タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/tooki (8)

  • cheeroから2 port PD Charger ( PD 18W + USB ) 登場でMacが軽くなる!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    cheeroから2 port PD Charger ( PD 18W + USB ) 登場でMacが軽くなる! 僕は普段、iPad Pro(11インチ)か、あるいはMacBook Proを持ち歩いています。iPad Proは小さなアダプターなので気にならないのですが、MacBook ProのACアダプターはサードパーティなのですが、それでも結構大きいし、重いんですよね。 そんなところに、cheeroからこんなアダプターが出てきてくれました。サンプルをいただきましたので、早速使ってみました。 USB-Cのパワーデリバリー(PD)で18Wなので、MacBookだけでなくMacBook Proも対応しています。出張なら、サイズもお重さもいい感じです。デザイン的にもキレイですね。 コンセントは純正同様に折り畳みですので、カバンの中で引っかかることもありません。サンプルをお預かりできたので、早速旧来

    cheeroから2 port PD Charger ( PD 18W + USB ) 登場でMacが軽くなる!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2019/07/09
  • 取材商法とやらに、ひっかかりそうでした:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、大阪で経済誌を発行しているという企業から電話があり、当社を取材したいとのこと。取材のご依頼はときどきあるので、どういったご用件かお伺いしていたところ、「○○○○(元プロボクサー)さんがインタビュアーとしてお邪魔します」と説明されました。ボクシングは、以前はよく見ていましたし、その方のこともよく存じ上げていたので、それはそれでいいのですが、そもそも当社に来られる理由を知りたいんですね。それ相応の資料などの準備も必要だと思いますし。で、以下その会話です。 大木:「当社をインタビューされることになった経緯は?」 相手:「今回は、大企業ではなく、頑張っている中小企業にお願いしているんです」 大木:「えっと、そういう会社ならたくさんあると思うんですが、なぜ当社に?」 相手:「それは民間のリサーチ会社を使いまして御社に決定しました」 大木:「(??)どういう基準で当社に?」 相手:「それは守秘義

    取材商法とやらに、ひっかかりそうでした:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2014/06/20
  • iPadを使っていないSIerのiPadに関する提案:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    最近、あちこちでiPadを使ったセミナーや講演が増えているようですね。面白そうだとは思うものの、企業内で使うことにフォーカスしている僕としては、いまいち触手が伸びないままです。 iPadを導入する企業はますます増える中で、導入の支援をどこに依頼すればいいのかわからずに困っていらっしゃる企業も少なくないようです。先日、とある企業に訪問した際に、あるSIerから提案されている内容について相談を受けました。その他のハードウェアもあるので全てについて僕が意見を言えるわけではないのですが、少なくともiPadに関するところにおいて、実現不可能なことが何箇所かにわたって書かれていました。お客様にとってはとても重要なことだったので、それは僕からご説明してきたわけですが。 最近ではいろいろなSIerが、iPadやスマートデバイスに関する提案を行なっているのですが、ほとんどが「何かを開発する」ことが前提になっ

    iPadを使っていないSIerのiPadに関する提案:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2013/11/11
  • #ブロガーサミット で感じた、本当の意味を知っている人と知らない人のギャップ:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日のブロガーサミットから一夜明けて、いろいろと反芻しています。いしたにまさきさんやコグレマサトさん、司会進行役の徳力さんのお話などなど、いろいろと吸収できた一日でした。 そんな中で、「ステマ(ステルスマーケティング)」に関する会話がありました。徳力さんやはあちゅうさんなどの、来のステマの意味を知っている人にとって、自分の行動を「ステマ」扱いされるととても不愉快に感じるわけです。 一方で、ステルスマーケティングではなく、略称の「ステマ」自体を、宣伝行為程度にしか感じていない、あるいは来の意味を全く理解していない人にとって、「ステマ」は流行語の一つに過ぎない。実際、「ステマ」の話題になるとブロガーサミットのハッシュタグが、次々と「ステマきた!」といった言葉で埋め尽くされました。 これに似た言葉で「disる」という言葉があります。僕は語源である「disrespect」が思い浮かんでしまい、

