タグ

ブックマーク / www.baldanders.info (9)

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年11月 -- Spiegel's Trunk ケータイ族は受動的?

    ネーミングセンス悪いなぁ, 日経。 「ITメタボリック症候群」に,ご用心! チェックリストを見る限り「ITメタボリック症候群」というよりはむしろ IT Addiction だよな。 IT 投資自体が目的化し, それをしないといけないような強迫観念に駆られる。 典型的な嗜癖行動じゃん。 ケータイ族=テレビが好きな層と考えてみる あーあ, ほらね, やっぱり「文明の衝突」もしくは「優越感ゲーム」になっちゃうんだよな。 道具なんてのは二次的なものに過ぎない。 そうでなければ日人ユーザの多くが Yahoo! Japan や楽天や mixi に安住している理由がわからないだろう。 「携帯はコミュニケーションデバイスの面が強い」と言うが, ケータイ上で行われているのがコミュニケーションかどうかも疑わしいし。 あれは単なるコネクションで互いに Keep Alive 信号を送りあってるだけでしょ。 だか

    otsune
    otsune 2006/11/02
    「とてもそうは見えない」って邪推ベースで解釈しているんだから不毛に感じるのは当然では? タイトルに「と考えてみる」とわかりやすく書いてあるのに。ネタ化=優越感に浸る人ってのもミスリードだし。
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年09月 -- Spiegel's Trunk - ☆ トンデモとニセ科学

    個人的には「オーマイニュース」(くらい)は頑張って欲しいのだが... オーマイニュースについて(1):現状分析 とりあえず RSS でも RDF でも Atom でもいいからフィードを付けてもらえないだろうか。 話はそれからだよな。 みんながみんな「それPla」じゃないのだよ。 で, 素朴な疑問だが, 「オーマイニュース」がいう「市民」って誰なんだろうね。 ひょっとして日にはいないんじゃないの? そんなの。 「共有地としての言葉―仲俣暁生」はまだ途中ながら興味深い話が展開されている。 「『国家の品格』200万部、『バカの壁』400万部とかっていうのは、はてなブックマーク200、400っていうのと同じですよ」というのは思わず膝を打った。 これって私が時々書く「屋のコンビニ化」と近いところにあるんじゃないだろうか。 コンビニってのは徹底した商品管理で成り立っている。 何ヶ月もかけて開発した

    otsune
    otsune 2006/09/08
    トンデモとニセ科学
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2004年04月 -- Spiegel's Trunk

    同人絡みの話にツッコミを頂きました。 ありがとうございます。 私の「同人」のイメージは1980年代(つまり学生時代)の古臭いもので, あのイメージで「関係をハッキリさせる制度であるCCとは基的に相容れない」というのは何となく分かるような気もしますが, 既に「市場」を形成している時点でそんなのが許されるの? というのが(一連の話を読んでの)正直な感想です。 でも, まぁ, 色々あるから「同人」なんでしょうけど。 結局会社休んでダラダラと TV を見ながらゆっくりした。 身体がキツくなきゃちょうどいい休みになったのに。 ところで, NHK で「火の鳥」のアニメやるんだねぇ。 知らなかった。 たまにゃ TV も見るもんだ。 「火の鳥」って確か過去に2回くらい劇場アニメになってる筈だけど, 2回とも「大コケ」のイメージが強いんだよなぁ。 面白くなかったというより印象に残らなかった。 今回のは大丈

    otsune
    otsune 2006/08/31
  • 「自分」を定量的に評価する -- [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年08月 -- Spiegel's Trunk

