タグ

2013年8月26日のブックマーク (52件)

  • 誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る

    2013年は、国内でブログサービスが始まって10年になるという。この10年、ブログは個人の日記のような存在から始まり、個人の情報発信や交流の場、企業と顧客の接点、はたまたネット上の情報の集約の場と、さまざまな形に成長してきた。 そんなブログの書き手である「ブロガー」が一堂に会し、この10周年を振り返り、また、未来について語るイベント「ブロガーサミット2013」が8月24日、東京・渋谷にて、アジャイルメディア・ネットワークの主催で開かれた。 1つ目のセッションとなったのは、「ブログ~この10年~」。ギズモード・ジャパン初代編集長であり、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営する清田いちる氏、フリーライター/IT戦士の岡田有花氏、ネットウォッチャーのOtsune氏、LINE執行役員でブログ「アルカンタラの熱い夏」を運営する佐々木大輔氏の4人によるパネルセッションが繰り広げられた。 ブログはどんな存在か

    誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    寝太郎ブログ - FC2 BLOG パスワード認証
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか 漫画「はだしのゲン」が問題になっている。松江市教育委員会が「はだしのゲン」を市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことについて、朝日新聞など全国紙が社説で批判しているのだ。 その批判の論拠として、「はだしのゲン」が各国で翻訳されていること、過度な規制が表現の自由の侵害にもなることをあげている。 筆者も時間がたっぷりある夏休みの中、「はだしのゲン」を読んでみた。漫画は書庫のスペースをうのであまり歓迎ではないのが、今は電子ブックがあるのでその心配も無用だ。 それにしても、新聞の社説で批判している論説委員の方々は、ほんとうに「はだしのゲン」を読んだのだろうか、読んでいるうちに心配になってきた。 少年誌連載だった第1部はすばらしかったが そもそも

    本当に読んでから批判してる!?「はだしのゲン」問題を批判する新聞社はこの残虐シーンを紙面に載せられますか(高橋 洋一 ) @gendai_biz
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 未来検索ブラジル、モリタポ/p2のクレカ決済・書き込み情報は漏洩なしと発表 

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミット2013にいるよ! : えなとそうすけのパパ

    全長6時間に渡る鯨みたいなイベントなので、聞きながら感想とか書けるレベル。ちょっとしたロックフェスかと。 ブロガーサミット2013 「ブログ~この10年~」 弊社執行役員sasakillが登壇する掴みの第一部。 ハッシュタグでは「初っ端からブログ論ではなくメディア論になっちゃった」と嘆く人が居たけど、個人的に違いがわからないなーという印象。ブログがメディア化する瞬間を正確に観測できる人なんていないし、できてると思ってる人は、ただ単純にPVやアドセンスの支払い金額に対し自分で勝手に閾値を設けて、超えたかどうかで判断してるだけではないかな。そもそも個人日記も提灯記事もシームレスに移行できる汎用性に長けた道具がブログなのであって、「いかにブログらしくあるか、いかにメディア化していくか」という議論に毎回冷める。池上彰が日記感覚でニュースレビューをブログで始めたら、あっという間に「メディアだ!」と騒

    ブロガーサミット2013にいるよ! : えなとそうすけのパパ
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • セックスレス男性が「妻とだけ」できない理由 | AERA dot. (アエラドット)

    とだけ」できない理由(※イメージ写真) 近年、セックスレスの夫婦が増えている。ある調査では約4割の夫婦がセックスレスの範疇にあるというデータも出ている。 セックスレスの原因を男女別に見ると、男性側にある場合が多いという。精神科医の阿部輝夫氏(あべメンタルクリニック院長)は、セックス・セラピーの第一人者だ。開業して以来、多くのセックスレスカップルの治療にあたっている。阿部氏のもとを訪れる男女は、2対1の割合で男性側にセックスレスの原因がある。 「もっとも多いのが『性嫌悪症』。性的な接触や性的なムードを極端に嫌って避けようとする症状です。かつては女性特有といってもいい疾患でしたが、10年ほど前から男性のほうが多くなってきました。に触れられただけで払いのけてしまうなど、深刻なケースもあります」 ここだけを聞くと、よほど性欲がないんだな…と思わせられるが、実態はもっと複雑だ。男性の性嫌悪症の

    セックスレス男性が「妻とだけ」できない理由 | AERA dot. (アエラドット)
    otsune
    otsune 2013/08/26
    注目集め手口として鉄板中の鉄板ネタで来たな
  • エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 : akiyan.com

    エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 2013-08-26 なんかスイッチが入ったので書いてみる。 目次 技術的なレイヤーは掘り下げるべきなので、ソフトウェア・エンジニアだってサーバー運用は経験すべき ウェブ系のソフトウェアエンジニアを職業としているのであれば、ウェブサーバーのひとつやふたつは自腹で立てて、実際に運用したほうがいい。 なぜかというと、技術的な仕事にはなんでもあてはまることなんだけど、技術的なレイヤーを掘り下げることには大きな意味がある。他にもやったほうがいいことは多々あるにせよ、レイヤーの掘り下げは特に重要だ。 ウェブ系ソフトウェアエンジニアであれば、仕事で使っているサーバーや言語を支えているOSレイヤーやミドルウェアのレイヤーが、どうセットアップされて、どう管理されているのか、知っているのと知っていないのでは、ソフトウ

    otsune
    otsune 2013/08/26
    2003年というとFreeBSD 4.8Rか5.0Rだけど、もし5.0Rにいきなり手を出したんなら「茨の道」と感じたのもわからなくはない。4.8RにしておけばCentOSよりも管理しやすいとわかったはず。
  • FNNニュース: ツイッターにパトカーの屋根に乗った写真 19歳の少年2人逮捕

    塩の使用量を見える化?「容器」「アプリ」「デバイス」で減塩調理を実現するサービスを開発…どんな利用を想定しているのか聞いた 普段の事で「塩分を摂りすぎているのでは」と心配になることはあるだろうか?塩の摂りすぎは、生活習慣病などのリスクが高まる恐れも指摘されているのだが、こうした中、塩の使用量を“見える化”するサービスの実用化…

    FNNニュース: ツイッターにパトカーの屋根に乗った写真 19歳の少年2人逮捕
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 報道にミスリードされるの図。調べてみることで、情報リテラシーが格段に上昇する。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    報道の状況を調べて、変な報道の真意を確認することができたので、今日はそれについて書きます。 発端はこの報道。→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000154-jij-pol 「メジをべるのはやめましょう」。水産庁の宮原正典次長は22日、太平洋クロマグロ(マグロ)の資源管理に関する会議で、マグロの刺し身として店頭に並ぶメジマグロをべるのを控えるよう、異例の呼び掛けを行った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000154-jij-pol 読んでいて、かなり変に感じた。 実際、ツイートで官僚は、根拠法を行動指針にしているはず、というのが流れていたせいもあり、発言者が鰻シンポジウムの参加者でもあった*1ので、消費者に向けてのアピールかな、とも思ったが、報道される内容に省略があ

    報道にミスリードされるの図。調べてみることで、情報リテラシーが格段に上昇する。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米

    (CNN) 米ルイジアナ州当局は26日までに、8歳の少年が祖母とみられる女性を銃で撃ち、女性は即死したと明らかにした。少年は直前まで暴力的なテレビゲームに興じていたとされ、発砲行為との関連が疑われている。 現場は州都バトンルージュから北へ30キロ余り離れた町スローターのトレーラーハウスで、事件は先週起きた。少年は当初、銃で遊んでいて誤って女性を撃ったと供述したが、その後の調べにより、居間でテレビを見ていた女性の後頭部を意図的に撃ったことが明らかになった。 地元捜査当局によれば、10歳以下の子どもに刑事責任を問わない同州の法律に基づき、少年は不起訴となる。親族や友人らによれば、女性は日ごろから少年の面倒を見ていて、同じ寝室で眠るなど良好な関係にあったという。 捜査当局は「銃撃の動機は不明」とする一方、少年がその数分前まで、ゲーム機で人を殺すことによりポイントが増えるアクションゲームに熱中して

    8歳少年が高齢女性を射殺、直前まで暴力的テレビゲーム 米
    otsune
    otsune 2013/08/26
    ゲームより先に、子どもが銃に触れる環境の方を問題視しないの!?
  • 家具販売IKEA、なぜ通販していない? IKEAさんに聞いてみた〜予約も取り置きもなし

    この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。 【今回ご回答いただいた企業】 IKEA様 IKEAの椅子は安い。 私事で恐縮だが、引っ越しを機にIKEAでアームチェアを購入した。驚くほど安かった。購入者が組み立てをすることでコストダウンしているのは有名な話だが、それも苦ではなかった。むしろ自分でつくることの喜びがそこにはあった。愛着が湧くではないか。 数日そのアームチェアに座っていると、さらなる欲が出てきた。 フットスツールが欲しい。 足を伸ばしてリラックスするためのアレである。せっかくなのでIKEAのアームチェアとおそろいのフットスツールがいい。IKEAの店舗に置いてあったし、それほど高くなかったはずだ。 「よし、通販でフットスツール

    家具販売IKEA、なぜ通販していない? IKEAさんに聞いてみた〜予約も取り置きもなし
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 証拠隠滅をはかるネコの表情とその手口をご覧ください

    よし、誰も見てないうちに物色しちゃうぞー! ネコが戸棚の奥に隠された魅惑のフワフワを取り出そうとしたまさにそのとき、カメラは見ていたのです……。 戸棚を開け、中から目的の赤いフワフワを取り出しご満悦なネコでしたが、物色に注意がいきすぎたのか、カメラで撮影されていたことに気がついていなかったようです。振り返るとばっちりカメラと視線が合い、固まるネコ。バレた……。しかし、「まだいける!」とばかりに、そっと証拠隠滅をはかります。「なにもやってませんけど?」とでも言いたいのか、目線を外すことなくそっと戸棚を戻そうとしますが……バレバレですよ? これこれ、これを探して…… はっ! …………(えっと) よし、なかったことにしよう 関連キーワード | 撮影 advertisement 関連記事 「チョンチョン」→「何するニャ!」→「僕じゃないニャ!」ネコのやり取りがまるでショートコント 濡れ衣を着せ

