タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (611)

  • PHP6開発 UTF-16化を断念、5.3へロールバック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PHP: Hypertext Preprocessor PHPの次期メジャーバージョンはPHP6になるとみられてきたが、問題を打破するために開発ブランチを5.3ベースへ巻き戻すという対処が実施された。Rasmus Lerdorf氏がphp.internals: PHP 6においてPHP6 Unicodeの実装が失敗したことを伝えている。PHP6ではエンジン内部の処理がUTF-16に統一される計画になっていたものの、関係者からはこの方針は間違っているのではないかという指摘もあった。今回実装が行き詰まったことで、PHPはUnicodeに対して新しいアプローチをとることになる。 このあたりの事情がFuture of PHP 6 - Johannes Schluterにまとまっている。紹介されている内容をまとめると次のとおり。 これまでの取り組み PHP6で取り組む基的な内容として、PHPエンジ

    otsune
    otsune 2010/03/18
  • Cプログラムをデバッグする基本的な方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Geek Stuff How to Debug C Program using gdb in 5 Simple Steps - The Geek Stuffにおいてgdbを使ったCプログラムの基的なデバッグ方法が紹介されている。あらかじめ問題を仕込んである短いCのソースコードと、それをデバッグオプション付きでビルドして、実際にどのようにデバッグを実施すればいいかが簡潔にまとまっていて参考になる。同記事では次のようなCで記述したソースコードを用意。 階乗計算プログラムをデバッグする例 このソースコードは階乗を計算するという内容。「for (i = 1; i < num; i++) j = j * i」の部分が階乗計算部分だが、変数jが初期化されていないため階乗の計算になっていない。jにどういった数値が入っているかは実行する環境によって左右される。How to Debug C Pro

    otsune
    otsune 2010/03/17
  • JavaScript奇妙なふるまいまとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    This is a collection of those very special irregularities, inconstancies and just plain painfully unintuitive moments for the language of the web. 主要なすべてのWebブラウザはJavaScriptエンジンを搭載している。JavaScriptを含んだページをアップしさえすればブラウザ側で動作する。何らかのWebサービスを組み合わせてればそれだけで別のサービスを提供するページを作れる。ブラウザにおけるJavaScript実行性能は日進月歩で高速化しており、WebページやWebアプリケーションを作成する言語として日々その重要性が高まっている。 扱いやすい言語ではあるが、眉を寄せたくなることが多い言語でもある。その不可解で理解しにくい挙動に悩まされたプ

    otsune
    otsune 2010/03/13
  • ライブドア、大学間無線LANローミング「eduroam」との共同実証実験を開始 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    ライブドアと国立情報学研究所(NII)は、3月8日から2011年3月31日までの約1年間、無線LANローミング基盤である「eduroam(エデュローム)」利用者に、ライブドアの公衆無線LANサービスのアクセスポイントを解放する共同実証実験を行うと発表した。 「eduroam」は、大学など学術研究機関用の無線LANローミング基盤で、欧州で約40カ国、アジア太平洋地域では日のほか、オーストラリア、ニュージーランド、中国、香港、台湾、カナダ、米国などが参加している。「eduroam」に加盟している学術研究機関であれば、他の参加機関を訪問した際にも無線LANを無償で利用できる。日では、国立情報学研究所(NII)、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学など11の機関が加盟しているという。 今回の実証実験は、これら「eduroam」に加盟している機関

    otsune
    otsune 2010/03/10
  • 【コラム】吉田就彦の「ヒットの裏には『人』がいる」 (3) Ustreamとダダ漏れそらの - 新たなメディアを支える若きスターの誕生 | 経営 | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド大学大学院教授、ヒットコンテンツ研究所の吉田就彦です。このコラム「吉田就彦の『ヒットの裏には「人」がいる』」では、さまざまなヒットの裏にいるビジネス・プロデューサーに注目して、そんな仕掛け人のビジネスの仕掛け方やアイデア、発想の仕方などを通じて、現代のヒット事例を分析していくコラムです。 第3回目のテーマは、Ustreamとダダ漏れそらの。 皆さんは、「ダダ漏れそらの」をご存知でしょうか?実は今、Webの世界で旬な有名人になりつつある人の名前です。今回のコラムは、その「ダダ漏れそらの」さんとUstreamというネットインフラのお話。なんだか、ちょっとITに偏っているように思われるかもしれませんが、実は、これからの時代のキーワードになるかもしれない話なんです。 「ダダ漏れそらの」とは誰なのか、実は若くて可愛らしい女性です。プロフによると1987年12月8日生まれといいますか

