タグ

ブックマーク / gajetdaisuke.com (18)

  • ジェットカットを用いた動画の編集方法が放送されました

    Blog TVさんにて、ジェットカットを用いた動画編集方法が放送されました。 iMacとXactiでつくるビデオブログっていうか、QuickTimeで動画を編集しているさまですね。 オンエアでも語っているように、ジェットカットの基は間引くことにあります。ついつい沢山撮ってしまうビデオ素材ではありますが、それを豪快に間引くんです。 その際に気を付けたいのは、筋がブレないようにすること。撮影してるとあれこれ面白イベントが発生しますが、筋一だけ通すことを大切にしてます。ブレて伝わらなくなるなら編集しないほうが楽ですからね。 要は、二番目以降に大切なことは切り捨てるんです。残すのは一番だけ。そのくらいシンプルじゃないと質が伝わらない。 そのためにも自分に課しているのが1あたり90秒前後という尺の制限。これなら余計なものを挟む余地が少なく、そして飽きる前に見終えることも出来ます。 そして

    otsune
    otsune 2018/04/12
  • 高校生なら自衛隊(航空学生)を受験しておくと良い経験になるかもよ

    自衛官の勧誘に関して興味深い記事がありました。 高校3年生の子どもに自衛隊から「赤紙」届きました(※「赤紙」=「赤紙なき徴兵制」「経済的徴兵制」)(井上伸) — 個人 — Yahoo!ニュース 昨日、私の子ども(高校3年生)宛てに、「防衛省・自衛隊からのお知らせ」という封書が郵送で届きました。 さっそく脊髄反射的に激昂されてる親御さんのツイートなどもありますが、こういった勧誘は今に始まったことではなく、私が高校生だった20年以上前にもありました。DMが届くだけではありません。地域事務所のスカウト担当自衛官の方が、運動部などをチェックしていました。 さて私が中学生のころトム・クルーズ主演の「トップガン」という映画が大ヒットしまして、以降何年かはテレビでも放映され、劇中で着ていたか着ていなかったかも不明なフライトジャケットのようなファッションアイテムがナウなヤングたちの間で大ウケでした。私もハ

    otsune
    otsune 2015/07/05
  • 命を賭して何かを訴えてもTwitterのネタになるだけという現象

    新宿駅で集団的自衛権の反対を訴えたのち焼身自殺という衝撃的な事件が発生するも、ツイッター民の冷ややかな視線のまえでは格好のネタだった。 命を賭けて、というか死をもって強烈なメッセージを残すというのは、いまだロボットアニメの類いなどにはいわゆる「特攻」のような美学として残っております。 が、どうもツイッター民にかかると当事者のそうした目論みとは裏腹に、どうやらただの投稿ネタとなってしまったようで… 以下、NAVER まとめの【画像集】山手線 新宿駅南口 歩道橋の上に座り込む人 飛び降り自殺か? 火を付け焼身自殺 6月29日/【まとめ】新宿駅南口 歩道橋上で焼身自殺が発生、Twitterで多くの人が現場写真を投稿する事態により、いくつかピックアップしてみました。 新宿駅で放火?! pic.twitter.com/LS7jIExHOL — CCB (@CCB500) 2014, 6月 29 新宿

    otsune
    otsune 2014/06/29
  • SONY DSC-RX100M2 もうスマホで撮るの恥ずかしくなる、危うく一眼レフいらなくなるレベルの高画質デジカメ

    ソニーの高級コンデジのなかでも最下位に属する「RX100M2」ではありますが、1インチセンサーと明るいバリオゾナーT*レンズのおかげか、皆が褒めちぎる iPhone 5s のカメラなど軽く凌駕し、フルサイズ一眼のα99にも迫る勢いの高精細写真が撮影できてしまいました。 仕事がらみの旅行やら取材行やら趣味の撮影旅行などが多いと、大型のデジタル一眼だの交換レンズだのサブカメラだのサブのサブカメラだのとワケの分からないほど大荷物になったりします。 そこで私は決めました。 今月の完全プライベート旅行は一眼など持って行きません。 けど、スマホでは不足を感じます。画質は良くなってきたけれど、やっぱり望遠域が欲しいです。じゃあズーム付きのコンデジでも買うか! という理由ができましたので、心置きなく話題の高級コンデジ、1インチ裏面照射型CMOSセンサー搭載のソニーDSC-RX100M2を購入しました。 先

