タグ

ブックマーク / blog.qli.jp (6)

  • ブロガーサミットで感じた舞台と聴衆の距離間 | きゅーり.jp

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • きゅーり.jp: NAVERの利用規約再変更までがとてもはやかった・・・

    7月5日、Naverの利用規約が改定されました。実はあまりNaverは利用している時間が短いけれども、このブログを通して、わりと早期にアカウントいただいていたりもしたので思い入れのあるサービスであったりはするのですが、その利用規約を読んでいて、疑問に思ったことがあったので、こういう疑問をTwitterでなげかけました。ちょっと意地悪い見方をすればとれなくもなかったので。 へー、naverってアップロードしたコンテンツを自由にnaverが使えることになってるのか。nドライブにも適応されるのだろうかless than a minute ago via Twitterrifichiro hiro

    otsune
    otsune 2010/07/09
  • きゅーり.jp: クラウドによるランニングコスト

    最近、クラウドについて取り上げているので、付け加えて。クラウドというと、技術的な要素として、サーバーの仮想化技術があげられます。仮想化したサーバーのことをインスタンスと呼ぶことにします(紛らわしいですし、Amazon ではそう呼んでいるので)。一台のサーバーに複数のインスタンスが入っているというのが、仮想化です。 つまりどういうことかというと、サーバーの物理的な台数が減らせることによって、電気代が減らせる。またラックの数が減らせることによって、それだけラック工事などのコストも減らせるということになります。 WEB2.0が過ぎ去ったあと、現状どうなっているかというと、GoogleとかFacebookとか、特定のドメインへのトラヒックが異常に大きくて。Googleのデータセンターはもう工場のようになっているし、Facebookに至っては3000台のサーバーを所有しているそうです(via di

    otsune
    otsune 2009/10/16
  • きゅーり.jp: はてなダイアリーがAtomに対応した

    はてなダイアリーがAtomに対応しました。 はてなダイアリーの記事の内容を投稿、編集、削除などができる「はてなダイアリーAtomPub」を公開いたしました。記事の投稿、編集の他にも、記事を下書きとして保存できる機能にも対応しています。[From はてなダイアリーAtomPubを公開しました(開発者向け情報) - はてなダイアリー日記] というわけで、ecto 3.0 beta にて設定してみました。はてなダイアリーのAtomの情報は開発者向けに書かれていて(see also: はてなダイアリーAtomPub)一般向けの人にはわかりにくすぎるのですが、以下の情報を設定してあげるとうまくいきます。 アクセスポイント:http://d.hatena.ne.jp/your-hatena-id/atom/ システム:Atom 1.0 ユーザネーム:your-hatena-id パスワード:your-

    otsune
    otsune 2008/08/30
  • きゅーり.jp: JaikuがGoogle App Engineの最初のアプリとしてリリースされる

    買収したWikiエンジンをGoogle Appに乗せたGoogleが、jaikuもGoogle Appに乗せる計画であることが明かされました。 We’ve been working quietly for a while to port Jaiku to Google infrastructure. Today we’re taking off our welding goggles to announce Jaiku will be one of the first apps to run on the new Google App Engine.[From Jaikido Blog | Wroom - we’re moving to Google App Engine] Google AppにてGoogle App Engineというものを構築していて、その中でjaikuがGoogle

    otsune
    otsune 2008/04/08
  • きゅーり.jp: 類似サービスのまとめ :: Like Twitter

    ミニブログといわれるTwitter風サービスですが、乱立してきましたね。先日のTwitter障害でアルファブロガーが移行したりしたらしく、あちこちの類似サービス上でコミュニティが出来つつあるようで、Twitter疲れも見えてきました。 しかも、ミニブログって言われてもやってる人たちは「いや、ブログじゃねーだろ」が大多数。ミニブログってtumblrのことでは?と思うのも納得ですよね。ちゃんと名付けると「リアルタイムメッセージングサービス(RMS)」かなぁ。過去の履歴をみて、というよりも、"今のメッセージ/アクション/レスポンス"を重視するという意味で。 というわけで、そんなRMSサービスをまとめてみることにします。比較対象はTwitterです。 Twitter 今年初めに行われたSxSWでの人気投票以来急激にトラフィックを稼いでいるサービス。SMSを使って、モバイルでリアルタイムにというのが

    otsune
    otsune 2007/05/20
  • 1