タグ

2018年1月23日のブックマーク (2件)

  • それでも俺は圧倒的な世界を見たい - 表道具

    ガード下 Advent Calendar 16日目 このブログで継続的に書き続けているとおり、私は人を自由にする技術を継続的に考えている。だからといって何か特別なことをしているわけではなく、人文社会系の研究の進め方は、基的な点では似通っており、それを忠実にたどっている。私などが解説したところでたかが知れているのでKMDの奥出先生の議論を引用しよう。 okude.blogspot.jp これは非常にクリアに書かれているので、いかなることをしている方でも読んで損はないと思う。研究は知識の連鎖から成り立っている。そして、その中に自分のなすべき課題を論理的に構成していく。それをできたところでようやく自分の思考が自由になる。 私は技術と人の関係の中でも、専門的な知識の在り方、専門性へのアクセスの話に焦点を当てている。当然、これも過去の知識の連鎖の中に位置づける必要がある。そして、それを始めて既に1

    それでも俺は圧倒的な世界を見たい - 表道具
    otori334
    otori334 2018/01/23
  • Opencvを使ってパノラマ写真を作る - あいぽんプログラマー

    Opencvを使ってパノラマ写真を作る 最近画像処理について勉強していて、パノラマ写真ってどうやっているんだろうと思ったので実際にやってみました。 パノラマ写真の作り方 デジカメやスマフォで画像を複数枚撮る。その際に、あまり動かさないで撮る 撮った画像それぞれの特徴点と特徴量を抽出する 異なる2枚の特徴点と特徴量を比較し、2枚の画像間のホモグラフィ行列を求める 求めたホモグラフィ行列を使って2枚の画像を合成する。 実際にやってみる 材料作り 今回は以下の2枚の写真です。 特徴点、特徴量の抽出 今回はOpencvに実装されているSift特徴量を使用します。 画像のマッチング さきほど抽出した2枚の画像の特徴点と特徴量をマッチングを行いホモグラフィ行列を求めます。マッチングを行った結果が下のようになっています。 画像の合成 求めたホモグラフィを使って2枚の画像を合成します。合成した結果が下のよ

    Opencvを使ってパノラマ写真を作る - あいぽんプログラマー
    otori334
    otori334 2018/01/23