    otsune
    otsune 2013/10/27
  • ネットで他人のことを馬鹿にする人が多い理由

    私の知人に、普段はおとなしい性格なのに、クルマの運転席に座るとまるで人が変わったように激しい気性になる男がおります。 あきらかに彼の不注意で自転車と衝突しかけたのに こんなとこ自転車で走んな馬鹿! と高圧的な態度で暴言を吐いたりします。 ちなみにそのときは自転車の方が優先、こちら側は一旦停止の十字路でした(苦笑) こういった、気が大きくなって事故や違反に至る危険性については、教習所や講習などでよく注意を受けます。身体能力を大きく超越した万能感を得ての「驕り」ですよね。 電車やバスのような公共交通機関も同等の能力をもった乗物ですが、単に乗客である場合はこの「驕り」は発生しません。自身で操作するという「身体との一体感」がもたらすものなのでしょう。また、公共の車両とちがって「密室性」もいくらか関係するかもしれないとは、同じく教習所などでよく語られることであります。 さて、ほとんどの道具というのは

    otsune
    otsune 2013/08/22
    id:neo16teaさん。「ジェット☆ダイスケ」というハンドルが先にあってそれをかけてガジェットダイスケ.comにしたからじゃね?あとgagetってなに「○gadget ×gaget 良いこと言ってるのにドメインが残念」
  • NHKクローズアップ現代に出演しました

    こんなナゾの告知動画をアップロードしたまま出かけた私ではありますが ちゃんとNHK「クローズアップ現代」に出演しておりました。 2013年2月13日(水)放送 収入源は動画投稿 ?急増 アマチュア映像作家? ※写真はカズキくんのフェイスブックより。 なぜ名なのか なぜスーツなのか とソーシャル界隈ではちょっと祭られておりましたが、四十になったら名で活動していこうと思っておりましたので、ちょうど良い機会になりました。たぶん以下の動画(今年の抱負)でそんなことを語っていたような気がします。気がするだけかもしれないけど。 なぜスーツなのかは完全にヤラレましたね。スーツでという指定だったのでスーツで行ったんですが、案の定NHKに到着してから「ジャージじゃないんだ!?」というツッコミ多数で(笑) そんな余談はどうでもよくて、この度の出演はたいへん勉強になりました。 収録番組には幾度となく出ており

    otsune
    otsune 2013/02/14
  • Webサービスは、ソーシャル化した時点から終わりが始まっている説

    古くはmixi疲れとも呼ばれた「ソーシャル疲れ」系の現象ですが、今ならFacebook疲れというのもよく目にしますね。 大抵の要因は次の2点。 SNSでの人間関係=監視社会的なものに疲れたというのがひとつ。そして、ユーザ数が増えるにつれて当初の小さなコミュニティとは様変わりして、何だかよく分からない連中が増えて使いにくくなったという点。 その「ソーシャル疲れ」というものが原因になってユーザ離れを招くこともあり得るわけですから、過度のユーザー数増加とアクティビティは終わりの始まりですよね。 YouTubeなんか使っていても、昔はただの動画ファイル置き場にしていたのに、最近はなんだかソーシャル化が著しい。このままだとソーシャル疲れも発生するだろなという予感はありますね。いや、ひとからの話を聞くともう始まってるか。 twitter のように友達リクエストがない仕組みでも、相互フォロー希望の人が出

    otsune
    otsune 2012/08/05
  • インターネットがめんどくさいので現実に逃げたい

    虚構新聞事件により○カと暇○のもの化に拍車がかかったので、そろそろ当に現実へのエクソダスを考えないとヤバい。 ツイッターを見る限りでは、都内全域に雷雨であります。 僕以外の客が誰もいないのをいいことに、店員たちが楽しそうに談笑している26時過ぎの練馬区某所のハンバーガー屋であります。 女性店員がしきりに他の男性店員に向かって 死ねばいいのに 死ねばいいのに と繰り返し言っております。 仲良し同士の会話にも聞こえますが、笑顔の価値を○円に設定しているこの店では、命の価値もどうにかなってしまったのかと深読みしてしまいます。 そんな会話を小耳にはさみながら、虚構新聞事件にまつわる一連の記事などを読み、最終的にやまもといちろうさんの「試される虚構新聞」が腑に落ちたので、自分なりに今の感想などを書いておこうと思います。 私かなり出力が苦手です。 いきなり何を言い出すのかと思うかもしれませんが、コ

    otsune
    otsune 2012/05/19
  • ファイナルカットを買わないMacユーザでも、このMotion5の安さには勝てまい

    簡単にカッコイイ動画を作るなら必須。気でアドビキラーになったMotion(モーション)、こんなの5,800円で売ったら価格破壊しすぎてもはや創造に近いわ。 僕は前世期からずっとAdobe After Effectsのユーザなのですが、今日はっきりと分かりました。 アドビさん危ないですよ! ということ。 だってライバルのソフトがわずか1/27の価格で発売されてしまったんですから。 こちらが今日発売された「Motion」新バージョンの画面 なんだかよく分からない画面でしょうけど、触ってみれば直感的でとても使いやすいソフトです。 ひざの上に置いたMacBook Air 11インチで、画像検索で「せんとくん」を拾ってきて、戯れにサクサクっと20分ほど遊んでれば、こんな動画が生成されます。 MacBook Air 11インチってモバイルマシンだぜ?それでもモーショングラフィックス作れるんだぜ!?そ