    今の職場には Websense によるレーティング(コンテンツ・フィルタ)がかかっているのだが, 見れないページやサイトがやたら多くてこまりもの。 「J-RCOM」は前々から見れないのだが(軍事関係のページと見なされているらしい), ついに 「 P2P today ダブルスラッシュ」 も見れなくなった。 ファイル交換ソフト関連のページはダメらしい。 実は私が管理しているサイトもひとつ見れないのがある。 有用なあるいは面白いページが紹介されていて行ってみたら「ここはアダルト・ページだ」とか言われて遮断されちゃうのはしょっちゅう。 翻訳サイトも Web ページ翻訳は遮断されてしまう(抜け穴と見なされているらしい)。 あと, ただの CGI ページを「マリシャス・ページ」として遮断してたのもあったな。 基準が分からん。 権威による恐怖支配。 まぁ職場だから諦めもつくけど(それよりも Web 閲覧

    otsune
    otsune 2006/08/06
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年05月 -- Spiegel's Trunk - まぁ出るべくして出たというか

    2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2005 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2006 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 過去の日記一覧 Web2.0がバブルだったとしても、その「技術」までは失われない。 基的には同感。 「Web 2.0 の技術」が新しいものでないということは, それだけ基盤として確かなものであるということだ。 仮に上位レイヤがはじけたとしても基盤としての「Web 2.0 の技術」は残る。 しかし一方で「Web 2.0 の技術」が状況依存的な存在であ

  • [鏡] 「はてな」との連携 -- 戯れ言++

    この Weblog と「はてな」との連携機能を2つ追加しました。 あなたのブログに「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示させる はてなブックマークではてなポイントを贈る 私がこの Weblog で書いた記事に対して「はてなブックマーク」でブックマークする際, 私(Spiegel)宛てに「はてなポイント」を送ることができます。 使い道はまだ考えてません。 そうそう送られるとも思えないですし。 まぁ私も他の方の記事にポイントを送れるくらい貯まったら嬉しいですけど。 「はてな」はサービスも企業としてもユニークな存在として国内では以前から注目されていますが, 私も今年に入ってようやく注目するようになりました。 とはいえ, サービス自体はまだまだ「はてな」内部で閉じている感があり, もう少し外部の情報やユーザの「流れ」を集約するような仕掛けがあればいいのに, と思います。 そういう意

  • [鏡] 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 恒星時系と世界時系 -- 戯れ言++

    地球上でもっとも単純かつ正確に時刻を測る方法は何でしょう。 それは天球上の星の運行を観測することです。 古代から人々は星の運行を観測し記録することで「時」を識ることができました。 観測対象としてもっとも身近な星は太陽と月ですね。 しかし近代的な天文学的において正確な「時」を測るには月や太陽はあまり向いていません。 月や太陽は天球上をかなり大きく移動するからです(見かけ上の話ですよ,もちろん)。 したがって観測対象は天球上を動かない星, すなわち恒星になります。 天球上を動かない恒星を観測することで得られる時刻を「恒星時」といい, 恒星時を基準とした時刻系を「恒星時系」といいます。 とはいえ, 先ほど「動かない」と言った恒星も実は固有運動により(わずかですが)天球上を移動します。 では恒星時は何を基準にすればいいのでしょう。 恒星時は天球の日周運動が基準になっていると考えることができます。

  • Baldanders.info/PukiWiki: ValidatorCollection

    Baldanders.info/PukiWiki は閉鎖しました(詳細はこちら)。 公開されているコンテンツのうち以下のものについては static なページに変換して公開しています。 入力テキストも保存していますので再利用したい方はご自由に持って行ってください。 HTML/XML 検証サービス一覧 (ValidatorCollection.txt) 2004年の気になる話題 (Topic2004.txt) 天文・宇宙開発に関する話題 2004 (AstroNotes2004.txt) コンピュータ・ネットワークのセキュリティに関する覚え書 2004年版 (SecurityNotes2004.txt) コンピュータ・ネットワークのセキュリティに関する覚え書 2005年版 (SecurityNotes2005.txt) 一方向ハッシュ関数の衝突問題に関する情報 (CollisionsForH

    otsune
    otsune 2005/06/30
    HTML・CSS・RDF・RSS・XML・ATOMのチェックサイトリンク集
  • 1