タグ

ブックマーク / travel-lab.info (10)

  • Travellers Tales : OS X の RSS Visualizer スクリーンセーバの記事表示上限数を増やしてみる

    OS X の RSS Visualizer スクリーンセーバの記事表示上限数を増やしてみる Mac OS X のスクリーンセーバでニュースを表示させる 新しい Mac を入手したので心機一転、スクリーンセーバなども再設定。Snow Leopard でニュースを表示できるスクリーンセーバを探してみて、RSS/Atom フィードを表示できるスクリーンセーバでそれを実現してみました。 RSS/Atom フィードを表示できるスクリーンセーバ、いろいろ探してみたのですが「これは」というものがなく、結局、最初からインストールされている RSS Visualizer を使うことに。しかし、RSS Visualizer、なぜか記事の表示の上限が 4つとかに設定されているようで、ちょっとしかニュースが読めません。 Quartz Composer で RSS Visualizer を改造する RSS Visu

    otsune
    otsune 2010/06/16
  • Travellers Tales : Google Reader が生成した登録フィードの Atom URL

    Google Reader が生成した登録フィードの Atom URL Google Reader がウェブページをなんでも Atom フィード化 RSS フィードと書いている人もいるのですが、実は Atom っぽいです。そしてちゃんと URL があります。この点については後で。 Official Google Reader Blog: Follow changes to any website Google Reader の公式ブログで発表がありましたが、RSS や Atom フィードを提供していないウェブサイトであっても、Google Reader がフィードを生成してくれるようになりました。日語では以下の記事が話題になっています。 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に 〜 自動RSSフィード生成機能が追加:in the looop:ITmedia オルタ

    otsune
    otsune 2010/02/02
  • Travellers Tales : Google 検索などのスパムを通報する方法

    Google 検索などのスパムを通報する方法 百式さんの IDEA*IDEA で「スパムブログを通報する方法」として AdSense スパムを通報する方法が紹介されていたので、ついでに Google の検索結果のスパムを通報する方法を紹介してみます。 Google ウェブマスター ツールでスパム報告 割に知っている人が多いのではないかと思いますが、Google のウェブマスターツール の中からスパム報告ができます。 Google ウェブマスター ツール - Google インデックスのスパムを報告 不正行為の種類として、以下のような選択肢があるのですが、それぞれの意味がわからなければウェブマスター向けガイドラインを参照するとよいでしょう。 隠しテキスト、隠しリンク 誤解を与える語句、繰り返される語句 Google 検索結果での表示と異なるページ クローキングされたページ 不正なリダイレクト

    otsune
    otsune 2009/04/28
  • Travellers Tales : FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた

    FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた FeedBurner の Pro 機能が無料に! Google が FeedBurner を買収したことにより、家の FeedBurner(英語版)で今まで有料だった Pro 機能が無料で使えるようになりました。 FeedBurner の日語版もあって、そちらは GMOが運営しているのですが、家に追随して Pro 機能が無償化されました。 Feedburner Infomation | 4つの新サービスを無料で提供開始のお知らせ Feedburner Infomation | PRO機能が無料になりました FeedBurner の MyBrand とは その無料化された Pro 機能の1つに MyBrandという機能があります。 Feedburner Infomation | マイブランドとは? 簡単に言うと、

  • Travellers Tales : 発泡スチロールは環境に優しくないのか − Mac の梱包材をめぐる雑感

    発泡スチロールは環境に優しくないのか − Mac の梱包材をめぐる雑感 Mac の梱包材は発泡スチロール 当ブログでもご紹介した、Start Mac体験モニターの当選者の元に Mac が届き、皆さん、続々とレポートを書いています。 そんな中で、MacBook の梱包材について、せうさんが、わがMacBook紹介という記事の中でこんなことを書いてらっしゃいました。 開けると、発泡スチロール製の保護材が目につきます。ThinkPadがIBM時代から発泡スチロールの保護材極力利用しない方向の梱包を目指しているのとは、「悪い意味」で大違いだと感じてしまうのは自分だけでしょうか...? Appleらしい見た目の演出も大切でしょうが、環境にもっと配慮した梱包を考えてほしいな、と思う次第... Apple は先日、‘A Greener Apple’ という発表をし、環境問題への取り組みを積極的に行ってる

