タグ

2019年9月15日のブックマーク (9件)

  • ネットフリックスの日本300万契約の影響力は大きいのか小さいのか|徳力基彦(tokuriki)

    あくまでメディア向けのクローズドのイベントの場で「ざっくり300万で、さらに増え続けている」と言及しただけで、公式なリリース等が出されているわけではないようで、それほど大きな話題にはなっていないようですが。 通常Netflixのようなグローバル企業が、決算発表以外のタイミングでこうした数値に言及するのは異例と言えますし、ある意味日市場に対する気度が感じられると思います。 ここで気になるのは、果たしてこのNetflixの日の契約者数300万という数字は、大きいのか小さいのか、という点でしょう。 ■米国におけるNetflixの影響力は圧倒的 なにしろNetflixのグローバルの契約者数は1億5100万契約。 なんと日の人口よりも多い契約者数を誇っています。 だからこそ、Netflixのこんまりメソッドの番組が、世界的にブームになってしまったりするわけです。 さらに、米国単体で見てもその

    ネットフリックスの日本300万契約の影響力は大きいのか小さいのか|徳力基彦(tokuriki)
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • 初めてのUNITYでVR inVR

    初めてのUNITYVR inVR 桜花一門

    初めてのUNITYでVR inVR
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • シード調達中のスタートアップなのにWeWorkに入居? 黄色信号だね | Coral Capital

    私がCoral Capitalにジョインしてから、1週間ほどのことでした。オフィス内の会話を聞くともなしに聞いていたら、「でも、WeWorkに入居してるらしいんですよね……」という言葉が私の耳に入りました。明らかに否定的なトーンです。何のことだろうと聞いてみたら、シードラウンドで資金調達中のスタートアップの創業メンバーたちがWeWorkに入居していて、それは黄色信号だというのです。経験上、これは、あまり良いシグナルではないということでした。 誤解しないでいたきたいのですが、もちろんWeWorkは恐らく素晴らしいコワーキングスペースです。上場直前になってバリュエーションが5兆円から2兆円に下がることになりそうだとウォール・ストリート・ジャーナルが報じたり、そもそもバリュエーションの算定として著しい成長が期待される「テック企業」というのがおかしかったのだとハーバード・ビジネス・レビューが詳細に

    シード調達中のスタートアップなのにWeWorkに入居? 黄色信号だね | Coral Capital
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • 都会の人が驚く「田舎の常識」 - 垢バレリーマンの日々

    こんにちは 大分前に、こんなツイートをしました。 このツイート、なんといいね4桁の大ヒットを記録したのですが、これに対し都会で生まれ育った人から ・当にこんなとこあるの? ・こんな町あるわけないじゃんw ・嘘ついて楽しい? といった心ないツイートが飛び交いました。 大事なことなので今一度言っておきます。 これ、全部事実です。 というわけで、一つずつ解説していこうと思います。 スポンサーリンク 1.駅前には人がいない 田舎は車社会です。国道沿いに店が点在しています。 そのため、生活の中で「駅を使う」という発想がないのです。 田舎の駅前には基的にさびれたシャッター街が広がっています。 2.マックなんてない 物の田舎にはファストフード店なんてものはありません。 都会人が当たり前のようにしている マック、吉野家、日高屋、サイゼリヤ、やよい亭、ガストetc そんなものは田舎には存在しないので

    都会の人が驚く「田舎の常識」 - 垢バレリーマンの日々
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • 「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter

    sinsinP@予備役提督 @sinsinP プロデューサーだったようなエメリア海軍パイロットだったような提督だったような気がしますが今はただのおっさんです。 基的にツイート内容は変態紳士仕様になっております。 写真アカウント→「Sierra Tango」(@SierraTango_ss) https://t.co/crMP8V3jvI sinsinP@予備役提督 @sinsinP 南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポイントが少ない ・揚陸できても横に展開できない pic.twitter.com/9YDenhSoXW 2019-09-11 16:37:46