    証拠隠滅をはかるネコの表情とその手口をご覧ください
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • プログラミング出来ないのにギークハウスを始めたら、420万円の出資を受けて1人でウェブサービスを開発することになった。 | Last Day. jp

    プログラミング出来ないのにギークハウスを始めたら、420万円の出資を受けて1人でウェブサービスを開発することになった。 最終更新日: 2013/08/26 Ruby ※当記事は寄稿記事になります。 はじめまして。沖縄在住の24歳の@kimihito_ と申します。沖縄に居ながら、Webにある動画のみどころを集める、みどころ.comというサービスを、東京にあるベンチャーキャピタルである、サムライインキュベートさんより出資いただいて、一人で開発しています。 他にはギークハウス沖縄の言い出しっぺで運営しています。ちなみにギークハウスを始めたときには全くコードが書けませんでした(今も書ける方ではありませんが…)。 今回、沖縄に居ながら出したアイデアに投資され、現在開発しているウェブサービスが誕生するまでの経緯をお話しようとおもいます。 サムライインキュベートから出資私が現在住んでいるギークハウス沖

    プログラミング出来ないのにギークハウスを始めたら、420万円の出資を受けて1人でウェブサービスを開発することになった。 | Last Day. jp
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る

    エンタープライズとコンシューマが逆転した、ポストPCの時代 伊藤 僕はいまBtoBの開発のコンサルをすることがあって、そこで何を期待されているかというと、BtoCで成功している方法論や開発プロセスなどをBtoBでもやりたいと。 以前はサーバOSやデータベースなどの面で先進的な技術が使われていたBtoB、エンタープライズ系の開発は、いまや先進性ではクラウドやモバイルデバイスを使ったコンシューマに逆転されてしまっています。 まつもと 最近、スマートフォンとかタブレットとか、PCじゃないところが主戦場になってきて、PCより小さなデバイス、少し前なら「組み込み」と言われていたものの重要性が高まってくるのではないかなと思っています。いまホットなデバイスはスマートフォンだったりしますが、もっと先に進むとコンピュータは環境に組み込まれてどんどん見えなくなっていくのではないかと思います。 でも、例えば多く

    PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • スタートレックが好きなのでスター・トレック イントゥ・ダークネス を観てきた(ネタバレあり) : 941::blog

    無駄に長いです。 さて、わたしはスタートレックが好きだ。DVDを全て購入し、映画版はBD BOXを買った。 北海道田舎に住んでいた自分がスター・トレックに初めて出会ったのは、おそらく深夜の海外ドラマ枠であっただろう。中学生になるまで自分の部屋にテレビは無かったし、中学生でテレビを自室に置けた時も親の監視下だったのであまり深夜の番組を定期的に見るということは出来なかったように思う。明確に「スター・トレックと出会った」といえるのは、高2の夏にホームステイをしたイギリスの家だ。マンチェスターに暮らすホストファミリーは、家の裏手に小川が流れる落ち着いた家に住んでいた。同年代の男の子に、小学生の娘さんがいた気がする。1週間ほど滞在させてもらい、マンチェスター・ユナイテッドのホームグラウンドであるスタジアムを見せてくれたり色々な観光地に連れていってくれたような覚えがあるけれど何と言っても衝撃的だった

    スタートレックが好きなのでスター・トレック イントゥ・ダークネス を観てきた(ネタバレあり) : 941::blog
    otsune
    otsune 2013/08/26
    Hulu.jpで「スタートレック」で検索してもエンタープライズしか引っかからなくて、TOSを見たい場合は「宇宙大作戦」で検索する必要が有る。
  • 【CEDEC 2013】「100万円のクレジット音を表現せよ!」など難題が続出した爆笑のSE即席制作イベント「サウンド大喜利」 | インサイド

    【CEDEC 2013】「100万円のクレジット音を表現せよ!」など難題が続出した爆笑のSE即席制作イベント「サウンド大喜利」 | インサイド
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブログで自滅する人々(第5回)~ネットの書き込みは「発言」なのか? - 日経トレンディネット

    ブログ“など”に「非常識」な言動を記したことが原因で「祭られ」てしまったケースについて、周辺事情も含めて書き連ねて来た。その過程で、考えれば考えるほど、この問題があまりに多方面にわたる要素を含んでいることと、視点や立場が変えれば無限とも思える語り口が生まれることに、あらためて気付かされてしまった。 例えば、ブログに書いたことで起こったのが「祭り」ではなく、名誉毀損などの訴訟だった場合はどうか? 司法による制裁ということで納得せざるをえない点は「祭られた」場合と大きく異なるし、制裁の内容が法定範囲に留まる安心感(?)もある。 しかし、訴訟の内容しだいでは「マスコミ」によって顔写真付きの実名報道が行われかねない。結果、実生活で受けるダメージが「祭られた」場合より大きくなってしまうこともあるだろう。なにより「自滅」であることに変わりはない。 「祭り」の場合は、対象となった言動が触法行為とは言えな