    otsune
    otsune 2007/06/30
  • Travellers Tales : 記事を盗用されたので livedoor に通報してみた

    記事を盗用されたので livedoor に通報してみた 先日書いたPASMO、Suica の違いをまとめた記事は、当ブログでこれまで書いた記事の中で一番のアクセスをいただいています。 たくさんの方に参照してもらい、大変嬉しいのですが、そこで書いた内容をとあるブログに盗用されてしまいました。法律上の引用の範囲を逸脱しているというより、あたかも自分自身で書いたことのように当ブログで書いた内容をコピーしているので、ここでは盗用と表現しました。 盗用しているのが livedoor のブログサービスだったので、livedoor のヘルプにある「Q.規約違反など、不適切な表現のブログをみつけたのですが?」から、報告をしてみました。 すると、以下のようなメールでの返信が来ました。 livedoor サポート Aさんからのメール 3月26日追記:上記にはメールの内容を掲載していましたが、livedoor

    otsune
    otsune 2007/05/24
  • Travellers Tales : Cocoa アプリで重宝する検索ショートカット

    Cocoa アプリで重宝する検索ショートカット 選択文字列を検索する ⌘E ⇒ ⌘G 例えば Safari でどこかのページを見ているときに、そこに出てきた言葉が他にも出てきてないか、検索したくなることはないでしょうか。そんなときは以下のキーボードショートカットです。 ⌘E (cmd+E) 選択部分を検索文字列に設定する ⌘G (cmd+G) 検索を実行する 大概の Cocoa アプリケーションで共通して使えるショートカットですが、意外に知られていないのではないかと思って、記事にしてみました。もちろん Apple Mail (Mail.app) やテキストエディット等でも使えます。 これを知らないと、 選択部分を ⌘Cでコピーする ⌘Fで検索ウインドウを開く ⌘Vで検索語をペーストする returnなどで検索を実行する という手順になり、ちょっと面倒です。 逆方向へ検索 ⇧⌘G ※ ブラウ

    otsune
    otsune 2007/05/24
  • Travellers Tales : PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる

    PASMO、Suica の各カードの違いをまとめてみる PASMO、Suica はどちらか1枚でよい 基中の基ですが、知り合いとかと話してみると、PASMO(パスモ)と Suica(スイカ)はどちらか1枚持っていればいいということを、意外に知らないようです(例外はありますが)。 Sony の開発した FeliCa という IC カードを使っていて、FeliCa を採用しているものには Edy や eLIO 等、互換性のないものもあるのですが、PASMO と Suica に関しては相互利用可能となっており、基的には同一のものとみなして差し障りありません(定期券での運用時などに違いあり)。 (関東においては)基的に使える交通機関やお店は同じになります。付随するポイントサービスなどが異なってくるだけです。ただし、現在ではあまり使われていないと思いますが Suica でも旧型の買い物に使え

    otsune
    otsune 2007/03/13
  • Travellers Tales : Amazon の個別商品リンクの変更(ref=nosim は?)

    Amazon の個別商品リンクの変更(ref=nosim は?) Amazon へのリンク URI は /exec/obidos/ASIN/ から変更されている Amazon のアソシエイトの個別商品リンクの URL の張り方って、時々微妙に変わってますね。 ARTIFACT の AmazonのURIまめちしき等で紹介されていますが、かつては以下のような URL で商品の詳細ページに(ref=nosim なしで商品の一覧ページに)飛んでいました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/ASINまたはISBNコード/アソシエイトID/ref=nosim これはまだ動くようですが、古いやり方です。互換性のためにまだ動くように残されているのだと思いますが、Amazon アソシエイトで現在生成されるリンクとはかなり違います。 hail2u.net による

  • Travellers Tale : Mac OS X で Gmail をチェックする10の方法

    Mac OS X で Gmail をチェックする10の方法 Gmail が誰でも登録できるようになったことですし(でもまだβ版なのですね。そういえば、mixi もβが取れてません。 )、Mac OS X で Gmail のメールをチェックする方法をまとめてみました。 まとめてみると結構たくさんあるのですが、無理矢理10個ということにしてみました。 Google 公式 (1) Google Notifier for Mac Google Notifier はメニューバーに常駐して、新着メールがあったときには、アイコンが変化したり、音を鳴らして知らせてくれます。先日のバージョン 1.9.65 で名前が Gmail Notifier から Google Notifier に変わりましたが、フローティングウインドウのポップアップにより、新着メールを知らせる機能が加わり、Google Calenda

  • 1