    「南房総で復旧が遅いのは地形も理由」⇒「戦国時代に北条が里見を倒せなかったのはこれか!」 - Togetter
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • 前澤社長退任 ツイッター「やらなきゃよかった」「風読み間違えたことも」/デイリースポーツ online

    前澤社長退任 ツイッター「やらなきゃよかった」「風読み間違えたことも」 3枚 ZOZOの前澤友作社長(43)が12日、代表取締役を退任し、同社を退社した。同日、ヤフーが同社を株式公開買い付け(TOB)で子会社化すると発表。同日夕、都内で退任会見を行った。夜には日テレビ「news zero」に生出演。思いを語った。 資業務提携の話が出たのは2カ月ほど前からだそうで、「9月に入ってから退任の意思を固めた」と告白。「ツイッターをやらなければよかった?」という問いには「やらなきゃよかった。うん、よく思いますね」と笑った。 さらに、「ツイッターで株価が落ちた、ということもありましたが」と話題をふられると、「直接的な因果関係は分かりませんけど」と穏やかにコメント。その上で「感性的に経営するところがありまして。感性、って、風を読み間違えると、違っちゃうこともあるんで…。具体例は挙げませんけども、当然

    前澤社長退任 ツイッター「やらなきゃよかった」「風読み間違えたことも」/デイリースポーツ online
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • ドリカフェ ~ 2019 End of Summer in 泉岳寺 ~ in東京 - パスマーケット

    TOP › その他 ドリカフェ ~ 2019 End of Summer in 泉岳寺 ~ 2019/9/21(土) 13:00~2019/9/21(土) 16:00 STOCK

    ドリカフェ ~ 2019 End of Summer in 泉岳寺 ~ in東京 - パスマーケット
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • 「ミッキーマウスの著作権保護期間 ~史上最大キャラクターの日本での保護は 2020年5月で終わるのか。2052年まで続くのか~」 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2019年9月13日 著作権エンタメ 「ミッキーマウスの著作権保護期間 ~史上最大キャラクターの日での保護は 2020年5月で終わるのか。2052年まで続くのか~」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 米国では2023年に保護期間終了 ミッキーマウスの著作権だが、米国ではついに2023年に切れる。 あの国の保護期間の計算は(比較的)単純で、古い作品の保護は発行後95年で消滅する。ミッキーマウスのデビュー作は一般に1928年の『蒸気船ウィリー』と言われているので、95年後の2023年末という訳だ。 著作権が切れてパブリックドメインとなれば、基的にはどんな利用も無許諾で自由だ。ミッキーマウスのフリー化は、間違いなくフィーバーを巻き起こすだろう。既に報道も始まっている。 ただし、注意点が3つ。 第一に、著作権が切れるのはオリジナル・ミッキーや初期映像だけだ。そ

    「ミッキーマウスの著作権保護期間 ~史上最大キャラクターの日本での保護は 2020年5月で終わるのか。2052年まで続くのか~」 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    otsune
    otsune 2019/09/15
  • ISUCON9の予選を突破し、失格になったのちに通過しました - akenshoの日記

    参考:チームメイトの記録です 番前に行ったこと 競技環境の把握 重要文献を読んでおく 盆栽(番で使用する ansible role)に手を入れる チーム練習をする 番で行ったこと 初期状態の把握 初回のベンチマーク実行 初期セットアップ 各種マニュアルを読む モニタリングツールを実行しながらのベンチマーク実行 pprof 導入後のベンチにおいて 完走しないベンチマーク 収集する 順位表を確認する ボトルネックの再調査とそれを潰す作業 複数台構成を考え始める 平文保存はダメです Index 関連の作業が終わり、二度目の質問 getSimpleUserByID のデバッグをする 例のアレ 再収集 再起動試験 ログを全部切る 最終ベンチを実行する 以上が純粋な競技記録です ここから先は競技終了後の話です 失格の根拠について 失格取り消しの根拠について 運営チームの取れる・果たせる責任につい

    ISUCON9の予選を突破し、失格になったのちに通過しました - akenshoの日記
    otsune
    otsune 2019/09/15