タグ

ブックマーク / mbdb.jp (12)

  • HHKB Professional HYBLID Type-Sがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ!

    ネタフルとしてブログを書き始めたのは2003年7月1日のことでした(当時はサラリーマンだったな〜)。あれから17年。客観的には長くはあるけれど、自分としての感想は「あっという間だったな」です!… もうお解りかと思いますが、このプレゼントの中にHHKBがあったわけです。 いや、そもそも一時期はネタフルのデザイン制作をまるっとやったりと、いわば関係者にも等しいのに応募するなよ・・・と自分でも思ったのですが、まあどうせ当たらんだろと思いつつ、Twitterでハッシュタグ付きの投稿をしてしまいました。 ネタフル17周年! いやあ、これだけの年数ブログを書き続けるというのは偉業に等しい。そんな17年のうちの数年、デザインとか諸々で関わらせてもらったのは光栄だなあと。これからも続くネタフルの道。応援しています。#ネタフル17 #HHKB — ホシナカズキ🐈🚼v41.0 (@cazuki) July

    HHKB Professional HYBLID Type-Sがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ!
    otsune
    otsune 2020/07/17
  • 「Site Kit」 Googleが各種レポートを統合して閲覧できる、WordPressプラグインの開発ベータ版を公開

    WordPressにおけるGoogleの存在感が日増しに増えている気がします。 このたびGoogle公式のWordPressプラグイン「Site Kit」の開発ベータ版を公開しました。 Site Kit は、Search Consoleや、Analytics、Adsense、そしてPage Speed Insightsのレポートを、WordPressの管理画面からまとめて閲覧できるようにするものです。 Google公式のWordPressプラグイン「Site Kit」の画面 Site Kit の導入はWordPressサイト運営者に欠かせなくなる? このたび公開された「Site Kit」ですが、2018年末に開催されたWordCamp USで発表したもので、現時点ではまだ開発者ベータ。そのため、ダウンロードして導入するのは時期尚早とも言えます。 しかし、WordPressを利用しているサイ

    「Site Kit」 Googleが各種レポートを統合して閲覧できる、WordPressプラグインの開発ベータ版を公開
    otsune
    otsune 2019/06/21
  • Twitterがツイート数を取得できる「count.json」APIの提供やめるってよ

    不思議なくらい騒がれてないんですが、多くのブログやウェブメディアで利用しているツイート数の取得ができなくなっちゃうんですよ。大悲報。 これまで非公式で提供されていた「count.json」が使えなくなる上に、2015年10月から提供される公式の新ボタンでもカウント数を見せないものになることが決まっているとのこと。まじかー・・・。 Photo:Twitter By chriscorneschi ブログやウェブメディアでは記事のツイート数って、「どれだけ話題になってるのか?」を表す指標としてわかりやすいものなんですよね。 そんなツイート数が出せなくなるわけです。ぬぐぐ。 僕がこのことを知ったのはこちらの記事。 昨日、打ち合わせの帰りに情報収集していてこれを知り、思わず「ほぁっ!?」と声を上げてしまいました。恥ずかしい。 確かにこの2〜3日、シェア数取得するプラグイン「SNS Count Cac

    Twitterがツイート数を取得できる「count.json」APIの提供やめるってよ
    otsune
    otsune 2015/09/29
  • WordPressのバックアップは大事! いざというときのためのバックアップ術

    あなたのWordPress、バックアップはしっかりとってますか? 「ブログ消えたりとか、そうそう起きないしw」と高を括ったりしてませんか? ちょっとした手違いで、あるいは外的要因によってブログが壊れたり、消えたりしてしまうというのは、あり得ない話じゃありませんよ。 Photo:Broken_Glass_Aurel By Donald Jusa 拙著「できる100ワザ WordPress」でも、バックアップをとることについて触れていますが、WordPressでサイトやブログを制作し、運営するようになったら、何より重要なのがバックアップを取ることです。 特にコンテンツ更新を頻繁にしているようなサイトや、積み上げてきたコンテンツ数が多ければ多いほど、その重要性は増していきます。 WordPressのアップデート操作を間違えた FTP操作中に間違って消してしまった レンタルサーバーの障害によって一