    ブログで自滅する人々(第5回)~ネットの書き込みは「発言」なのか? - 日経トレンディネット
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • [gamescom]ビルは崩れ,船が乗り上げ,ダムは決壊する。「バトルフィールド 4」のクリエイティブディレクターに聞いた,新要素「Levolution」の真骨頂とは

    [gamescom]ビルは崩れ,船が乗り上げ,ダムは決壊する。「バトルフィールド 4」のクリエイティブディレクターに聞いた,新要素「Levolution」の真骨頂とは ライター:奥谷海人 カメラマン:田井中純平 128台もの試遊台が用意された大型ブースにも関わらず,最長時は7時間待ちという大行列。最後尾に並んだゲーマーは,バトルフィールド 4を遊ぶためだけに入場料を払ったようなものだ EA DICEが開発中のシリーズ最新作「バトルフィールド 4」(PC / PS4 / Xbox One / PS3 / Xbox 360)のクリエイティブディレクター,Lars Gustovsson(ラース・グスタフソン)氏へのインタビューをお届けしよう。 4Gamerでは,まだあまり登場回数の多くないGustovsson氏だが,「Battlefield 3」ではマルチプレイ部分のゲームデザインを担当しており

    [gamescom]ビルは崩れ,船が乗り上げ,ダムは決壊する。「バトルフィールド 4」のクリエイティブディレクターに聞いた,新要素「Levolution」の真骨頂とは
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 卒グリー(中退かも)

    今月末で1年5ヶ月働いたグリー株式会社を退職することになりました。短い期間でしたが多くの大変貴重な経験をさせていただく事ができました。もう少し残ってさらにたくさんの事を吸収したかったというのが音ですが、新たなチャレンジのために卒業(中退かも)させていただく事になりました。 思い起こせば入社時には、僕を採用してくれたはずの伊藤直也さんという有名なHackerが前日に退職しており、なんとドラクエ三昧になっているらしいという噂がなんてトラブルもありつつも、オオヒダさんを初めとした他のメンバーがあたたかく迎え入れてくれたおかげで、投資銀行という全く異なる業界から来た僕も、すぐにチームになじむ事ができました。今はラクスルにいる山下雄太さん、山田あかねさんにも、当時は大変お世話になりました。 入社当時は、大手の証券会社という全く別の業界からきた事もあり、コミュニケーション面でも、技術面でも勝手が分か

    卒グリー(中退かも)
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • IT エンジニアは人材紹介会社のヘッドハントに応じて連絡を取るな・転職するな - おともだちティータイム

    まず初めに、「人材紹介会社で転職する」ことを止めているわけでは無いです。ヘッドハントの連絡に応じてしまうことが問題です。 ウェブ上でエンジニアリングに関する情報を公開している人なら、人材紹介会社からヘッドハントのメールや電話が来たことがある人は少なからずいると思います。「ヘッドハント」と言うとかっこいい響きがするけど、彼らのやっていることは単なるスパム行為なので絶対に応じてはなりません。メールは無視しましょう。実際に転職してしまうのは論外です。 彼らは IT エンジニア技術や知識を評価する能力を持っていない 求人の多い IT エンジニアを適当な検索で見付けて虱潰しに連絡を取っているだけ 連絡が良く来るのは、それに応じてしまうエンジニアが少なからずいて、その結果人材紹介会社が儲かっているということ 人材紹介会社経由で就職が決まれば、就職した人の年収の 30% 〜 50% 程度 (年収 60

    IT エンジニアは人材紹介会社のヘッドハントに応じて連絡を取るな・転職するな - おともだちティータイム
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 何故炎上し退学や賠償請求される事案が増えても、ネットでの犯罪自慢やバカ晒し写真事件は繰り返されるのか?

    このまとめは、『ネットで犯罪自慢やバカな写真を晒す原因は「若者ガー」ではなく、彼らは“知らないだけ”なのです』(http://togetter.com/li/552523)の続編になります、多分。 犯罪自慢やバカ晒し写真をネットにアップしてしまう原因については、上記まとめをご覧下さい。 前述のまとめで「ニュースサイトとかで報道されてるのに」「これだけネットで話題になってるのに」なんで模倣犯が出るのかという話しがコメント欄に散見されたので、その辺の構図について図入りで説明してみました。

    何故炎上し退学や賠償請求される事案が増えても、ネットでの犯罪自慢やバカ晒し写真事件は繰り返されるのか?
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【裁判】 「少女が警備員に助け求めないのは変」 18歳少女強姦の罪に問われた男性、最高裁で逆転無罪|Hyper News 2ch

    1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/07/25(月)17:10:57 ID:???0 ★強姦事件で男性に逆転無罪=被害者供述「信用できず」―最高裁 ・千葉市内で当時18歳の女性に乱暴したとして、強姦(ごうかん)罪に問われた 配送業の男性(53)の上告審判決で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は25日、 「女性の供述を信用できるとした一、二審判決は是認できない」として、懲役4年の 実刑とした一、二審判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。男性の無罪が確定する。 一審千葉地裁、二審東京高裁はいずれも、女性の供述は信用できるとして有罪としていた。 同小法廷は、他に被害を裏付ける客観証拠がないことから、被害者の供述の信用性について、 特に慎重に判断する必要があると指摘。脅されて言われるがままに男性に付いていったとの 説明は信用できず、直前にすぐ後ろを警備員が通り掛か

