タグ

ブックマーク / nomolk.hatenablog.com (3)

  • メトロノームはどういう仕組みで動いているのか - nomolkのブログ

    何度か書いていますが去年からクラシックギターをはじめました。練習の時にメトロノームを使った方がいいと聞くので、Aliexpressで買いました。 元値が1500円ちょっと、たまっていたクーポン使用で500円程度で買えたのですが、普通のメトロノームよりもコンパクトで質感も良く、とても良い品です。 リズムが均等でないことを除けば……。 youtu.be 針が左に振れるとき(振り子が右に振れるとき)、微妙にもたつくのがわかりますか?自分はAliexpressのプロなので買い物は常に「ダメ元」の精神で行っていますが、そうでなければ泣いていたかもしれません。 ……ということで、練習での使用はあきらめて知的好奇心の養分になってもらうことにしました。 メトロノームの仕組み メトロノームを使用する際はゼンマイを巻きますが、ゼンマイ式のおもちゃなどに比べて、動作時間がかなり長いことが気になっていました。 ま

    メトロノームはどういう仕組みで動いているのか - nomolkのブログ
  • 電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ

    6月にメダカを飼い始めたところ完全にハマり感が出てきてしまい、最近アクアリウムのサイトばかり見ています。家の小さな水槽も、いまでは魚3種と貝とエビ、水草3種の豪華メンバーになってしまいました。 水草抜けて浮いてるなこれ。 ところで今回は魚の話ではなくて、電子工作の話です。 水槽に照明をつけるんですよ。その方が魚がきれいに見えるし、水草を健康に保つには光が必要です。 写真の照明が拙宅の水槽ライトです。 HUASUN 水槽ライト 25CM LED アクアリウムライト 熱帯魚ライト 水草育成 タイマー(3/6/12H/不定時)&調光可 25/30/45cm等水槽照明 出版社/メーカー: HUASUNメディア: その他この商品を含むブログを見る 自動ON/OFFのタイマー付きで2000円。かなりコストパフォーマンスのよい品で、全体的には大変満足しております。しかしながら微妙に不満点もある。 まずそ

    電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ
  • Arduino IDE から、生の AVR にスケッチを書き込む方法(ArduinoIDE 1.6.4以降版。ArduinoをAVR ISPライターとして使う) - nomolkのブログ

    ※検索性向上のためタイトル変更しました(旧:Arduinoに慣れたら小さくて安くて最高な生AVRも使ってみてはいかがでしょうか) Arduinoに入ってるマイコンあるじゃないですか、あれがAVRです。逆にいうとAVRの周りにいろんな部品がついたのがArduinoです。 いろんな部品がついてるおかげでいろいろ便利になってるわけですが、普通にスイッチでLEDの制御するとかサーボ動かすだけとかの用途であれば、あのへんの部品はべつに要らないんですね。 なのでAVRだけで使いたいわけです。 上からArduino Uno、Arduino Nanoの互換品、AVRATmega88) Arduinoを買うと3000円くらいしますがAVRだけなら150~250円くらいで買えます。金額的にArduinoだと使い回し前提の使い方になりますが、AVRならマイコンごと基板にはんだ付けしちゃっても惜しくないです。

    Arduino IDE から、生の AVR にスケッチを書き込む方法(ArduinoIDE 1.6.4以降版。ArduinoをAVR ISPライターとして使う) - nomolkのブログ
    otori334
    otori334 2018/06/24
  • 1