    WordPressのバックアップは大事! いざというときのためのバックアップ術
    otsune
    otsune 2015/07/27
  • オーストラリアのデザイナーによるFacebookのUIデザイン構想がなんかすげぇ

    いやー、勉強になるわ。 オーストラリアを拠点として活動するデザイナー・Fred Narby氏が公開したFacebookのUIデザイン構想が素晴らしいのです。現実にこうなることはないんでしょうけど、非常にクールなデザインなんですよねー。 ホントにこうなったら今以上に使い込みそうです。 Facebook Prototype – Conceptional Approach from Fred Nerby on Vimeo. こちらはVimeoで公開されている動画。動画で見るとどのような動きをするのかも見えてくるので、とてもわかりやすいですね。 デザインの提案方法も参考になるなぁ。 ログイン画面はスプラッシュスクリーン。 ダッシュボードはグリッドビューで。 とってもタッチデバイスを意識しているなぁという印象ですね。 ニュースフィードは、今以上に写真や動画を強調して見せるUI。 テキスト投稿時は、投

    オーストラリアのデザイナーによるFacebookのUIデザイン構想がなんかすげぇ
    otsune
    otsune 2014/03/13
  • ネットの悪い面から子供を守るための「Filii」がベータ版の無償提供をスタート

    昨年10月に設立されたエースチャイルド株式会社が、ネット上のいじめ出会い系サイト、ネット犯罪や個人情報の漏洩といった危険から子供を守るためのサービス「Filii(フィリー)」のベータ版を開始。無償提供をスタートしています。 子供が利用するSNSやスマートフォンの利用データをモニタリングし、その分析結果を親が見ることで、子供に迫る危険を回避しようというサービスのようですね。 なんだか子供のネット上の行動や発言を常時強制的に親が監視できるサービスみたいに見えますが、一応お子さん自身が運用しているアカウント側で許可しない限りモニタリングはできないようになっているようです。 また、あくまでも分析を目的としているので、お子さんが投稿したテキストの原文を親が見ることもできないようになっているみたいですね。 親に養われている子供にプライバシーもへったくれもないんじゃねーのか? っていう気がしないでもな

    ネットの悪い面から子供を守るための「Filii」がベータ版の無償提供をスタート
    otsune
    otsune 2014/03/08
  • インプレスR&Dが17年分のインターネット白書を無料公開したぞー!

    インプレスR&Dが発行する「インターネット白書」の過去17年分を無料で閲覧できる「インターネット白書ARCHIVES」というサイトがオープンしていました。 発行元のインプレスR&Dと、インターネット協会、日ネットワークインフォメーションセンター、日レジストリサービスで構成される「インターネット白書委員会」が立ち上げたそうですよ。これはかなり嬉しいかも。 昨日(2014/2/21)オープンしたばかりとのことですが、いやーこれは仕事で使えそうだ。 インターネット白書とは? 1996年から発行されている書籍年鑑で、国内のインターネットに関する技術や産業、市場の動向、インターネットと社会の関係などがまとめられています。 ここに掲載されている情報は非常に有用なものが多く、インターネット関係の仕事に関わったことがある人なら、資料引用の名前で見かけたこともあるのではないでしょうか? 実際、僕も多数の

    インプレスR&Dが17年分のインターネット白書を無料公開したぞー!
    otsune
    otsune 2014/02/23
  • 「Zedge」を使って無料でiPhoneの着信音をゲットして気分を変えてみない?