    【裁判】 「少女が警備員に助け求めないのは変」 18歳少女強姦の罪に問われた男性、最高裁で逆転無罪|Hyper News 2ch
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) - 4Gamer.net

    [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) ライター:西川善司 手島孝人氏(Pixar Animation Studio,Studio Tools Department,Software Engineer) 1年ほど前の「SIGGRAPH 2012」で,Pixarが発表したオープンソースプロジェクト「OpenSubdiv」を,日語で解説するセッション「OpenSubdiv: オープンソースの RenderMan 完全互換 GPU対応サブディビジョンサーフェスライブラリ」が,「CEDEC 2013」2日めに開かれた。 セッションを担当したのは,「グランツーリスモ」シリーズのポリフォニーデジタルから,2年ほど前にPixar Animation Studio(以下,Pixar)に移籍したという経歴を

    [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) - 4Gamer.net
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • Starlet が HTTP/1.1 に対応しました / wrkによるベンチマークとYAPC::Asiaのトーク宣伝 - blog.nomadscafe.jp

    Starlet が HTTP/1.1 に対応しました。これによりでnginxのupstream keepaliveなどが捗ると思われます https://metacpan.org/release/Starlet https://github.com/kazuho/Starlet ながらくStarletはHTTP/1.0 + keepaliveなサーバでしたが、version 0.20にてHTTP/1.1に対応しました。具体的に対応したスペックは以下。 HTTP/1.1 keepalive Transfer-Encoding: chunked (Request & Response) Expect HTTP Pipelining StarmanやMonocerosとだいたい同じ動きをするようになっていると思われます。 なお、導入にあたっては、リバースプロキシ等と組み合わせた場合の動作パターン

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 2ちゃんねる、有料ユーザーの3万件を超えるクレジットカード情報が流出 

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 山岳トイレ問題 海外事情編 - ざるの洗い方

    携帯トイレは海外の山ではすでに常識だ!なんていう話があるようなのですが、果たしてどうなのでしょう? 自分は恐らくそう言っている人達よりは海外のトレッキングや登山の経験が多いと思うのですが、聞いた事も無かった物です。 海外のアウトドアにおけるトイレの例を、自分の知っている限りでいくらか ご紹介します。 まずはタスマニアのクレイドルマウンテントレイル。 ここはしっかりと入域の人数等も管理され、金額は高かったけどそれなりに整備も行き届き、何より他にかえがたい非日常体験ができた、素晴らしい場所でした。 ↑トイレにはこういう張り紙があります。 面倒くさがりな上英語が苦手でも読む気にさせる漫画調。 内容は以下↓ ミニマム・インパクト ブッシュウォーキング 1 予定を入域時に登録すべし 2 ゴミは持ち帰れ 3 道から外れるな 4 小グループに留めるべし 5 木を切るな 6 キャンプサイトを使うべし 7 

    山岳トイレ問題 海外事情編 - ざるの洗い方
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【鮮烈デビュー】足が速すぎてスピード違反だよ!アメリカの世界最速のラグビー選手(動画) | VIVA!Wマガジン

    陸上短距離男子の100メートルでオリンピックのメダルをを目指していたアメリカのカーリン・アイルズ選手が、ラグビーへと転身したのは数か月前だそうですが、試合では持前の快速振りをフルに発揮して大旋風を巻き起こしているそうです。それもそのはず100メートルのベストタイムは10秒13を誇っており、世界最速の男としても73位にランクインされていたとのことです。 もしロンドン五輪の男子100メートルへ出場していたら準決勝まで行ったであろうとも言われるカーリン・アイルズ選手が、楕円形のラグビーボールに持ち替えてのスピード違反な走りを映像でご覧ください。彼にボールを持たせてしまったらもうオ・シ・マ・イ! via Video: Meet Carlin Isles. Possibly the fastest man in rugby

    【鮮烈デビュー】足が速すぎてスピード違反だよ!アメリカの世界最速のラグビー選手(動画) | VIVA!Wマガジン
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • http://tsujimon.com/index.php?m=20130826/bolggersummit2013/

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • よく流布している古いSEO知識について

    SEOの知識ほど陳腐化の早い知識もそうそうないのではないだろうか? ITはそもそもそういう分野であるのだが、特にSEOは陳腐化が早いと思う。 昨日の知識が間違いになってしまっているかもしれない技術分野はそうそうはない。 なので私はSEO技術を追わず、質を追求することをお勧めしたい。 詳しくは、正しいSEOの戦略に書いたとおりである。 Googleが目指している究極の場所は決まっているのだから、それを目指してSEOすればいい。 Googleの目指す究極の場所とは、コンテンツの価値を正しく判断して、検索意図に対する適合性の高い順番に正しく並べて表示させることである。 だから、究極的にSEOとは、 に他ならない。 究極的にはSEOとはそのようなものだ。 しかし、SEOのテクニカルな知識を覚えると、大きく有利になる。 究極の場所にたどり着くまでの道のりはまだまだ果てしなく遠いからだ。 だから、

