タグ

ブックマーク / www.binzume.net (1)

  • 電子工作入門::トランジスタ - binzume.net

    他に,電流ではなくて電圧で動作するFETなどもあります.そちらの説明は次の機会に. 良く使うのは,NPNの 2SC1815 と PNPの 2SA1015 ですね. 部品上の表記 普通は,最初の2Sを省略して,「C1815 GR」などと書かれています.「GR」というのは,増幅率を表していますが,表記はメーカによって若干違います. 良く使う東芝の1815の場合,増幅率(hFE)は,以下のようになっています. O: hFE = 70~140 Y: hFE = 120~240 GR: hFE = 200~400 BL: hFE = 350~700 数値を見ると分かりますが,トランジスタの増幅率にはかなりバラつきがあります.これは,増幅率を正確に決めて作るのは技術的に難しいからです.増幅率を細かく調整したい場合は,可変抵抗などを使って回路を動かしながら調整するのが一般的です. 現在の技術ならば目的の

  • 1