    iPhoneなどスマートフォンを使うようになって(正確に言うとガラケーの頃からではありますが)、とんと電話やメールなどの通知音にこだわらなくなりました。 しかし、ここのところまた通知音をカスタムしたい熱が再燃してまして、そこで良さげだなぁと思ったのが「Zedge」です。 iPhoneだけでなくAndroidデバイスにも対応していて、着信音、通知音の他、壁紙も数多く揃っているダウンロードサイトです。Webサイトだけでなく専用のiPhoneアプリAndroidアプリもリリースされています。 ZEDGE™ Wallpapers & Ringtones 価格: 無料 (掲載日現在) カテゴリ: エンターテインメント, ユーティリティ 販売元: ZEDGE コンテンツ数が多いので、ブラウザから探すのは面倒なので、どうせならアプリをダウンロートして利用するのがいいのではないかな、と思います�。 Ze

    「Zedge」を使って無料でiPhoneの着信音をゲットして気分を変えてみない?
    otsune
    otsune 2013/09/20
  • MarsEditやするぷろがWAFで弾かれる問題、これでようやく解決か?

    未だ不正アクセスへの対応に揺れている「ロリポップ!」ですが、ユーザー側でセキュリティを一段上げる方法として、サーバーのWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)を有効化する方法があります。 しかし、これを有効にすると、「MarsEdit」や「するぷろ」といったブログエディタが使えなくなる問題が発生してしまいます。 Photo:Security By undefined 先日の不正アクセスを受けて、再度WAFを有効化したんですが、2日ほど何の問題もなく「MarsEdit」も「するぷろ」も、WAFに弾かれることなく利用できていたんですが、突如3日目にして両ブログエディタが弾かれるようになってしまいました。 詳細は以下の記事にあるとおり。 【ロリポ&WP】WAFの有効化推奨! MarsEditもするぷろも問題なく使えるぞー! ということで、仕方なく再びWAFを無効化すると共に、対応に忙しい

    MarsEditやするぷろがWAFで弾かれる問題、これでようやく解決か?
    otsune
    otsune 2013/09/03
  • Googleアカウントの乗っ取り! 被害と対策をまとめました

    Googleアカウントの乗っ取り 。 ここ数日、どうやらそんな被害が多発しているらしいという情報は知っていたものの、よもや自分が被害に遭うとは。。 まずは僕のアカウントから変なメールが行ってしまった皆さん、当に申し訳ありません。 Googleアカウントの乗っ取りについて Photo:keyboard By tamburix どうやらクリスマス前後から、Googleアカウントの不正アクセス、いわゆる「アカウントの乗っ取り」が多発しているようです。 この件に関して、Googleから正式なアナウンスは出ていませんが、ソーシャルメディアを見ると、かなりの被害規模になっている模様。 アカウントが乗っ取られてしまうことで、現在起きている事象としては、Gmailの連絡帳に登録されているメールアドレスに宛てて、リンクURL付きのスパムメールを勝手に送りつけるというもの。 実際、今回乗っ取られた僕のGma

    Googleアカウントの乗っ取り! 被害と対策をまとめました
    otsune
    otsune 2012/12/27
  • 待望のNドライブエクスプローラーMac版がきた!! | [M] mbdb

    とうとう! 待望していたNAVERのストレージサービス「Nドライブ」の「Nドライブエクスプローラー」がMac対応されましたよ! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!! 1年以上、ちまちま要望した甲斐がありました。うーん、うれしいなー。 しかも今回のMac対応とほぼ同時に、「Nドライブ」の容量拡大などパワーアップもされたそうです。 「Nドライブって何よ?」という人もいるかもしれませんので簡単に説明すると、NAVERが無料で提供するオンラインストレージサービスのことです。自分のPCのHDD容量を使わずに、NAVERのサーバー上にテキストやら写真やら動画やらのファイルを保存しておけるサービスなのです。 サービス開始当初から、Windowsでは専用ソフトとして「Nドライブエクスプローラー」というものがあって、これをインストールすることで、Windowsのエクスプローラーに組み

    otsune
    otsune 2011/08/06
  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2014.11.25 「できる100ワザ WordPress 必ず集客できる実践・サイト運営術」の100ワザ一覧全部見せます

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
    otsune
    otsune 2010/02/24
  • 1