タグ

RSSに関するotsubo3109のブックマーク (35)

  • ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」

    GIGAZINETwitter公式アカウントを公開開始、ここに至るまでの経緯も公開」でも書いたように、GIGAZINERSSTwitterに配信する際にいろいろなサービスを比較検討した結果、この「dlvr.it」に落ち着きました。 機能としてはRSSTwitter・Facebook・Tumblr・LinkedIn・Ping.fm・Identi.caなどに一括配信するというシンプルなものなのですが、短縮URLをデフォルト以外にbit.lyなどのその他の短縮サービスにしたり、独自ドメイン(GIGAZINEの場合はgigaz.in)にすることが可能。また、タイトルだけ・概要だけ・文というような配信範囲設定、配信時に接頭か接尾に文字を挿入、RSSのカテゴリをハッシュタグに変換、条件にあったものだけを配信するフィルタリング、リアルタイムにクリック数を計測するアクセス解析、Google A

    ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」
  • 【リンク集】最新トピックを効率的に把握! ブログ検索&RSSリーダー

  • iPhone向けRSSリーダーの決定版!? 無料で使い勝手もいい「NetNewsWire」 - 日経トレンディネット

    女優やタレント、スポーツ選手といった有名人のブログや、新聞社や出版社、ニュースサイトなどの更新情報(RSSフィード)をチェックできる「RSSリーダー」。Webサービスなどでも好きなRSSフィードを集めてチェックできるものはあるが、やはりアプリとして常に肌身離さず持っておきたい──そんな人にオススメなのが、今回紹介する「NetNewsWire」だ。 NetNewsWireはPC向けソフトなどでおなじみのRSSリーダーソフト。その最も大きな特徴の一つが、オフラインで利用できる点だろう。好きなブログサイトやRSSフィードを提供しているWebサイトを登録しておけば、起動時に通信を行って最新情報を自動的にゲットしてくれる。最新記事や投稿の内容(サイトによってはサマリーだけなどさまざまだが)も同時にダウンロードしてくれるため、走行中の地下鉄車内など電波状況が悪い場所でも安心してブログチェックができる。

    iPhone向けRSSリーダーの決定版!? 無料で使い勝手もいい「NetNewsWire」 - 日経トレンディネット
  • http://japan.internet.com/busnews/20080716/7.html

  • サイトの変化をチェックする「Page2RSS」 - ネタフル

    サイトの変化をチェックする、日でいうアンテナのような「Page2RSS」というサービスがありました。 「Page2RSS」は、RSSフィードを配信していないサイトの変化を、チェックすることができるサービスです。 Monitor Google’s Homepage with Page2RSSというエントリーで紹介されていたのですが、使い方は簡単。 チェックとしたいサイトのURLを入力し、生成されるフィードをRSSリーダに登録すればOKです。 サンプルとして「www.google.com」が紹介されています。 一番上が最新で5月6日分に、 Support victims of the cyclone in Myanmar (Burma). というテキストがあるのですが、google.comにアクセスすると‥‥ 確かに! Googleは記念日などにロゴが変わったりするのですが、その変化も追うこ

  • FriendFeed創設者に聞く--目標は「フィードアグリゲータ以上の存在」になること

    文:Rafe Needleman(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年04月08日 18時00分 FriendFeedは現在のWeb 2.0の申し子である。このサービスは、あなたが追跡したい友人のすべてのオンラインの活動を1カ所で提示してくれるという、有益性を増しつつある作業を実行してくれる。Twitterへの投稿、ブログの記入、YouTubeのお気に入り、Last.fmの聴取、Flickrの写真、などなど。FriendFeedは(Facebookの更新を除き)あらゆることが追跡できる。また、FriendFeed自体で友人の活動について話をすることもできる。これはYouTubeのフィードバックページの騒動に参加するよりはよりクラブ的な環境である。 こうしたサービスはソーシャルアグリゲータにとどまらないし、FriendFeedが史上初という

    FriendFeed創設者に聞く--目標は「フィードアグリゲータ以上の存在」になること
  • 「小さな反応」が楽しいライフストリーム:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    最近、英語の記事を読んでいると"Lifestream"(ライフストリーム)という単語をよく目にする気がします。直訳すれば「生活の流れ」ですが、少し言葉を足せば「自分の生活で起きた出来事をどんどんネットに流す行為」といったところでしょうか。「ライフログ」という言葉に近いかもしれませんが、こちらはどちらかというと記録に重点が置かれている気がするので、ライフログを発信する行為が Lifestream、と勝手に捉えています。 Lifestream のツールとして真っ先に挙げられるのは、もちろん Twitter を筆頭とするミニブログ(マイクロブログ)です。一年前までであれば、ここに挙げられたのは「ブログ」「SNS」だったかもしれませんが、現在は断然ミニブログ。文章を書いて投稿する、という敷居がブログに比べて圧倒的に低いので、生活で起きた何気ない出来事を記録・発信するというのに適しています。ミニブロ

    「小さな反応」が楽しいライフストリーム:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 次のTwitterと目されるFriendFeed--その実際は?

