タグ

ブックマーク / asukiaaa.blogspot.com (1)

  • KiCadからデータを出力して、PCBWayにプリント基板を注文してみた

    背景 PCBWayとは、プリント基板(PCB)の作成や電子部品の基板への実装を受け付けてくれるwebサイトです。 自分がプリント基板を作るときはelecrowを良く使うのですが、PCBWayがキャンペーン中だったので、試しに注文してみました。 (似たような流れでFusionPCBも試してみました。) 注文の流れや、注意点を共有します。 使ったもの KiCad KiCadで設計した基板ファイル Raspberry Piにキーボードのボタンを取り付けるための拡張基板(RaspiCherryMXKeysHat)のファイルを利用しました。 ネットに繋がったPC クレジットカード + PayPalアカウント + 約2000円 KiCadから注文に必要なデータを出力 下記のページを参考にして、ガーバーデータ(基板の発注に必要な設計情報)を作成しました。 Generate Gerber file fro

    KiCadからデータを出力して、PCBWayにプリント基板を注文してみた
  • 1