タグ

2006年5月24日のブックマーク (15件)

  • 自分でスパッと言い切れなければ、結局それは伝わらない | シゴタノ!

    このGW中に、シゴタノ!で何度も取り上げさせていただいているメルマガ「えのさんのeの素」のえのさんと都内でランチをご一緒する機会に恵まれました。ツイてる!(聖幸さん風) 楽しく、興味深く、そしてありがたいお話をおうかがいすることができました。 いろいろと書きたいことはあるのですが、最も強烈に「なるほどっ!」と唸ってしまったことを1つご紹介します。 9行に収まらなかったら、そのネタは捨てる メルマガ「えのさんのeの素」は、毎朝届く、経営や仕事のエッセンスがぎゅっと詰まった、それでいて非常にコンパクトなメルマガです。 ご人いわく「スクロールせずに読める分量に抑えている」そうです。 この短さなので、僕自身はPCに加えて携帯メールでも購読しており、出張中などPCから離れている時でも後回しにすることなく、ほぼ毎日欠かさず読んでいます。 以前から「短い割にとてつもなく深い発見に満ちているなぁ」と思っ

    自分でスパッと言い切れなければ、結局それは伝わらない | シゴタノ!
    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    いいたいことをまとめるコツ。引用は自分のいいたいことを薄めてしまう。
  • All About

    サイト「子供の安全・防犯」は、 2007年10月1日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきましてありがとうございました。 「妊娠・出産・教育」チャネルへ All About トップへ

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    責任を持って子供に真剣に接すること。(挨拶、話を聞く、しつけ)
  • 説明するまでもない事を丁寧に書くことに意味がある

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    何等かの技術なり知識なりを説明するときには、丁寧に書くことが重要である。丁寧に書く程読者は増えるであろう。
  • Passion For The Future: 「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術

    「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 スポンサード リンク ・「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 1分の話は字数にすると約400字で、新聞のリード文に相当する。必要最低限のことを伝えるには十分な量だとして、話を短くわかりやすくする方法論が語られている。まず最初に、話を長くわかりにくくしている盲点として挙げられた9つのポイントはとても参考になる。 1 相手に気を遣うあまり、言いたいことがいえなくなる 2 具体例をいううちに、話がズレてしまう 3 イエス・ノーを決められず、何を言いたいのかわからない 4 何をしゃべっても、すぐ得意ネタ、自慢話になる 5 前提となる説明をすっ飛ばす 6 相手がわかっていることをクドく説明する 7 細かいことを正確に伝えないと気がすまない 8 言い訳が多い 9 へりくつを言う 言われてみれば、その通りだと思う。要領の悪い話し方の欠点は

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    要領の悪い話し方9項目とポイント抑えた4項目
  • http://www.noguchi.co.jp/supra/lookback.html

  • [冠婚葬祭]All About

    結婚式披露宴マナーこのサイトでは、結婚式披露宴や二次会に出席するときの服装マナーを詳しくご紹介します。ドレスの色、アクセサリーやバッグ、の選び方まで。また着物で出席する場合の「格」の違いなど、参考になさってください。

  • シゴタノ! - 今日の反省を明日の仕事に活かすコツ

    順調に前に進んでいる時でも、時々振り返ることでいろいろとメリットがあります。「週記のススメ」では、週に1度腰を落ち着けて振り返るための週1日記について触れましたが、これとは別に今日は「4行日記」という毎日続ける振り返りのための、文字通りの日記をご紹介します。 日記とは、その日に起きた事実とそれに対する意見(または感想)を記録するツールである、ということで。。 日記を単に書いて終わりとせず、折にふれて読み返すものであるとすると、読み返すことは感情を反復することになります。読み直すだけで書いたときのシーンがよみがえり、あなたは楽しくなったり悲しくなったりするわけです。時には、単に読んだだけなのに、身体がほてったりドキドキしたり、胃が痛くなったりもします。このような心身の状態になることは、心理学の世界では常識になっていることです。あなたが書いた言葉が人生仕事の意欲や情熱につながるなら、みなさん

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    日々の気づきと教訓を毎日記録し、読み返す。
  • 「4行日記」で記録し、週に一度振り返る:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    事実・気づき・教訓・宣言の4パートで記録。特に教訓を見直すことで、気づかなかった自分が見えてくる。
  • 習慣のスタンプ化 | シゴタノ!

    鉄道会社などがスタンプラリーを実施していることがあります(あまりやったことはありませんが…)。あるいは海外旅行をすると各国のスタンプが溜まっていくパスポート。いずれも、「確かに自分がそこに行った」という証が蓄積されていきます。 時折ページを繰りながら「あー、こんなところにも行ったっけなー」などと思い出に浸るわけですが、これはいったい何なのでしょうか? 人はなぜ思い出に浸るのでしょうか? きっと、自分の過去の足跡からある種の癒しを得たいからでしょう。手紙や日記を読み返したりするのもしかり。 そこでふと、この「浸りによる癒し効果」を習慣作りに活かせないかと思い立ちました。足跡は日々書いているブログです。週記のススメでは文字通り週に1度、1週間の間に自分が書いたブログを読み返すことで「発見」を引き出すコツをご紹介していますが、この週記をスタンプラリーのごとく楽しく続けるための足がかりにしてみます

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    4行日記とそれを見直す週記
  • 知りえたことを行動に移すコツ | シゴタノ!

    持論をつくる2ステップ このには持論を作るためのアドバイスも色々とありました。読みながらまとめてみたところ、大きく下の2つのステップにまとめられそうです。見慣れない単語がありますが、解説を添えていますので読んでみてください: 1.素朴理論をTPOVとして言語化する(コツをまとめる) 素朴理論とは、例えばリーダーシップなら「良いリーダーというのはこういうものだ」という自分なりの思い込みのようなもの。良い悪いと感じるということは、何らかの基準を暗黙のうちに持っているわけで、それを素朴理論といいます。日常知ともいわれるそうです。 TPOV(Teachable Point Of View)というのは、直訳すると「教えられる視点」。意訳すると「人に語れるちょっとしたコツ」。”Teachable”という言葉が利いていますね。 内省であれば、「こうすればうまくいく」「これぞ○○」というものを、くだらな

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    語れるコツを集め、それを体系化する。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    まとめが必要。
  • asahi.com:おいしくしたら売れ行き半減 ジンギスカンキャラメル?-?暮らし

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    確かにまずかった。。。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    otou-no
    otou-no 2006/05/24
  • スクールバス導入ってどこまで進んでいるの? - おとうさんのつれづれ子育てBLOG

  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    otou-no
    otou-no 2006/05/24
    テンポが大きく変わったり、突然合いの手が入ったりと変化に富んだ音が流れる。好奇心の強い赤ちゃんは泣いていることを忘れてしまう。