    #ブロガーサミット で感じた、本当の意味を知っている人と知らない人のギャップ:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2013/08/25
  • クラウドファンディングはこう使う、MacBook Pro 15 Retinaをゲット!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    すみません、なんだかツリのようなタイトルになってしまいました。僕がMacBook Proをゲットしたわけではありません。 始まりは先週の木曜日、2月7日です。いつも楽しく聞かせていただいている、Apple News Radioワンボタンの声というポッドキャストは、毎週、火、木、土の早朝に配信されるという、超過密スケジュールをこなしておられるポッドキャスト番組です。すでに800回を迎えようとしているのは、週末に録音したものを週3回に分けて配信しているから、とはいうものの、僕たちが聴きやすいように切り貼りしてから配信してくださっているので、とても楽しみにしています。それが、先週の木曜日、7日には配信されていませんでした。今までも、早朝と言いながら7時過ぎに配信されることもあったのですが、ふと気がついて昼頃に確認してみても更新されていません。何かあったのかな、と配信担当の山村さん(@yamamu

    クラウドファンディングはこう使う、MacBook Pro 15 Retinaをゲット!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2013/02/12
  • 電子書籍の普及が早いか、貸本屋の裁断本が早いか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    僕のタイムラインで拝見したのですが、Yahoo!オークションには多数の裁断済みが出展されています。余談ですが、裁断か断裁か、ちょっと調べてみましたが、両方正しいようです。 で、他の方が「ブックオフに断裁済(裁断済)コーナーができるのでは」と書かれていました。ブックオフだけが中古書店ではないので、どこかが先に仕掛けるかも知れません。僕個人的には、貸屋さんが一番早いんじゃないか、なんて思っているんですよね。 昔は都内だけでも3,000店くらいあったと言われる貸屋ですが、今は4店舗(都内?)だという情報があります。 でも、裁断を置くことで貸屋業が一気に復活してくるんじゃないか、なんて個人的に考えています。貸して代金を受け取るということに変わりはないのですから、切ってあってもいいんじゃない?という曖昧なところを突いてくるお店が出てきても不思議じゃないかな、と。この辺りは、レンタルDVDや

    電子書籍の普及が早いか、貸本屋の裁断本が早いか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2010/08/20
  • 【光の道〜Ustream】勝ったとか、負けたとか、そういうことじゃないと思う:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    木曜日は都内某所で会議を終えて、自宅に着いたのが21時半くらい。それからUstreamを見始めたのですが、孫社長のプレゼン真っ最中。よくまぁ仕込んだものだというくらい、プレゼン資料が用意されていました。それだけの思いを込めてやっていらっしゃることなのでしょう。 一方、佐々木さんはジャーナリストらしくとでもいうべきか、資料は無し。MacBook Airを目の前に置いて、淡々と泡を飛ばさんばかりに喋りまくる孫社長の話を聴いていらっしゃる。ときどき反論も交えながら。 個人的には、佐々木さんがもっと資料を用意した上で反論されるのかと思っていたのですが、そういうことは全然ありませんでしたね。 僕としては、インフラを整えるか、上のコンテンツを充実させるか、またまた学校教育の制度をどうするか、といったことは鶏かタマゴかの話であって。 コンテンツを充実させても、それを動かすインフラが不足していてはいけない

    【光の道〜Ustream】勝ったとか、負けたとか、そういうことじゃないと思う:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2010/05/14
  • Twitterで、ブログを書いた気になってしまう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    谷川さんの「Twitterのせいでブログが書けない」を拝読して頷く。ツールに囚われているつもりはないのだけれど、Twitterのリアルタイム性と気軽さ、そして気軽な中でも140文字にブラッシュアップするなど、そんなことをやっているとブログを書くパワーが残っていなかったり。(苦笑 僕も谷川さん同様に、使わなくなっていたmixi日記がTwitterを始めてから、もっと使わなくなりました。そもそもmixiアプリってなに?くらいになってしまっています。 ネット上のツールは、TPOで使い分けるものだと考えているのですが、ツールも増えすぎると使い切れないのかも知れませんね。無理に使いこなそうとすると、業に支障がでそうです。(苦笑

    Twitterで、ブログを書いた気になってしまう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2009/10/27
  • 1