タグ

ブックマーク / voltechno.com (2)

  • EAGLEで自作ライブラリを作る

    電子部品の設計を行っている時、標準ライブラリやPCB Part Libraryにない場合は自らの手でパーツライブラリを作らなければなりません。最近では中国製の電子部品も流通するようになり、そのような部品はモデルが無いケースも珍しくありません。 今回のシリーズではシンボルの作り方からフットパターンの作成、3Dモデルの適用までを解説します。 ライブラリを自分で作ると電子工作の世界が広がる 電子回路の設計をユニバーサル基板からプリント基板に変えると、電子回路設計CADの活用が必須となってきます。CADを使用すれば多層基板や表面実装部品も使用できるようになりますが、その設計作業には電子部品の寸法やモデル図を含んだCADデータを含んだライブラリが必要です 例えば、秋月電子通商の取り扱うパーツ類は非常に安価で少量の購入なら入手性も良いのが特徴ですが、最近は純中国製のパーツも増えています。これらの部品は

    EAGLEで自作ライブラリを作る
  • 電動工具の互換バッテリーを分解、検証してわかる安さの理由

    電動工具のバッテリーは非常に高価です。バッテリーの買い替え時などには通販サイトなどで販売されている互換バッテリーの安さにつられてしまい、つい購入してしまう方も多いと思います。 互換バッテリーは当に安全な使用ができるのか不安な方も多いと思います。今回は、実際に互換バッテリーを購入してみて、その実情を検証してみます。 互換バッテリーの中身を開封して分解検証 互換バッテリーは表記のバッテリー容量と実際のバッテリー容量が異なる 急速充電や大電流放電に対応したリチウムイオンセルを使用していない 良いセルを搭載していても互換バッテリーの保護回路が危険 互換バッテリーの仕様は電動工具の使用に適しておらず、ユーザー側で検証する方法も限られているため、互換バッテリーの安全は保証できない。 電動工具のバッテリーには高い放電性能が求められている 前回の記事で解説しましたが、電動工具のバッテリーには、モバイルバ

    電動工具の互換バッテリーを分解、検証してわかる安さの理由
  • 1