Macを買うと標準でついてくるJIS配列キーボードですが、 ASCII配列の好きなプログラマの方も多いと思います。 Mac OS X 10.2以降、 XML形式のキーマッピングの定義が可能になり、マルチユーザ環境でも気軽にキーマッピング を変更できるようになりました。 この機能を利用し、JIS配列キーボードをASCII(ANSI)配列にマッピングする キー配列定義のことをここではJANSIと呼んでいます。その実態は、U.S. Extended の定義をベースに若干の修正を加えただけの簡単なものです。 Mac OS X 10.2から 10.3までのJANSIでは、Australianの定義をフォールバック として利用していましたが、Mac OS X 10.4向けの新しい定義ファイルではAustralianが 無くとも、概ね期待通り利用できるようになりました。 10.3において問題となっていた
今朝の日経「領空侵犯」インタ ビュー。湯川れい子氏は「立ち読みは万引きと同じ犯罪行為である」とご立腹。ふ〜ん。 曰く: 立ち読みは『盗み読み』という立派な犯罪。 立ち読みによって、作家が損害を被るばかりでなく、本や雑誌は日本の知的財産であり、立ち読みによって国家的な財産 が侵害されるのである。 このまま立ち読みを許し続ければ、誰もよいものを出そうと思わなくなり、次世代の才能は育たず、日本の文化は衰え、 国の力が低下してしまう。 グーグルが世界中の書籍をネットに載せれば、『ネット盗み読み』が増えかねない。 図書館に行く人と立ち読みする人は人種が違う。図書館はいいのだ。 どうすればいいかだが、知恵はない。結局、一人一人のモラルに訴えることと教育で徹底するしかない。 どうすればわからないのだったら言うな、というところだが、いやはや過 激。これほどまでに、現代の作家や音楽家は「お金」を意識して仕
ちょうど日本語化されたこともあり、Butler の紹介をしてみます。 多機能なユーティリティで、すべての機能を紹介し尽くすことはできませんが、私が重宝している機能を中心に紹介します。 一言で Butler を紹介するなら、「多機能ランチャ」でしょうね。 Spotlight 風の呼び出し方、キーボードショートカットでの呼び出し、メニューバーからの呼び出し等々、様々な方法で、アプリケーションやファイルにとどまらず、いろいろなデータを呼び出せます。検索もできますので、Tiger 以前の機種でも Spotlight 検索の代わりのようにして使うこともできます。 同種のユーティリティには、QuickSilver などがあって、QuickSilver も捨てがたい便利さがあるのですが、私にとっては Butler がいちばんです。(余談ですが、Butler の作者 Peter Maurer さんの作るユ
正直であることと、正しいことは違う。正しいことと、よいことは違う。でも全部一緒になってる人、多いよね。 久々にまた「しゃべり場」話であります(笑)。今回は、「なぜ嘘をつくの?」ということで、子供の頃から何でも正直にいってきたという提案者が「自分は正直なのに、なぜ嫌われるの?」と訴えておりました。で、どんなふうに正直か?という話になって、出てきた例がこれ。 「中学のとき、友達が隠れて煙草を吸っていた。自分は嘘はいけないと思い、先生にちくった。そうしたら、そのことがばれて、友達がいなくなった」 ・・そりゃ、当然そうなるだろ(笑)。そこで、「私は正直に先生にいったのに、なんで私が嫌われるの?」って聞くかふつー? ほんとにわからんの? 嫁、嘆息して曰く、 「先生に告げ口するのがなんで正直なのよ?」 ふつー、当然そういう疑問を持つと思う。ところが、発言者の彼女の頭の中では「正直=隠し事をしない=先生
今晩のテレビ: Yahoo!テレビ - 恐怖の食卓: "◇医食同源をテーマに芸能人らの1週間の食生活から、将来発病する恐れのある疾患を予告診断する番組の第4弾。杉田かおる、引田天功らゲストの1週間の 食事に完全密着し、普段はどんなものを食べているのかなどを公開する。そのデータを基にスタジオでは「紳助クリニック」の最強ドクターズ8人がゲストの5 年後、10年後の健康状態を診断し、VTRを交えて分かりやすく解説する。"これは杉田かおるの食生活に対して診断されたもの。彼女はいずれイボ痔になるとかいろいろあったが、彼女が食べている玄米食の弊害については知らなかったな。 杉田かおるは健康食だと思って玄米を食べているが、実はこれが大問題。WHOの公式 報告書にあるのだが、日本の玄米には高単位のカドミウムが含まれているという。これは火山国土壌であるという宿命的なものがあるのだが、食べ続けるととて も危険
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く