ヘルツの接触理論 接触する二つの物体に生じる圧力分布について、ハインリヒ・ヘルツが理論的に解析したものをヘルツの接触理論(1881年)と呼びます (論文原著:Über die Berührung fester elastischer Körper, H. Hertz はドイツ語ですので、気になる方は頑張って読んでみてください。私は断念しました)。 ヘルツの接触理論は次の前提が設けられています。 変形は弾性限度内である 二つの物体間に相対的な滑りはなく、摩擦もない 物体1、2の主曲率半径を\( ( R_{11}, R_{12} ), \ ( R_{21}, R_{22} ) \)とします。 この二つの物体の間に圧力がなければ、両者は1点Oで接触することになります。 図1 無負荷時の接触 このとき、接触点近傍の物体の表面は次式で表せます。 \[ z_1 = A_{xx} \ x^2 + A_{