の結論を先取りすると これを踏まえて論の結論を先取りすると、およそ以下のような感じだ。見やすいように箇条書きでまとめると、 現代技術は真理を明るみに出すアレーテイアではなく、むしろ存在の真理を隠蔽している 現代技術は自然を有用性という観点からのみ露わにしている 自然に対して、エネルギーを引き渡せと

    ハイデガー『技術への問い』を解読する
    otori334
    otori334 2022/09/20
    “無茶苦茶な議論だが、ともかくハイデガーからすると、技術には2つの本質があることになる”
  • 物語要素事典

    <BODY> <P>このページは、フレーム機能をサポートするブラウザで表示するようデザインされています。このテキストは、フレーム機能をサポートしないブラウザで表示されます。 </P> </BODY>

  • C++でVST作り

    VST SDK 3.7.5が公開されました。 2022年5月16日に、VST SDK 3.7.5が公開されています。 参考→sdk.steinberg.net フォーラムではなく、公式の変更履歴は「VST3 Developer Portal 変更履歴」にあります。 VST SDK 3.7.4からの変更点は下記のようです。 (公式サイトからの翻訳ですが英語は自信がないです。また、一部 補足などを入れております。) インターフェイス・フラグ等の修正 プラグイン情報(モジュール情報)を記載したmoduleinfo.jsonファイルが利用できるように変更。 作成したプラグインのフォルダに「/Contents/moduleinfo.json」のようにに配置することで、ホストアプリケーションが.vst3ファイルを読み込むことなく、情報を取得できるようになった。 プラグインの情報には、ファクトリ((PF

    C++でVST作り
    otori334
    otori334 2020/07/15
    ノイズイベントを検知するRTX Voiceと特定周波数除去とかするReaFirなど各種プラグインをいい感じに組み合わせるためのインバータみたいな賢いゲートがあれば便利なのに存在しないので自作したい,簡単に作れそうなので
  • 1