    otsune
    otsune 2010/03/02
  • 楽天、久夛良木健氏を社外取締役へ | ネット | マイコミジャーナル

    久夛良木健氏 楽天は19日、ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木健氏を社外取締役に選任すると発表した。3月30日開催予定の同社第13回定時株主総会の承認を経て就任する予定。 久夛良木氏は、ゲーム機「プレイステーション」の生みの親として知られ、現在ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長のほか、角川グループホールディングスの社外取締役などを務めている。同株主総会では新任取締役として、久夛良木氏を社外取締役、現常務執行役員の花井健氏が取締役に就任する予定となっている。

    otsune
    otsune 2010/02/20
  • 消費者庁、iTunes株式会社に対する照会文書をWeb公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    消費者庁は17日、iTunes株式会社に対する照会文書「iTunes Storeに関する照会について」(PDFファイル)を同庁Webサイトに公開した。同文書は、アップルジャパン立ち会いのもと消費者庁がiTunesに手渡したもの。回答の期日などは定めていない。 消費者庁によれば、有料音楽配信サービスの利用料金請求を受けたが心当たりがないという情報が消費者から多数寄せられており、消費者に対するさらなる情報提供、また必要な施策を講じるため、詳細な情報を収集する目的でITunesに問い合わせを行ったとしている。 内容は、心当たりのないiTunes Store利用料が請求された事例/詳細をどの程度把握しているか、その原因、原因究明のための今後の方針/予定、顧客のID/パスワード情報/クレジットカード情報などの保護の仕組み、心当たりのない利用料金が請求されたという連絡を受けた際の対応方法、電子メールの

    otsune
    otsune 2010/02/18
  • VirtualBox 3.1.4公開、H/W仮想化機能をデフォルトで | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    VirtualBox is a powerful x86 and AMD64/Intel64 virtualization product for enterprise as well as home use. OSSフル仮想化プロダクトの最新版となるVirtualBox 3.1.4が公開された。3.1.4はバグ修正などを目的としたメンテナンスリリース。仮想マシンを新規作成した場合のデフォルト設定のいくつかがH/Wの仮想化機能を活用するものへ変更されている。Downloads - VirtualBoxではWindows版、Mac OS X版、Linux版、Solaris版のバイナリパッケージが提供されている。 3.1.4における主な変更点は次のとおり。 SMP安定性の改善 VT-xまたはAMD-Vが有効になった32ビットホストOSにおけるNEX for PAEゲストの有効化 対応している場

    otsune
    otsune 2010/02/16
  • スクリーンキャストツール17とテクニック15 | 経営 | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 新しいプロジェクトやコンセプトの発表、アプリケーションやツールの使い方の紹介などにスクリーンキャストを使うケースが増えている。特にアプリケーションの紹介などは文字で紹介するよりも実際に操作している動画を見た方がわかりやすいことが多く、役立つことも多い。英語のスクリーンキャストが多いが、英語がわからなくとも動画から推測ができるというのもひとつの特徴といえる。 Alyssa Gregory氏がSitePointにおいて、スクリーンキャストを実施するためのテクニックとツールを紹介している。紹介されているツールとテクニックの概要は次のとおり。 17 Screencasting Tools for Successful Virtual Training 1

    otsune
    otsune 2010/02/09
  • "ニコ動用語"を詰め込んだATOK『ニコニコ日本語入力』が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    ニコニコ動画とATOKがコラボ。これでユーザー辞書を作る苦労もなくなる? ニワンゴは5日、"ニコ動用語"の変換に強い『ニコニコ日本語入力 powered by ATOK』の無償試用版の提供を開始した。「ニコニコ大百科」に登録される8万語以上の単語を収録した変換辞書データを収録。90日間試用することができる。 ニコニコ日本語入力 powered by ATOKは、ジャストシステムが開発する日本語入力ソフト「ATOK」とニコニコ大百科の用語を収録した辞書データをセットにしたもの。ニコニコ大百科は、ニコニコ動画に関する用語や作品などのガイドコーナーで、ニコ動ユーザによって編集されている。ツールを導入することで、ニコニコ動画独特の(たとえば入力しにくい)表現やユーザ名などを簡単に入力できるようになる。 試用版の提供期間は4月6日まで。「ATOK 2010 for Windows」の利用者であれば

    otsune
    otsune 2010/02/06
  • 【コラム】3Dグラフィックス・マニアックス (83) 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(7) | パソコン | マイコミジャーナル