    よく流布している古いSEO知識について
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【イベント】『 #ブロガーサミット 2013』に行って思ったこと。 - *begejstring for DANMARK*

    ブロガーらしいイベントに行ったのは久しぶりかもしれません……久しぶりすぎて人の顔がわかりませんでしたwwwww ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network 今回集結したブロガーは何と1,000人以上! もちろんドタキャンした人もいたとは思うのですが、申し込みなしで来た人も結構いたっぽい?のでトントンってとこでしょうか。 今回、参加者全員に配られた資料等はこんな感じ。 スポンサーが多くついてくれたお陰で、今回は懇親会も含め無料参加と相成りました♪ 多謝♥ ネスレさんからの無料提供で抹茶オレとか珈琲もタダ☆ 太っ腹! ありがたや~♪ ↓さて、さきほど参加者全員に配布された資料があったと書きましたが、その中で一番ビックリしたのはこのパンフではないでしょうか?(笑) ちょwww 使われてる写真モデルさん、@OZPA氏wwwww(今

    【イベント】『 #ブロガーサミット 2013』に行って思ったこと。 - *begejstring for DANMARK*
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミット2013に行って来ました!6時間必死に取った手書きのノートも公開!! #ブロガーサミット - creativi.tea

    てぃーによるiPhone/Mac/Android/Windowsアプリ開発、ウェブサービス開発、 ツイッター分析、音楽DTMイラストなど創作活動の記録です。 ブログ名は「創造性:creativity」(クリエイティビティ)と「てぃー」から。 勉強内容、デジタル製品(デジモノ)、エンタメについても書いていきます。 ブロガーサミット2013に行ってきました。 ブログを書いている人、ブログを読んでいる人、そしてすべての人に新しい発見をお届けする場所、それがブロガーサミット2013です。 ブロガーサミットが開催される8月24日土曜日は、ブログを書いている人も、読んでいるだけの人も、ネットを楽しいと感じているすべての人が「ブログ」でつながる日です。ぜひご来場ください! 日時 2013年8月24日(土) 12時半開場 13時開始〜19時終了予定(その後懇親会21時終了予定) 会場 ベルサール渋谷フ

    ブロガーサミット2013に行って来ました!6時間必死に取った手書きのノートも公開!! #ブロガーサミット - creativi.tea
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミットに出てきました | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

    私はプロブロガーとはちょっと違うし、 他のネット重鎮の方と違って、 難しいこととかありがたい話とかは全く出来ないのですが、 キワモノ(←って最近ツイッターにかかれた)的な 立ち位置なりに喋れることもあるのかなーと思って、 ふわふわと参上して、ふわふわと喋らせて頂き こんなんでよかったのかな、悪かったっていわれても、 もう終わっちゃったからどうしようもないなー。 そんな心持です。 2004年6月からブログを書いているので、 もう9年…自分で言うのもアレですが 長さだけでいえば私も相当頑張ってるブロガーかと思います。 セッション中、徳力さんがはあちゅうに 「こっちの世界に戻ってきてどうー?」という表現で声をかけてくださったのですが、 確かにこっちの世界(コアなネットの世界というかブロガーの世界っていうか) は昔から知っている人が多くて楽しいです。 イベントでも、たくさん、お久しぶりの方にお会い

    ブロガーサミットに出てきました | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • トクリキさんの変人ぶりがよく分かった・・・・。ブロガーが置いてきぼりのブロガーサミット。 : 嫌われentamagoの一生ブログ

    きのう、お約束どおり徳力基彦さんが仕切る「ブロガーサミット2013」(参加費無料パーティーつき) http://agilemedia.jp/blogger/  に行ってきたのですが、それが思った以上当の「サミット」でブログ会社の人とかヤフーの人とか、IT専門のブログを10年前からやってる元アスキーの人とか、とにかくネット主要先進国首脳会議とばかりにその道のトップの男性たちがブログやコンピューターによる個人発信の未来について話し合うという、とてもまじめなイベント。そしてその会議を仕切るトクリキさんは、相変わらずネット界の石田純一ばりに爽やかで華麗だったんだけど、50分と50分の会議と会議の間に休憩が無かったり(大学の授業みたい)、ムダな質問コーナーとか一切無い上、パネラーの話もつまらないと時間が惜しくて「短めに!」とか言って華麗にぶった切っちゃう。そしてさんざん会議(午後1時から7時まで7

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • #ブロガーサミット 2013の内容に沿って、自分にとって「ブログ」とは何かを改めて考えてみた

    「ブロガーサミット2013」というイベントに行ってきました。累計申込者数1012名、登壇者関係者97名という、結構大規模なイベント。パネルディスカッションが6パートで、短い休憩を挟んで6時間、その後懇親会という構成でした。なんと参加費無料。スポンサー各社と、徳力基彦さん及びアジャイルメディア・ネットワークの方々に感謝。 イベントの内容については、既にいろんな方々がブログに書いていますし ブロガーサミット2013でブログの歴史10年間を振り返りつつ #ブロガーサミット | kira-ism あらためて考えること多かった #ブロガーサミット ブログの存在意義は?:Dr.荘の Thought & Share:ITmedia オルタナティブ・ブログ ブログ有名人の話を聞いて来て自分でも考えたよ #ブロガーサミット | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ [箱] 会いたいと思うこと