    otsune
    otsune 2011/06/22
  • iMovie に馴れたユーザなら Final Cut Pro X 買って損はない

    これはヤヴァイ!ついに登場した Final Cut Pro X はプロ向けでありつつも実は iMovie ユーザがすんなり乗り換えできる素晴らしいユーザインターフェイスを備えておりましたとさ。 まず断っておきますけども、これは速報であって僕自身もまだ使い込んでいませんが、とても Final Cut Pro X がスゴいことになってるのは理解できます。 個人的には Final Cut Pro など遥か昔に卒業して、いまではQuickTime Proのみを使用して、ブログ向きの簡単なビデオ編集しかやっておりませんでした。が、あのプロアプリケーションが、35,000円という安価で発売されたとなれば、買わずにはいられません。 というわけで購入してみたのですが、あれ? これほとんど iMovie ではないですか?とかなり焦りました。どう見ても iMovie のシンプルなユーザインターフェイスの延長に

    otsune
    otsune 2011/06/22
  • 震災で「チーズはどこへ消えた?」を思い出した

    もう二度と元には戻れないなら変わらなきゃ。とは言えどこまで変われるのか。未曾有の事態でもそれは言えることなのか。 大地震にも負けずキャベツを出荷しようとしていた矢先に放射能の影響。福島のキャベツ農家の方が自殺するという悼ましい事件がありましたよね。 (朝日新聞社):福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」 — 社会 安全な野菜づくりのために30年以上も前から土壌改良などを重ねてきたとのこと。その土が汚されるという悔しさは筆舌に尽くし難いものだったことでしょう。 さて「チーズはどこへ消えた?」という寓話があります。 チーズはどこへ消えた? スペンサー ジョンソン (著) AppleをはじめIBMなど大企業が研修で使っていたということで10年ほど前にベストセラーになりました。当時、読んだ方も多いでしょう。薄くて字の大きいすぐ読めるなので、未読の方は読んでみることをお薦めします。 ネ

    otsune
    otsune 2011/04/07
  • YouTubeのアカウントに制限がかけられてしまいました><

    「男性器信仰の「かなまら祭」に行ってきました」で載せてた動画が立て続けにアウトだったようで、長年使ってまいりましたYouTubeに制限がかけられてしまいました。 というわけでこれをいい機会として、しばらく動画ブログ的なものは休止といたしまして、他の遊びを探求したいと思います。 動画のアップロードはもとより、私からはメッセージの返信やらコメントやらも止まっておりますので、スパムコメントとかしないでくださいね、ダメ絶対! 公私ともにWeb動画にどっぷり浸かってきましたけども、さらなる高次元を目指して飛び立ちたいと思います。びゅーんっ! ちなみにこれまでで一番のお気に入りはこの歌かな。 続報:そしてYouTubeアカウント復活していまいました

    otsune
    otsune 2011/04/06
  • 男性器信仰の「かなまら祭」に行ってきました

    世界に名だたる日の珍祭「かなまら祭」を初体験。露店の女性からも大らかに「まら」なる言葉が飛び交うフリーダムな雰囲気。 土着信仰というのは色々とありますが、ここまで性器をあからさまに信仰の対象としているのは、なかなかお目にかかれるものではございません。 京急の川崎大師駅すぐそば、若宮八幡宮の境内に金山神社という社がございます。そこで世にも珍しい奇祭「かなまら祭」が行われましたので、見物に行ってまいりました。 今年は大震災の影響によりお神輿が練り歩くのは中止。でも御神輿それ自体は境内に陳列(まさに"チン"列)してありました。こりゃあでっかいマラですな。 そして観光客にとっては、この祭りのメインイベントともいえるペニス型の飴でございます。女性器のものもありました。ひとつひとつ手作りで形が違うそうですよ。 というわけで、久しぶりにまきのクンに同行してもらったのは、やっぱりこの飴を舐めてみて欲しい