    プロシージャル技術による植物の生成(2)〜実在する植物のプロシージャル的表現 L-SYSTEMを3Dに拡張して、植物の成長をシミュレーションするように立体的な植物モデルを生成したわけだが、この分野で最先端の研究を行っているカルガリー大学のPrzemyslaw Prusinkiewicz教授は、さらに実在の植物に似せるために植物の成長ホルモンの分泌と成長法則(Inflorescence Model)にまつわる研究を行い、これを実装した報告を行っている。 植物の成長法則までをモデル化。上は下の枝から実を付けるAcropetal Flowering Sequence型。下は上の枝から下に向かって実を付けるBasipetal Flowering Sequence型 研究によれば植物は成長ホルモンを根から上へ押し上げる種類と、葉先から根に下に向かって分泌するものがあり、前者は下の枝から実を付け(

    otsune
    otsune 2010/02/05
  • 【コラム】クリエイター業界最前線 (3) CG・VFXクリエイターは儲かるの? -CG・VFX業界の雇用形態と平均給与 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド専任講師の小倉イサクです。今回は「CG・VFX業界の雇用システムと収入」について紹介していきたいと思います。 CG・VFX業界の雇用形態 CG・VFX業界は、即戦力が求められる業界です。そのため、新人が徐々に成長するのを待ってくれる会社は少数派だと思います。大抵は、デジタルハリウッドの様な専門スクールや大学で映像制作の基礎を一通り学んだ人材を採用し、現場で仕事に必要な技術をさらに身に付けていくといった流れになっています。 また、技術と経験が不可欠なこの業界において"最初から正社員としての採用"は、正直、非常に難しいです。会社側も「正社員として雇ったのに、戦力にならなかった」では、困ってしまいます。そのためCG・VFX業界では、契約社員や派遣社員からスタートするのが通例となっており、現場を経験し、場数をこなして、数カ月〜数年後に正社員へステップアップするケースが多いのです。

    otsune
    otsune 2010/01/31
  • 【レポート】Chrome 4でGoogleが見せた"Web標準"へのこだわり - グーグル・及川氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    出張先のオーストラリアからビデオ会議で説明を行ったグーグル シニア プロダクト マネジャー 及川卓也氏 既報の通り、Googleは1月25日(米国時間)、Webブラウザ「Google Chrome 4」の安定版(Windows版のみ)をリリースした。これに伴い、東京・渋谷のグーグルにおいて、同社シニア プロダクト マネジャーの及川卓也氏がChrome 4の新機能について説明を行ったので、これを紹介したい。 新機能追加でもChromeのテーマは変わらない 「シンプル、高速、スタイリッシュ - これはバージョンがいくつになろうと変わらないChromeの開発方針」と及川氏は冒頭でこう述べた。Chrome 4の主な新機能としては 拡張機能(エクステンション) ブックマーク同期 の2つが挙げられるが、ベースはあくまでシンプルに徹し、拡張機能でもって「各ユーザがそれぞれ当に必要とする機能を追加しても

    otsune
    otsune 2010/01/29
  • 電波少年がTwitterを使うとこうなる - "つぶやき"だけで生きてみる企画開始 | ネット | マイコミジャーナル

    耳も目もふさがれた若手芸人が、突如記者会見の場に晒され、戸惑い、そんな姿をTプロデューサーが見守る──。日テレビは25日、実に「電波少年」的なやり方で、クロスメディア新企画『電波少年2010 人はツブヤキだけで生きていけるか? 有吉vsTプロデューサー 〜日縦断 四角系男子を探せ〜』を発表した。 電波少年がTwitter連動で復活! 企画スタート前に意気込む面々 日テレビ放送網とGyaOはこの日、新たなコミュニケーションツールとして注目を浴びる「Twitter」を利用したクロスメディア企画、電波少年2010をスタートさせた。90年代のテレビバラエティ界を席巻した番組「電波少年」シリーズのプロデューサーである土屋敏男氏と、同番組の大陸横断ヒッチハイク企画でブレイクし、現在再ブレイク中の有吉弘行氏が、若手芸人を使った日縦断レースで勝負。その模様をTwitterやWebを通じて公開してい

    otsune
    otsune 2010/01/29
  • メガハウス、ショッキングトイ『ジュース合成 グミックス』を2月に発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    メガハウスは12日、ジュースで作ったグミ液を使い、物そっくりでリアルな昆虫等の形をしたグミを簡単に作れる『ジュース合成 グミックス マザーセンター』を、2月20日(土)から発売すると発表した。価格は3,675円。 ※画像は全て商品のサンプル写真ですが、昆虫など苦手な方はご注意ください。 『ジュース合成 グミックス マザーセンター』 『ジュース合成 グミックス マザーセンター』は、男の子向け新カテゴリー「王(ショッキング)TOY」。コーラやジュース、シロップといった色の付いた飲料とゼラチンを体の湯せんで混ぜ合わせ、グミ液を作り、専用の型に流し込み冷やす。最後に固まったパーツを付け合わせることで、「オオクワガタ」「カブトムシ」「ダンゴムシ」「アメリカザリガニ」などを作ることができる。 『ジュース合成 グミックス マザーセンター』で作れるグミの一例 このほか、ヘラクレスオオカブトと幼虫が