    筆者の下には筆者の「FriendFeed」アップデートを購読する登録がなされたことを知らせるbacn(ベーコン)通知が送られてきており、その数は増えている。 多くの評論家たちが同様の体験をし、用途が似ていることからFriendFeedは新しいTwitterではないか、と考えている。つまり、友人が何をしているか教えてくれる、という点だ。FriendFeedは、ソーシャルネットワークアプリケーションを問わず、友人のフィードを検索しそれを購読することを可能にする、最も簡単かつ優れた方法と言える。 FriendFeedは先ごろ、新たに検索機能を追加した。これはある意味画期的な出来事と言っていいだろう。FriendFeedユーザーにとっては、単に新たな機能が追加されたというだけに止まらず、検索対象が友人の行為、または友人が書いたものである場合、実用的な検索エンジンとして使用することができる。Delv

    次のTwitterと目されるFriendFeed--その実際は?
  • 窓の杜 - 【NEWS】RSSの見出しをスタイリッシュに表示するスクリーンセーバー「RSS Style」

    RSSの見出しをスタイリッシュに表示するスクリーンセーバー「RSS Style」v1.0.1.0が公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 「RSS Style」は、指定した1つのRSSフィードから取得した見出しを、次々と切り替えて表示するスクリーンセーバー。真っ暗な画面上で右側からラインが伸びてきたのち、ライン上に見出しが表示されるというシンプルながらスタイリッシュな表示演出が特長だ。 ラインと見出しは個別に色を設定可能。また、画面上に現在日時を表示させることもできる。なお、表示中のRSSからWebページ上の記事を開く機能はないため、天気予報やヘッドラインニュースなど、見出しだけで内容を把握できるRSSを登録するとよいだろう。 【著作権者】FamSoft、Keiya Chinen 氏 【対応OS

  • レビュー・ポスター - ブログのレビュー記事をサイトに表示する無料サービス

    [日語] [English] レビュー・ポスターは、ブックマークしたレビュー記事をサイトに表示する無料サービスです。 使い方 1. お好きなオンラインブックマークサービスにユーザー登録します。 例 : はてなブックマーク | del.icio.us | など 2. レビュー記事を見つけたら どんどんブックマークします。 [記事の見つけ方] ※共通のタグ(キーワード)をつけて整理しましょう 3. ブックマークサイトの URL を下記フォームに入力してください。 サイトにレビュー記事を簡単に表示するパーツを提供します。 サービスは終了させていただきました - レビューポスター 活用事例 -

  • 自分と他人のRSSフィードをリミックスして公開「MODIPHI DJ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • サンブリッジ、公開型フィードリーダー作成サービスの提供開始

    サンブリッジは12月10日、人に勧めたいコンテンツや有用な情報を持つ RSSフィードと、自分自身で作成したRSSフィードをミックスして、Ajaxで軽快に操作できるフィードリーダーとして一般公開できるパーソナル・フィードメディア作成サービス「MODIPHI DJ」アルファバージョンの無料提供を開始した。 MODIPHI DJとは、MODIPHIが提供するMODIPHIフィードエディタを使って作成したRSSフィードを、ログインを必要としない公開型のフィードリーダー形式で一般公開できる機能のこと。 また、MODIPHIが提供するフィードリーダーサービス「MODIPHIリーダー」で収集したRSSフィードの中から任意のフィードを選択し、「DJサイト」と呼ぶ自分だけのフィードリーダーを通して、他のユーザーに再配信することが可能。自分のフィードと、自分が評価しているフィードをリミックスして、自分だけのオ

    サンブリッジ、公開型フィードリーダー作成サービスの提供開始
  • “アルファブログ”のRSSに広告配信

    GMOアドネットワークスはこのほど、RSS管理サービス「FeedBurner」で、RSS広告配信サービス「FeedBurner広告ネットワーク」の提供を始めた。まずは、人気ブログのRSSに広告を掲載できる「プレミアムブログパック」を販売する。 第1弾として、「ギズモード・ジャパン」「小粋空間」「住太陽のブログ」など、人気のIT系ブログのRSSに広告を掲載できる「IT・デジタル系パック」の提供を始めた。広告掲載費用は20万円から。 「ブログのRSSを受け取るユーザーは、常に新しくエッジの効いた情報を得ており、口コミを促進する情報感度が高い」(同社)ため、広告効果も高いとしている。今後はIT系だけでなく「マネー系」「エンタメ系」などといったパッケージを追加する予定だ。 関連記事 “アルファブログ”をネットワーク化・広告配信する新会社 質の高いビジネス系ブログをネットワーク化し、広告を配信する新

