タグ

ブックマーク / tenki.jp (1)

  • 竹の花は120年にいちど咲く!? 七十二候<竹笋生(たけのこしょうず)>(季節・暮らしの話題 2017年05月16日) - tenki.jp

    マダケ(真竹)など日古来のタケノコが生えてくる時季です。竹ってその節を見れば誰でもすぐ「竹だ」とわかりますよね。なのに、木なのか草なのか、なぜすごい早さで成長してピタッと止まるのか、なぜ中身が空洞なのか…等々、じつは謎だらけ! その筆頭に挙げられるのが、花や実です。「えっ、竹の花なんて見たことないけど」「竹の実ってタケノコじゃないの!?」と思われても無理はありません。タケやササの花はめったに咲かず、(かぐや姫でおなじみの)マダケの開花はなんと120年にいちど! しかも一斉に開花したあとは、竹林ごと枯死!? 言い伝えのとおり、それは不吉の前兆なのでしょうか? 竹や笹は、イネ科の植物です。マダケ、ハチクのように皮が成長後、脱落するものを「竹」、クマザサ、チマキザサ、ヤダケのように皮が腐るまで脱落しないものを「笹」と呼ぶのだそうです。 竹の花は、めったに咲きません。笹ではおよそ50年、竹の類で

    竹の花は120年にいちど咲く!? 七十二候<竹笋生(たけのこしょうず)>(季節・暮らしの話題 2017年05月16日) - tenki.jp
    otori334
    otori334 2020/05/29
  • 1