    otsune
    otsune 2010/01/25
  • Firefox 3.6のJavaScript高速化技術まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozilla JavaScriptチームのDavid Mandelin氏がJavaScript speedups in Firefox 3.6にて、Firefox 3.6で取り組んだJavaScriptの高速化技術についてまとめている。どういった方策で高速化が実施されたのかがまとまっていて参考になる。紹介されている内容は次のとおり。 Firefox 3.5の高速化と3.6へ向けた課題 Firefox 3.5ではTraceMonkeyと呼ばれる新しいJavaScriptエンジンが導入された。これは特にループ処理のようにJITで高速化が見込みやすい部分をトレースしてネイティブコードに変換するというもの。Firefox 3.0と比較して平均で3倍から4倍の高速化が実現されたという。

    otsune
    otsune 2010/01/25
  • 【インタビュー】なぜ今、グーグルという企業を知るべきなのか? 『Googleの正体』著者に聞く | ネット | マイコミジャーナル

    Googleの正体』(牧野武文 著・毎日コミュニケーションズ刊・819円) 毎日コミュニケーションズは1月23日、マイコミ新書『Googleの正体』(牧野武文 著)を発売する。「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」ことを企業ミッションに掲げ、IT業界の巨人へと急成長を遂げたGoogle。立ち止まることなく新たなサービスを提供し続け、中には世界中で議論を巻き起こすような試みにも挑戦してきた。Googleはいまや、誰もが知り、多くが憧れる企業といって過言ではないだろう。しかし、その認識は人によって異なる。ギークばかりの超技術者集団? 実は単なる広告会社? 無料で便利なサービスを提供してくれる市民の味方ともいえるし、既存ビジネスの破壊者なのかもしれない。著は、そんなGoogleの正体を、同社の事業を理解しながら明かしていくものだ。 著者の牧野武文氏は、Goog

    otsune
    otsune 2010/01/25
  • Debian GNU/kFreeBSDとGNU/Linuxベンチマーク、公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Universal Operating System Benchmarking Debian's GNU/kFreeBSDにおいてDebian GNU/LinuxとDebian GNU/kFreeBSDのベンチマーク結果が公開されている。PhoronixはOSやグラフィックドライバのベンチマークを頻繁に掲載しているサイト。今回比較対象となったのはDebian 6.0 "Sequeeze"のリリースへ向けて開発が進められているLinuxカーネルとFreeBSDカーネルを含む次の4つのDebianエディション。 Phoronix Test Suite対象のOS Debian GNU/kFreeBSD i386 (FreeBSD 7.2-p1相当、UFS) Debian GNU/kFreeBSD amd64 (FreeBSD 7.2-p1相当、UFS) Debian GNU/Linux

    otsune
    otsune 2010/01/21
  • jQuery 1.4登場、素晴らしい速度 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library jQueryチームは2009年1月14日(米国時間)、最新のメジャーバージョンとなるjQuery 1.4を公開した。jQueryはJavaScriptで開発されたAjaxアプリケーションフレームワーク。軽量で高速、さまざまなシーンで採用されるもっとも人気のあるフレームワークのひとつであり、将来のFirefoxでもデフォルトで採用されるとみられる。 jQuery 1.4では1年間に渡って取り組まれた開発の成果が取り込まれている。より開発を便利にする機能の追加、テストケースカバレッジを広げ包括的なバグフィックスの実施などがある。しかし、もっとも注目されるのは、実行速度をさらに高速化させた点にある。 主要メソッドの呼び出し回数比較 - jQuery 1.4 Releasedより抜粋 .css(

    otsune
    otsune 2010/01/19
  • えとらぼ、分散型ストレージシステム『kumofs』をオープンソース化 | ネット | マイコミジャーナル

    えとらぼは18日、分散型ストレージシステム『kumofs(クモエフエス)』をオープンソースとして公開した。ライセンスはApache License 2.0。同システムは、同社運営の写真ストレージサービス「Ficia」でも使用されている。 kumofsは、レプリケーション機能を備え、一部のサーバにおける障害発生時も正常に動作。複数のサーバに負荷を分散することで、高速な動作を実現しているほか、サーバの追加や復旧を簡単にするなど高いスケーラビリティを特徴としている。

    otsune
    otsune 2010/01/18