    “アルファブログ”のRSSに広告配信
  • 興味に合ったニュースを自動取得するRSSリーダー

    リアルコムはこのほど、興味に合ったニュース記事のRSSを自動で受け取れるRSSリーダー「SocialFeed」β版を公開した。登録RSSや、RSSからのWebページ閲覧履歴をもとにユーザーの興味を把握し、似た興味を持つほかユーザーが閲覧しているニュースを「推薦記事」として受け取れる。 行動履歴が似たユーザー同士をグループ化し、そのグループの閲覧履歴を分析して推薦記事の候補を探す。候補記事の読まれたタイミングや数、読んだユーザーの行動履歴を指数化し、推薦記事を決めて配信する。配信した推薦記事の閲覧履歴も分析し、その後の推薦の精度アップにつなげる。 ユーザーインタフェースはすべて英語で、「世界を目指す日発のソフトウェア技術にしたい」としている。 会員登録すれば利用できる。β版ユーザーは2000人程度に限定するが、ユーザー数の枠は順次拡大し、12月末までに20万ユーザー獲得を目指す。API公開

    興味に合ったニュースを自動取得するRSSリーダー
  • サンブリッジ、RSSベースの情報共有サービス「modiphi」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「ウェブは星、フィードは光」--小川浩プロデュースのRSS生成サービス「MODIPHI」

    サンブリッジは5月18日、ブログやウェブサイトなどを開設せずにRSSフィードの生成・配信を行うサービス「MODIPHI」ベータ版を公開した。会員登録すれば個人・企業ともに無料で利用できる。 基的にMODIPHIはウェブ上のCMSであるため、既存のブログサービスと比較すると概要がわかりやすい。ブログの場合、CMSに情報を入力すると一つのエントリーが生成され、その更新情報を伝えるためにRSSフィードが配信される。 それに対してMODIPHIは、ブログのようなウェブサイトをまったく生成することなく、“RSSフィードのみを配信するサービス”だ。 事業を率いるサンブリッジの小川浩氏によれば、上記のような「ブログを前提としないフィード生成・配信サービス」を“Edge Feeder”と呼ぶそうだ。そしてMODIPHIは日初の格的Edge Feederになるという。Edge Feederのメリットは

    「ウェブは星、フィードは光」--小川浩プロデュースのRSS生成サービス「MODIPHI」
  • goo、RSSフィードを簡単に作成する「goo フィードメーカー」を提供

    NTTレゾナントはこのほど、ポータルサイト「goo」にて、ウェブサイトの更新情報や最新記事の見出し、概要などを自動的に配信するRSSフィードを簡単に作成できる「goo フィードメーカー」(ベータ版)の提供を開始する。作成したフィードを広く購読してもらうことも可能なため、サイトへの誘導プロモーションとしても活用できるという。 goo フィードメーカーはウェブサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクから任意の記事を指定し、簡単にフィードを作成することができるサービス。NTTサイバーソリューション研究所の開発した部分指定インターフェース技術や部分抽出技術を活用、HTMLの構造について高度な知識を必要とせず、ウェブサイトから一部の指定した記事を確実に抽出し、フィードを作成することができる。 また作成したフィードに関連ブログ記事、関連Q&A記事を追加し一元的に表示するクチコミ情報ページとフ

    goo、RSSフィードを簡単に作成する「goo フィードメーカー」を提供
  • NTTレゾナント、RSS未配信のサイトの更新情報を取得できる新サービスを提供

    エヌ・ティ・ティ・レゾナント(株)(NTTレゾナント)は21日、東京・大手町のアーバンネット大手町ビル内NTTコーポレートニューズルームにプレス関係者を集め、同社のポータルサイト“goo”(グー)でRSSを取得し、関連する口コミ情報を閲覧する新サービス“gooフィードメーカー(β版)”を開始したと発表した。goo ID(無料)の登録者向けサービスで、無料版のほか月額200円(税別)の“同 アドバンス”も提供される。アドバンスの利用には“gooらくらく決済”への登録が必要。 gooフィードメーカー(β版)は、RSS(RDF Site Summary、XML形式で記述されたウェブページの更新情報)を未配信のウェブサイトに対して、指定したウェブページ全体もしくは任意のページ内項目に関する更新を検知すると、自動的にRSS形式(RSS 1.0)で更新情報を配信するというもの。日々のウェブページ巡回を

  • livedoor Reader: おすすめフィード

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

  • Sleipnir、RSS に対応しないサイトの更新検知機能を追加(Japan.internet.com)