タグ

ブックマーク / blog.udzura.jp (5)

  • WEB+DB PRESS で連載します « blog.udzura.jp

    WEB+DB PRESS Vol.69 著者/訳者:大塚 弘記 渡辺 修司 堤 智代 森田 創 中島 聡 A-Listers はまちや2 川添 貴生 井上 誠一郎 近藤 宇智朗 ヒノケン 後藤 秀宣 佐藤 鉄平 mala 奥野 幹也 伊藤 智章 出版社:技術評論社( 2012-06-23 ) 大型 ( 192 ページ ) WEB+DB PRESS Vol.69 に Ruby に関する連載をします。一回目は、 Padrino と言うウェブアプリケーションフレームワークについての記事となります。 査読に当たって、 @tyabe さんと @ainame さんからそれぞれ素晴らしい指摘をいただきました。ありがとうございました。記事に間違いがあればぼくのミスで、分かりやすかったり読みやすくなった箇所があればそれは査読者の皆さんのおかげです(これは今後の連載でも同じですけどね……)。 連載なので次

    otsune
    otsune 2012/06/13
  • PHP しか書けなかった僕が Ruby を始めたころに思ったこと10点 « blog.udzura.jp

    RubyKaigi とか色々あって、ふと、僕がプログラミングを始めたころのことを何となく思い出したので走り書きしておきます。特に PHP に関しては記憶が曖昧なところがおおいので、 PHPer モヒカン族によるツッコミを歓迎します。 配列とハッシュが違う PHP においては、配列も連想配列もすべて array() と言う関数で生成する。むしろ、配列というものがキーを数字にしているだけの連想配列と言う位置づけだと思う。 Ruby ではもちろん、主たるコレクションには Array と Hash の二種類が存在し、区別される。最初はこの区別に若干戸惑いを覚えた。 ちなみに Python だとリスト・タプル・辞書ともっと増えるわけで、Javaのコレクションクラスに至ってはさらに多いし、この辺はどの実装が正しいとか適切とかではなく慣習なのかなあ、と思ったりする。 型(クラス)がより厳格 PHP では

    otsune
    otsune 2011/07/31
  • なぜ、個人のサービスなのにテストを書くのか。 « blog.udzura.jp

    以下のエントリは、自分内ブレインストーミングの結果を書き起こしただけのモノなので、数年後どころか数ヶ月後でも意見が変わっているかもしれない。と言う前提で。 三つ、考えられる。 「未来の自分」が楽になる 自動テストコードは、その状態でのそのソフトウェアの挙動、仕様のスナップショットを撮る、と言う側面があり、それはドキュメントを各行為にも通じるが、「今書いている」自分以外の誰かがそのソフトウェアを変更したり、メンテナンスしたり、理解する際に役に立つ。人間はモノを忘れていく以上、「今書いている」自分以外、とは、当然未来の自分も含まれる。 実際、経験的にも、変更したらまずは rake spec を走らせて、エンバグしていないことを確認できるのは気持ちがすごく楽……。そのサービスを変えつづけていくつもりなら、是非テストを書こう。必ずいいことがある。 で、以下二つは、コードをgithubなどのソーシャ

    otsune
    otsune 2011/07/30
  • 僕がプログラミングをはじめたきっかけ « blog.udzura.jp

    なかなかちゃんとしたブログ記事書く時間もないので、チラ裏してみます。 厨房時代 パソコン部に入る 兄が残した『こんにちは!マイコン』というを読んでBASIC をやる。詳細よく覚えていない 16パズルを作ったはずなんだけどソースはもちろん残っていない 工房時代 実家は自営業なので、家業のホームページを作るよう頼まれる 技評のを買う Web 標準とかその辺に一時期凝り、よくわかんないインターネットの争いに巻き込まれたりする CGI やったり、 Delphiでフリーソフトウェア作って配布している人たちはリア充だと思っていた 大学時代 大学デビューを志していたのでプログラミングしてない 就活 営業とか出版社とかに落ちまくり、当時なぜか「SEなら誰でも内定もらえる!」 という話があったんでSEで応募したら内定が出た 就職後 DWH(DHH じゃないよ) っぽいシステムの運用からキャリアが始まる

    otsune
    otsune 2011/05/31
  • sonydbでmp3 walkmanをコマンドライン管理(feat. xargs tips) « ディスコ探偵冬景色

    対象読者 Ubuntu等のデスクトップLinuxを利用している MP3プレイヤーとしてSONYさんのMP3 Walkmanを愛用している ということで、少なくとも僕は得をしますが、誰が得をするのかよく分からないTipsです。ワンライナーばっかりです。1行野郎最高! あと、 xargsコマンド初心者~初級者ぐらいの方 にも、音楽とかソニー関係なく参考になると思われます。 まず、sonydb自体のコマンドを確認しましょう 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 $ sonydb detected device /media/WALKMAN usage... songs [id] songsdel [id] songsadd [file] songschk [file] plist [id] plistdel [id] plistadd [file] 任意のアーティスト/アルバムの曲をまとめ

    otsune
    otsune 2010/07/14
  • 1