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミット2013の感想まとめ - 太陽がまぶしかったから

    ブロガーサミット2013に参加してきた ブロガーサミット2013に参加してきました。1000人規模のイベントで、登壇者・聴講者問わず、有名ブロガーも多数参加。今回はMacBook Airとテザリングできるスマホを持っていったのでtsudaり(Twitter実況)ながら聴いていました。 会場にはMacBook AirやモバイルPCを持っている人がたくさんいて、同じようにtsudaったり、リアルタイムでブログやNaverまとめを更新したりしていました。なかなか凄い世界だなと。 長丁場で自分の集中力が切れてしまったりとかもありましたが、このイベントに参加したことそのものがひとつの思い出というか、人生におけるフラグのようなものとして刻まれるのかなと思います。『[徳力] なんで私はむやみやたらと無茶なイベントの企画ばかりしてしまうのか #ブロガーサミット』にもありましたが、これだけのイベントが参加者

    ブロガーサミット2013の感想まとめ - 太陽がまぶしかったから
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミット2013へ行ってきた。ブロガーが一堂に1000人集まるとかなんか純粋に凄いよね。

    ふと思い立って、ブロガーサミット2013というのに参加して来まして。(注)上の写真は確かに人だけど、あの格好で参加して来たわけではありません。 ☞ ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network 実はよくしらないんだけど、ブログ10周年とのこと。 なるほどー。 あの徳力さん 率いるアジャイルメディア・ネットワークさん主催のイベントだったんだけど、1000人もいるのに懇親会まで含めて全部無料とか…凄すぎ…(´へ `;) 感謝感激ですし、なんか申し訳ない感もあるので、次は有料でも…。次あるのか?(笑) というわけで、一日そこで過ごして来たわけですが。 ふとね。 今思うと、わざわざ遠征して参加しに行ったのは、もしかしたら自分に迷いがあったからなのかもしれません。 『ブロガー』という響きに何か慣れなくて。 自分が『ブロガー』といもの

    ブロガーサミット2013へ行ってきた。ブロガーが一堂に1000人集まるとかなんか純粋に凄いよね。
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブログを書き続けることについて考えたら、ブログを楽しむ自分に気づかされた #ブロガーサミット

    ブロガーサミット2013に参加してきました。1000人規模の大イベントで、会場にみなぎる熱気に圧倒されてしまいました。いろんな刺激を受けまくりだったのですが、自分が今ブログを一番楽しんでいることに気づかされました。 [ad#upper] ブログを続けるのは大変?当日は用事があって途中から参加したにも関わらず、何ページもメモを書くほど役立つ話しがありました。イベントの内容は次々とポート記事がアップされているのでこちらをご覧くださいね。 【8月24日(土)ブロガーサミット2013】無料事前登録フォーム。「さぁ、自分を発信しよう。」SNSやメディア運営者も申し込みOK! レポート 気になったのは、書いたメモの中に何度も出てきた言葉です。「ブログを続けるためには?」「ブログをやめてしまう人にどう続けてもらうか?」といった言葉でした。それだけブログを続けるのは難しいのですね。 帰宅してからもモヤモヤ

    ブログを書き続けることについて考えたら、ブログを楽しむ自分に気づかされた #ブロガーサミット
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ブロガーサミットで感じた舞台と聴衆の距離間 | きゅーり.jp

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 「ブログ論的なテーマによる最後のお祭り」なのかどうか分かりませんがブロガーサミットに行ってきましたよ

    「ブログ論的なテーマによる最後のお祭り」なのかどうか分かりませんがブロガーサミットに行ってきましたよ 2013-08-24-2 [Blog][EventReport] ブログ論的なテーマによる最後のお祭り、なのでしょうか。また続くのでしょうか。とにかく、ブロガーサミット2013に行ってきましたよ。事情により、途中の2時間ほどしか参加できておりません。会いたかった人にすべて会えたわけではないのですが、何人か懐かしい人に会えて、短い時間でしたが楽しかったです。 以下、あまり推敲してないざっくりとした雑感メモ。 聴いていないんだけど前のセッションで、ブログ的なものを象徴するのはパーマリンクだ的な話があったそう。昔のブログ論壇でよく語られていた「ブログの質はコミュニケーションだ」という話はさっぱり消えてしまったね。結局、ブログの質は「残る」ということで「コミュニケーション」は無関係。SNSの登

