タグ

ブックマーク / synapse.kyoto (2)

  • ブログやサイトの著者が自分である事をはてなに通知する方法 | しなぷすの独り言

    著作者の通知方法 前提として、あなたがはてなのアカウントを持っており、はでなIDを取得しているものとして話をします。もしはてなのアカウントを持っていなければ、次のリンクからユーザー登録してください。 はてなユーザー登録 ブログやサイトの記事の著作者が自分である事をはてなに通知するには、<head>と</head>の間に、次の一行を挿入します。 <link rel=author href="http://www.hatena.ne.jp/はてなID/"> ただし、はてなIDの部分は、自分のはてなIDに打ち変えてください。また、はてなIDの後のスラッシュ(/)を忘れないようにしてください。 ここで紹介した著作者の通知方法は、Hatena ID Discovery Liteという方法に則っています。 HTMLを直接編集してサイトを作っている場合は、上記の方法でいいのですが、例えばWordPres

    otsune
    otsune 2019/09/30
  • オシロスコープをデータロガーとして使う

    1.はじめに 電池や充電器の特性を評価するときに、長時間にわたって電圧や電流を測定する必要が出てきます。実験を省力化するためには、データロガーを使って自動測定を行う必要があります。 秋月電子で販売しているMAS-345というデジタルマルチメータは、4000円を切る値段で、パソコンとシリアルポート経由で通信する機能があり、データロガーとしてとして利用できます。私もMAS-345を購入しようかと思ったのですが、電圧と電流の2チャンネルの測定を行うには2台購入する必要があり、出費の面でも、置く場所に困る点でも躊躇していました。 私はインステックのGDS-1062というデジタルオシロスコープを使っているのですが、このオシロスコープの背面にはUSBコネクタがあります。「ひょっとして、USBでオシロとパソコンをつなげばデータロガーになるのではないか」と思い調べたら、案の定、データロガーとして使えること

    オシロスコープをデータロガーとして使う
    otsune
    otsune 2013/12/13
  • 1