タグ

ブックマーク / lovegreen.net (4)

  • ひな祭りは桃の花を生けよう!桃の枝の選び方と生け方のポイント、花の咲く時期は?

    もうすぐ3月。3月と言えばひな祭り。花屋さんには、ひな祭りの2~3週間前になると桃の花の枝ものが並びます。枝ものは、生花と比べると扱い方がちょっと大変と思っていたり、以前に桃の枝を買ったけど、咲かずに終わってしまったという方も多いのではないでしょうか。 今回は花屋さんで桃の花の枝ものを買う時の選び方と、家に帰ってからの桃の枝の扱い方、生け方についてご紹介します。 目次 桃の来の開花時期は3月中旬以降 花屋さんでの桃の枝の選び方 桃の枝ものの購入後・・・ 桃の枝を生けたあとの置き場所 桃の枝だけの1種生け 桃の花の来の開花時期は3月中旬以降 3月3日がひな祭りというお節句であることから、桃の花つきの枝の流通のピークは2月中旬~ひな祭りまでという期間ですが、実際に庭の桃の花が開花する時期は3月中旬以降で、桜とさほどかわらない時期に開花する花木です。 そのため、ひな祭りにきれいに開花している

    ひな祭りは桃の花を生けよう!桃の枝の選び方と生け方のポイント、花の咲く時期は?
    otori334
    otori334 2023/03/09
  • 流れるように咲く白い花!ユキヤナギ(雪柳)の魅力と育て方

    ユキヤナギ(雪柳)は、春に枝一面に白い花が咲く落葉性低木。丈は1~2mで、土質を選ばずやせ地でも育つ、とても丈夫な植物です。管理が楽なので、公園などでもよく見かけます。 ユキヤナギ(雪柳)の名前の由来は、枝垂れような枝ぶりが柳に似ていて、その枝に雪のように真っ白な小花が咲く姿が雪を連想させることから名前がつきました。 目次に戻る≫ ユキヤナギ(雪柳)の植え付け ユキヤナギ(雪柳)の植え付け場所 ユキヤナギ(雪柳)は、あまり土を選ばない植物です。数年すると横幅が大きくなるため、地植えで育てるのが一般的です。植える環境は、日当たりと風通しが良い場所。日当たりは、花つきに影響します。 ユキヤナギ(雪柳)の植え付け ユキヤナギ(雪柳)は丈夫な植物なので、梅雨や真夏の時期を避ければいつでも植え付けをすることは可能ですが、植え付け適時は落葉中の冬です。何年もすると株が大きくなるので、植え付ける時は隣の

    流れるように咲く白い花!ユキヤナギ(雪柳)の魅力と育て方
  • 塊根植物(コーデックス)とは? 種類、季節ごとの育て方など

    野生味溢れるものから花が美しいものなど個性的な姿形が魅力的な塊根植物。別名、コーデックスとも呼ばれています。独特なルックスからインテリアグリーンとしても人気が高く、愛好家も多い植物です。塊根植物(コーデックス)とはどういうものかや種類や育て方などをまとめました。 目次 塊根植物(コーデックス)とは? 塊根植物(コーデックス)の種類 塊根植物(コーデックス)の育て方 こんな時はどうする?塊根植物(コーデックス)のお悩み 塊根植物(コーデックス)とは? 多肉植物は砂漠などの厳しい自生地の環境でも身を守るため、茎や根、葉に水分を蓄えています。塊根植物は多肉植物の仲間であり、その中の一部の総称です。南アフリカ、マダガスカルなどの乾燥地帯の自生地が多く、個性的な見た目でぽってりとトックリのようなシルエットをしたものもあれば「星の王子様」で有名になったバオバブの木も塊根植物の仲間です。 塊根植物の生長

    塊根植物(コーデックス)とは? 種類、季節ごとの育て方など
  • 金木犀の香りをお茶で手軽に楽しむ♪桂花茶の作り方

    中国では桂花茶(けいかちゃ)といって、金木犀(きんもくせい)の花を乾燥させたお茶があります。 この桂花茶(けいかちゃ)は、金木犀(きんもくせい)の甘い香りでリラックスされます。 日では庭木の樹木として人気の金木犀(きんもくせい)ですが、中国ではより生活に根づいた、花茶としても存在感のある樹木なんです。 今回は片手にのる位の金木犀(きんもくせい)の花を使って、緑茶に金木犀(きんもくせい)の香りを移した、簡単な桂花茶(けいかちゃ)の楽しみ方をご紹介します。 目次 ■金木犀(きんもくせい)の花の準備 ■桂花茶(けいかちゃ)の作り方 ■桂花茶(けいかちゃ)の入れ方 金木犀(きんもくせい)の花の準備 金木犀(きんもくせい)の花 金木犀(きんもくせい)の花を摘みましょう。 花びら以外に、茎などが混じっていたら、丁寧に取り除きます。 気になる方は、金木犀(きんもくせい)の花を流水で洗い、その後キッチン

    金木犀の香りをお茶で手軽に楽しむ♪桂花茶の作り方
    otori334
    otori334 2021/03/19
  • 1