タグ

ブックマーク / gallu.hatenadiary.jp (7)

  • 覆水は盆に返せるのか? - がるの健忘録

    発端はまぁまた色々あるのですが、他でも出てくる切り口で「非常に気になる」話があったので。 前提として http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120504.html を読んでおいてもらえたりすると、色々と話がスムーズな気がいたします。 とりあえず直接的な考察のきっかけとしては、 https://twitter.com/#!/TakaFlight/status/198666924425625600 にある https://www.facebook.com/hhokamura/posts/329492283788026 の内容。 ログインせんでも見られたので「公開情報」だとは思うのですが。「後で改変または削除」の可能性も一応念頭に入れて、念のために全文引用。 あちこちで話題になっているが、またその多くで見られる典型的オプトイン国民の言動が悲しい。 まだ行動を起こす

    覆水は盆に返せるのか? - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2012/05/18
  • 学び実践するためのパターン - がるの健忘録

    パターン名:三つ目のまんじゅう 元ネタなのですが。こんな話を、ずいぶんと昔に聞きました*1。 ある男が腹を空かせていた。 そこで、まんじゅうを一つべた。でもまだ空腹は満たされない。 二つ目のまんじゅうをべた。でもまだ空腹は満たされない。 三つ目まんじゅうを一つべた。ようやく空腹は満たされて、男は言った。 「なんだ。はじめから三つ目のまんじゅう1つだけをべればよかった。 これがどれほど愚かな話かはわかると思うのですが…当に理解できているのでしょうか? 使っているフレームワークの、関数の、システムの裏側はブラックボックスのままでよいです。 別に普段、HTTPやSMTPやその他プロトコルについて考え思いを馳せる必要もないです。 メモリとかCPUコストとかを意識する必要もありません。 ちゃんと学び理解しているのなら。 ブラックボックスは必要なら開いてホワイトボックスに出来るからこそ「必要

    学び実践するためのパターン - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2009/11/19
  • ナニカガチガウヨウナ… - がるの健忘録

    元ネタ よいプログラムほどクラッシュしやすい?? http://oibore-se.blogspot.com/2009/04/blog-post.html 上司から私が作ったプログラムが、 動かなくなった至急対応してくれといわれ、現場に向かいました。 調べたところ、私を引き継いだ後輩のプログラマーが、条件式一箇所修正したのが、 原因とわかりました。 また以前参加したプロジェクトでは、問題が発生したのでコードを調べたら、 !!という条件文がありました。言語はJavaでしたが、!はNOT否定を示す式で、 !!は二重に否定していて、意味がありません。!の間違いではと修正したら、 問題は解決しました。このコードを書いたのは大変優秀な大学の学生でしたが、 QAを実施せず、コードレビューだけでプログラムを収めていました。 コードレビューで、この条件文部分は見逃していたようでした。 また、以前私が修正し

    ナニカガチガウヨウナ… - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2009/06/04
  • 質に関する質問 - がるの健忘録

    質問1 東大の、数学博士のレベルの人が「難しいけど回答できる」程度の、数学の難問がここに1つあります。 これを「小学一年生」が何人いれば、博士と同じ消費時間、程度で解く事ができるでしょうか? 質問2 ある優れたエンジニアが、かろうじて設計/実装できる程度の、厄介なシステムがあります。 新人エンジニアが何人いれば、優れたエンジニアと似たような工期でシステムをくみ上げる事ができるでしょうか? …同じ意味合いの質問だと思うんですがねぇ。 同じ回答が帰ってきたためしがない。不思議だなぁ。 一応、一言。 ある一定以上のレベルの質には、根的に「できるか/できないか」という身も蓋もない壁が存在します。 その状況下において、0.1をどれだけ大量に集めても、それはけっして1にはなりえません。 この辺もまた「数値による仮想化/抽象化の弊害」だと個人的には思う。 近日、その辺書いてみたいなぁ。

    質に関する質問 - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2009/03/20
  • 考えるのか感じるのか - がるの健忘録

    んと…まぁ因はあちこちにあるのですが、因総数*1が1以上になってきたので。 端的に。例えば某書籍では「思考脳と感情脳」なんて書かれ方をされていましたが。 ある側面の切り口を前提にすると、概ね人のロジックには「感情で感じる」と「思考で考える」の2つが有るように思われます。 基的には善し悪しをどうこう言うつもりはあまりないのですが…ことビジネスのつながりにおいては、感情をベースにされると色々と面倒だなぁ、という論点で議論を展開していきます(笑 面白いモノで、割合に上の方に行くにつれて「感情ベース」の人が増え、下の、或いは現場ほど「思考ベース」の人が多いように感じます。 まぁ単純に「下の人間は感情を抑えつけられてるけど上は押さえつけられていないから、下だと顕現させられなくて、上だと自由に顕現させられるだけ」って気もしますがね。 おいといて。 ちなみに、多くのエンジニアはおそらく「思考ベース」で

    考えるのか感じるのか - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2009/01/08
  • あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録

    さて珍しく「べき」調で話を進めます。 直接のきっかけは、プレジデントFamily 2009年1月号を拝見したあたり。 おせん、という漫画があります。概ね、日伝統を中心にあつかった漫画です。 この漫画の中に流れている精神の多くは、エンジニアにとっても非常に意味意義のあるものが多々ありますので。是非一読される事をお勧めします。 で。 この「おせん」という素晴らしい漫画がドラマ化しました。 日テレビがドラマ化したのですが。…とりあえず感想が http://www.ntv.co.jp/osen/bbs/board0.html に書いてあります。素晴らしい大絶賛な内容でしめられています。 …これ以上意図を糊塗するのぶっちゃけ面倒なんで音で行きましょう。 いいから日テレビさん潰れてください。関わった関係者全員滅びてください。 「マスゴミ」という言葉がありますが。それはまさにあなた方のためにある

    あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2008/12/12
    「のだめ」のドラマ化のときは作者がものすごい勢いで原作アレンジを禁止してたな。一度酷い目にあったからか
  • ありえないってことはありえるんだよね? - がるの健忘録

    んっと。セキュリティホール memoさん経由、Okumura's Blogさん経由、手嶋屋 - 社長Blog 行き。 URL的には http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2006/10.html#20061013_mixi http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1082 http://shirokuma.tejimaya.com/archives/51137338.html なんていうのか…第一陣感想「ありえねぇ」。 まずはしゃっちょ様の発言付近から。 3. Posted by okumura 2006年10月19日 17:07 オフトピですが, http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/10/17/1958219 ミクシィ、画

    ありえないってことはありえるんだよね? - がるの健忘録
    otsune
    otsune 2006/10/29
  • 1