    「ブログ論的なテーマによる最後のお祭り」なのかどうか分かりませんがブロガーサミットに行ってきましたよ
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【速報】2ちゃんねるで史上最大の流出!●ユーザ49000人の情報漏れ : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/26(月) 00:01:09.44 ID:ugpxo64U0 ●持ちの情報全て流出らしい しかも、その●で書き込んだ内容も流出 ●を買ったときの名前や住所、クレカ情報も流出 なんと過去10年以上の情報、全て コテ情報も流出 キャップ情報も流出 be情報も流出(らしい) ありとあらゆる情報が流出 なお、2ch運営は数日前から気付いてた模様 あまりにも危険な情報だから、 これ以上は自分達でググって調べて 洩れたデータを公開しているhttp://maru.unko.in/のようなサイトが複数作られています。洩れた対象の方は早めに対策を! 漏れたもの ・全てのトリップ/キー情報(運営用の物含む) ・●ユーザ全員の過去十年の書き込み履歴 ・●ユーザ(クレカ払い)は、書き込み内容に紐付けて、名住所電番クレカ番号も全公開 流出した●

    【速報】2ちゃんねるで史上最大の流出!●ユーザ49000人の情報漏れ : IT速報
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 | 2013年 | KDDI株式会社

    〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 ~Google Nexus 7 パワフルで、持ち運びやすい、思いどおりの毎日へ~ KDDI、沖縄セルラーは、auでは初となるNexus 7 を8月28日より全国一斉に発売します。 Nexus 7 は、最新のAndroid™ 4.3を搭載したGoogleの新型7インチタブレットです。驚くほど美しいフルHD対応ディスプレイ、クアッドコアCPU、非接触充電Qiなど、驚異的な機能を詰め込んだ薄型7インチタブレットで、思いどおりの毎日を楽しめます。なお、今回、16GBおよび32GBのNexus 7 Wi-Fiモデル2機種を取扱います。 さらに、液晶保護フィルムやカバーといったオプション品も、順次ご用意します。 KDDIは、今後もマルチデバイス、マルチネットワーク、マルチユースでお楽しみいただける3M戦略をさらに推進し、お客さまに新しい世界観を提案し

    〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 | 2013年 | KDDI株式会社
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 朝日新聞デジタル

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【N.T.Technology】不正アクセスによる「2ちゃんねるビューア」お客様情報流出について[08/26]

    1 :イセサコφ ★:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN この度、N.T.Technology社のサービス「2ちゃんねるビューア」の お客さま情報が流出している事を確認しました。 該当範囲及び原因につきましては現在調査中です。 お客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 2013年8月25日23時25分 お客様情報の流出についての連絡が入り、 翌26日0時10分 クレジットカードでの申込みを停止しております。 同日7時50分にはビットキャッシュでのお申し込みを停止しております。 また、調査のため現在一時的に2ちゃんねるビューアへのログインを停止しております。 新しい情報が入りましたら改めてご連絡いたします。 http://2ch.tora3.net/ 2 :名前を出せずごめんなさい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 偽キャップがやりたい放題でhe

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    otsune
    otsune 2013/08/26
  • http://j416.dip.jp/2ch/

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 2ちゃんねるのクレカ情報及び、BEのパス及び、IP及び、トリップ及び、キャップパス及びその他モロモロが流出したらしいからみんな変えて

    2ちゃんねるのクレカ情報及び、BEのパス及び、IP及び、トリップ及び、キャップパス及びその他モロモロが流出したらしいからみんな変えて 1 :禿の月φ ★:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???0 とりあえず公式がアナウンスしないから 悪用されないように、俺が先にアナウンスしとく 2 :名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vwoyUA2M0 何か知らんが次スレ立てた方がいいと思う 3 :名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Vr+5a3930 え 4 :中嶋康裕:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:q4V+uucB0 まじかーーーーーーーーー みんなーーーーーーーごめーーーーーーーーん 5 :名無しさん@恐縮です:2013/08/25(日) NY:AN:NY.

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • やっぱり楽しかったブロガーサミット2013まとめとレシピブログのブロガー施策のすばらしさ #ブロガーサミット

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > やっぱり楽しかったブロガーサミット2013まとめとレシピブログのブロガー施策のすばらしさ #ブロガーサミット いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.08.26 ブロガーサミット2013が、土曜日ほぼ丸1日かけて開催されました。会場について、まずびっくりしたのが、会場の大きさ・広さ。 この広さなので、後ろの方の人は見るのが大変になるのですが、それをカバーするカメラワーク、グッドジョブで

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • ●購入者逝ったああああああああああああああああ

    otsune
    otsune 2013/08/26
  • 【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★353

    1 :名無しの報告:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8Nxfrdux0 ■ お約束 ☆★ 質問をする方は、まず、テンプレ(>>1-2 あたり)及び 下記 【A0.】 に目を通しましょう。 ※ 2ch 内の投稿に関する問題の質問は、 問題箇所の URL を提示してお願いします。 ■ 推奨 ☆★ 質問しないで自力で解決しろ! 【A0.】 2ちゃんねるWiki - いきいき Wiki http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EBWiki ■ よくある質問 Q1. 「~を規制してほしいんですけど」「アク禁依頼はどこで受け付けてもらえますか?」 A1. 「 規 制 を 依 頼 す る 所 は ど こ に も あ り ま せ ん 。 報告のみを淡々と行ってください」 Q2. 「‘

    otsune
    otsune 2013/08/26