    otsune
    otsune 2011/04/04
  • ウォシュレットの水が止まらないとき

    まじで焦った、このまま一生びしょびしょ濡れたまま立ち上がれないのかと思った。しかし機転を利かせて脱出に成功。そのとき使った方法とは? これはマジで泣きそうになった。 喫茶店のトイレに入ってウォシュレット使ったんだけど、シャワー水流を止めるための「止」ボタンが潰れてんの! ボタン押しても押しても止まってくんないの!! このまま立ち上がったら、ズボンとかに水かかっちゃうぜ!どうしたらいい?どうしたらいいんだ俺! そこで「洗浄強さ」ダイヤルを最小値まで回してみたものの、それでもやっぱり勢いがあるからダメっぽい。 「ワイド洗浄」とか「洗浄位置」とか変えてみたけど質的な解決になってない! 「ビデ」にしてもどうせ状況は改善されないし… ああ〜俺このままトイレで一生を終えることになるのか そのとき「乾燥」のボタンが目にとまりました。 そうだこれだ! 「乾燥」ボタンをポチっと押して、無事に水流が止まり温

    otsune
    otsune 2011/03/31
  • (iPadユーザなら)MacBook Air は11インチよりも13インチを買うべき理由

    MacBook Air 11インチを買ってみたら iPad とかなりの面でバッティングしてるわけです。言うまでもないですけど、当にかぶりすぎている(笑) 簡易モバイルコンピューティング機器として期待大で迎えたiPadではありますが、買って半年もするとMacBook Air の11インチモデル登場ですっかり持ち歩く機会が減ってしまいました… しかしiTunes Storeでの映画レンタルが開始されたということで、エンタメ視聴デバイスとしてiPadはまだまだ活用できるかと思いましたが、ダウンロードの遅さとコンテンツの大容量っぷりでろくに使い物にならず結局TSUTAYAさんの方がまだまだ上だなと感じてしまう次第。 そんなわけでiPadを見事に不用品にしてしまったMacBook Air 11インチではありますが、発売からの3ヶ月使い倒してみてハッキリしたことがあります。 MacBook Airを

    otsune
    otsune 2011/02/28
  • ハイスピード撮影で駅を通過するだけの簡単なミュージックビデオです。

    「High Speed Passing (ハイスピードパッシング)」シリーズ動画。電車の窓ガラスにデジカメのレンズをあててハイスピード撮影するだけ。あとはDS-10で適当なループを作ってBGMにしただけですが、なんともクールなヴィジュアルに仕上がってしまいました。 「世界の車窓から」はとても優雅なリッチ風景ですが、われわれ電子立国・日の民としてはやはりこういうテクノな車窓ヴィジュアルで差をつけたいところです。 High Speed Passing 黒いシルエットのひとたちが立ってるだけで異様ですよね。 撮影は2010年9月、写ってるひとがまだ夏の装いです。 これは石神井公園の駅が片側のみ高架化された(つまり工事途中の期間だった)からこそ実現できた映像です。向こう側に遮蔽物がなにもないため、太陽が南中する時刻を狙って撮影すると、ホームで電車待ちするひとびとが逆光によって真っ黒なシルエットに

    otsune
    otsune 2011/01/08
  • インスタントオンと小型化で仕事効率アップのMacBook Air

    主力サブノートのつもりで購入以来、メインマシンよりも断然使い込んでる11インチ MacBook Air ではありますが、これはと思うことが二点ありました。 まず今現在このブログはカフェから送信しているわけですが、なんと一人用の狭いテーブルにおります。この写真のとおり! だから何?と思われるかもしれませんが、これまで13インチ MacBook を持ち歩いていたときは、店員に一人用テーブルに通されたとき「NO」と返しておりました。せめて横並びの二人用スペースはないとつらかったんですよね。しかしこの11インチならば、工夫すればマウス使用もできそうにすら思えます。 そして次にインスタントオンで即起動という素晴らしさ。まさに iPad とおなじ感覚で、席に着いたときから作業開始できます。これ、先日とてもいいエピソードがあったのです。 某イベントを主催する私は、一時間前に会場入りしリハーサルの予定でし

    otsune
    otsune 2010/11/02
  • あのステディカムが個人の趣味レベルで購入できる価格に

    手ブレなし、独特の浮遊感カメラワークを生むあのステディカムが、なんと3万円程度で買える時代になっていた。 いつのまにか、ホビーユースでも購入できる価格設定にまでなっていたとは驚きです。 ステディカムといえば、ビデオカメラ好きや自主制作映画などをやってる人間にとっては憧れの機材。スタンリー・キューブリックの映画「シャイニング」など独特の浮遊感と手ブレしない安定感はいつの時代もアマチュアカメラマン垂涎の的。 しかしあまりに高価で高嶺の花でしかなかったステディカム。それが各タイプなんと3万円前後で買えてしまうのだから、すごい時代になったものです。詳細は以下のリンクから。 ▼Amazon.co.jp: ステディカム — 家電&カメラ まずは200グラムから900グラムまでのカメラに対応の「ES PRO ミニ」価格は驚きの2万円台中盤(!) ▼ステディカム ES_PRO ミニ 対応/200g~900

    otsune
    otsune 2010/10/19
  • 1