タグ

ブックマーク / wave.hatenablog.com (2)

  • WSLを使った方がWindows用バイナリを実行するより速い - 記憶は人なり

    同じプログラムでLinux版とWindows版とが存在する場合、Windows上で動かすなら当然Windows版バイナリの方が高速に動作するであろうと思っていました。が、どうやらWSLでLinux版バイナリを動かした方が高速なことが多いことに気づいたので、少しデータを整理してみました。 前提環境 OS Windows 10 Pro 1903 WSL Ubuntu 18.04 LTS optipngの場合 PNGファイル圧縮ツールのoptipngは多様なパラメータで圧縮を何度も試行するため所要時間が長くかかります。またシングルスレッド動作のため、マルチコアCPUの恩恵は直接的には受けられません*1。このため比較的待ち時間が長いのですが、Windows版バイナリよりもLinux版の方が高速に処理されているような気がしたので測定してみました。 前提 Linux版はUbuntuのパッケージマネージ

    WSLを使った方がWindows用バイナリを実行するより速い - 記憶は人なり
  • 「国民保護に係る警報のサイレン音」を分析・再現する - 記憶は人なり

    ↑去年上野公園で見かけた看板。文と直接的な関係はありません。 内閣官房による国民保護ポータルサイトに拠れば、「国民保護に係る警報のサイレン音」が以下のように説明されています。 警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に当該市町村が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなっています。政府は、平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました。 国民保護のための情報伝達の手段 - 内閣官房 国民保護ポータルサイト 最近、急速に北朝鮮絡みの危機感が高まった報道が増えていますが、ミサイルが発射され日国内に着弾すると想定されるならば、該当する地域ではJアラートでこの警報が鳴ることになると思われます。緊急地震速報のように携帯電話からサイレンが鳴るのかは上記ポータルサイトからは読み取れませんが、少なく

    「国民保護に係る警報のサイレン音」を分析・再現する - 記憶は人なり
    otori334
    otori334 2021/09/15
    “基音0.3Hzの奇数倍倍音で構成されていますので、やはり矩形波であることは間違いありません”
  • 1